毎日、リハパンが手放せない父は
昨日の循環器科の定期検診で、
ドクターに聞きました。
「なるんじゃないの?」
父
「じゃあ、必要だって事を書いてもらえませんか?」
ドクター
「要らないと思うよ」
まあね 循環器科のドクターだもんね
リハパンとの関係性なんて、ないものね
取り敢えずは、訪問診療のドクターに
聞こうと思ったみたいだが、区の公報を見て
リハパンの購入に援助が在るのでは、と言ってきた。
2年以上の寝たきりか要介護度3以上と
いうところに線を引いて解って貰ったが
亡き母は亡くなる月まで、リハパンは使っていなかったのになあ
と思う。
紙パッドだけで、トイレに行っていたし
母の施設では、みんなそうだった。
認知症だから、促さなくちゃならないけれど
それ以上に肌の負担が少なくてご機嫌さんだった。
父もリハパンに頼らず、トイレに行けば
なんとかならないのかなあ。
弟と話し合って欲しいものだ。
昨日の循環器科の定期検診で、
ドクターに聞きました。
「なるんじゃないの?」
父
「じゃあ、必要だって事を書いてもらえませんか?」
ドクター
「要らないと思うよ」
まあね 循環器科のドクターだもんね
リハパンとの関係性なんて、ないものね
取り敢えずは、訪問診療のドクターに
聞こうと思ったみたいだが、区の公報を見て
リハパンの購入に援助が在るのでは、と言ってきた。
2年以上の寝たきりか要介護度3以上と
いうところに線を引いて解って貰ったが
亡き母は亡くなる月まで、リハパンは使っていなかったのになあ
と思う。
紙パッドだけで、トイレに行っていたし
母の施設では、みんなそうだった。
認知症だから、促さなくちゃならないけれど
それ以上に肌の負担が少なくてご機嫌さんだった。
父もリハパンに頼らず、トイレに行けば
なんとかならないのかなあ。
弟と話し合って欲しいものだ。
