実家で平日泊まりで父のお世話をしています。
4月より長女が泊まり込んでくれているので、大助かりです。
それなのに、今は長女、出張中
食事をしていても、父が
「なんで出張なんだ?」
(どうして今?)
って話ばかりなので、辟易。
思えば、父は、「なんで」が多すぎる。
「なんでハンコを廃止にしたいんだ
回覧板にハンコがなかったら誰が見たかわからないじゃないか?」
(私に言われても😖)
「おせち料理は、頼むべきか?」
(喪中だけど、みんなが来たらどうするのか?)
「◯◯を使った俳句はどうか?」
(素人なので、ちんぷんかんぷん)
「どうして、こうも認知症の人が(施設の中で)多いんだ?テクニカル(最近覚えたらしく使いたがる)の進歩は、どうなっているのだ」
(食事中に帽子を脱がないとか色々気になるらしいが、それに対して、高名な作家さんだからと答えるスタッフが気に入らないらしい)
他にもなんで、どうしてが多くて
頭がいたい。
テレビもニュース以外は、
株式、将棋、俳句ばかり
テレビって他に楽しいものやっってませんでしたっけ? 犬とか猫とかパンダとか
そこで洗濯、掃除に逃げ込み
二階に逃げ込み
夜は
YouTube
猫が袋に入ってしまうだけの動画
和歌山の元気なパンダを見て癒され
英国ドラマ「ラインオブデューティ」
を小刻みに見て、弱みを持った人間の
精神状態にゾッとして
ストレッチに励む
まずは、左足が痛くて、運動がきついのです。
ハンドくラップも合いの手が
「イタタタ、イタタタ」
50肩ならず60足か?
問題ですよね
父も片足だち(壁に手をつく)とか
スクワット(テーブルに手をつく)
など、鍛えているみたいなので
介助する私が、ちゃんと歩けないと
負けちゃう
がんばれ
体力知力、97歳に負けるな
4月より長女が泊まり込んでくれているので、大助かりです。
それなのに、今は長女、出張中
食事をしていても、父が
「なんで出張なんだ?」
(どうして今?)
って話ばかりなので、辟易。
思えば、父は、「なんで」が多すぎる。
「なんでハンコを廃止にしたいんだ
回覧板にハンコがなかったら誰が見たかわからないじゃないか?」
(私に言われても😖)
「おせち料理は、頼むべきか?」
(喪中だけど、みんなが来たらどうするのか?)
「◯◯を使った俳句はどうか?」
(素人なので、ちんぷんかんぷん)
「どうして、こうも認知症の人が(施設の中で)多いんだ?テクニカル(最近覚えたらしく使いたがる)の進歩は、どうなっているのだ」
(食事中に帽子を脱がないとか色々気になるらしいが、それに対して、高名な作家さんだからと答えるスタッフが気に入らないらしい)
他にもなんで、どうしてが多くて
頭がいたい。
テレビもニュース以外は、
株式、将棋、俳句ばかり
テレビって他に楽しいものやっってませんでしたっけ? 犬とか猫とかパンダとか
そこで洗濯、掃除に逃げ込み
二階に逃げ込み
夜は
YouTube
猫が袋に入ってしまうだけの動画
和歌山の元気なパンダを見て癒され
英国ドラマ「ラインオブデューティ」
を小刻みに見て、弱みを持った人間の
精神状態にゾッとして
ストレッチに励む
まずは、左足が痛くて、運動がきついのです。
ハンドくラップも合いの手が
「イタタタ、イタタタ」
50肩ならず60足か?
問題ですよね
父も片足だち(壁に手をつく)とか
スクワット(テーブルに手をつく)
など、鍛えているみたいなので
介助する私が、ちゃんと歩けないと
負けちゃう
がんばれ
体力知力、97歳に負けるな
