以前、大学当時の友達で

懐かしいねと度々会うようになっていた頃
帰りに、同じ方向と言うことで3人で
お茶飲みした

Tちゃんは、ダンナ樣のお義父さまとの同居で
お義父さまのいる家に帰りたくないと
ずっと愚痴をこぼされていた。
お義父さまは、大人しい方で、朝ごはんは、ご自分で
作るのだけれど、昼は二人で食べなくてはならない。
それが、何より苦痛
お義父さんの病院関係は、お義姉さんが
遠くに住んでいるにも関わらず、連れていくので
部屋をきれいにしなくちゃならないし
信用されていない感じで嫌だとか言うものだった。
彼女が席を外した時に、Sさんが、これまで彼女は
変な会に入ろうとしたり壺を買ったり大変だったと
言っていた。

その頃から私は、母の介護はしていたけれど
同居じゃないし、義母さんとも仲良しだったので
彼女の苦しみは解らなか


彼女を知っていくと原因の解らない湿疹が次から次と出来
いくつもの病院を掛け持ち
ちょっと怪しいヨガセミナー教室や効用がよく解らない
マルチ商法のような食べ物にもはまっていた。

昨年、そのお義父さまが亡くなり
実家のお父様も転倒からの闘病の末、お亡くなりになって
メンタルが弱い彼女が、このコロナ禍を無事過ごせているのかと
思っていたら

また、
「ここのところ大変なのよ。 聞いて」
と言ってきた。

聞くと毎月一度は、ランチをしていた友達が
このコロナ騒動で、ランチが出来なくなり
4月からは、LINEをしても返事が滞るように
なり、ついには鬱になってしまった。
と、言う。

この話を聞いて
ぞりゃここのところコロナじゃなくても亡くなる人が多いし
近くで不安を抱えている人がいたり
先行きを考えたら多少は誰だって不安になるんじゃない
と言ったら
彼女
娘さんのところがリモートで、お孫さんを預かる事が
多くて、考えてなかったって
ずいぶんメンタルが強く成ったんだと驚いた。

頑張らなくちゃ