母の遺品整理をしていて、2月からピッチを上げました。
それと言うのも、私には娘が二人いまして、
長女の初節句には、大きな立雛を買って貰いました。
次女が生まれた時は、
自分が持っていたような雛人形がいいなあと、探したのですが、
思うような人形がなく
私のお雛様を次女に譲りたいと母に言うと
いつでも持っていっていい
と言いながら、
しまった場所が解らない。忙しいを理由に
探してくれなかった。
(この時は、渡すのが惜しくなったのかと)
次女も小さいうちは、誤魔化されていたのだが
小学6年にもなると自分のが欲しい
私は、お嫁に行かなくていいのね。とか
ひな祭りになると不機嫌だった。
母が亡くなって一番に
母の部屋をスミからスミまで探し
あかずの部屋も手前から片付け
やっと押し入れまでこぎつけたものの
出てくるのは、母の作品と写真ばかり
諦めかけた時
押し入れの 中身のメモが見つかった。
そこで荷物をかき分け、やっと見つけ
さっそく自宅に持ち帰り飾ってみた。

次女が帰ってきたので
「あなたにあげたいと言っていたお雛様
飾ったよ」
と言ったら、
何を今さらって顔をしたんだけれど
この子たち見たら
「かわいいねぇ」
と顔がほころんだ。
それと言うのも、私には娘が二人いまして、
長女の初節句には、大きな立雛を買って貰いました。
次女が生まれた時は、
自分が持っていたような雛人形がいいなあと、探したのですが、
思うような人形がなく
私のお雛様を次女に譲りたいと母に言うと
いつでも持っていっていい
と言いながら、
しまった場所が解らない。忙しいを理由に
探してくれなかった。
(この時は、渡すのが惜しくなったのかと)
次女も小さいうちは、誤魔化されていたのだが
小学6年にもなると自分のが欲しい
私は、お嫁に行かなくていいのね。とか
ひな祭りになると不機嫌だった。
母が亡くなって一番に
母の部屋をスミからスミまで探し
あかずの部屋も手前から片付け
やっと押し入れまでこぎつけたものの
出てくるのは、母の作品と写真ばかり
諦めかけた時
押し入れの 中身のメモが見つかった。
そこで荷物をかき分け、やっと見つけ
さっそく自宅に持ち帰り飾ってみた。

次女が帰ってきたので
「あなたにあげたいと言っていたお雛様
飾ったよ」
と言ったら、
何を今さらって顔をしたんだけれど
この子たち見たら
「かわいいねぇ」
と顔がほころんだ。
