父のデイの方のホーム長と

どうも話がかみ合わなくて

年末年始

弟が設定したより、二日多く、そちらに通いたいと申しましたら

弟さんと決めた日程と変えてしまうと

お父さんが納得なさらないから変えない方がいいのじゃないかと

言われました。

 

そうするとデイサービスもない。配食もない日が5日もある。

 

その上、土日もとなると9日も実家に通わなくてはならなくなるので

せめてお正月一日だけ、そちらに行かせて貰いたい

それも、近くなりまして

なんとかなりそうだったら、お休みにしますからと

言いましたら

 

翌日、父のところに行って、父に娘さんとよく話し合って下さいと言ったみたいです。

 

そんな訳で父から電話がじゃんじゃんかかって来たようです。

父は最初、私が勝手に予定を変更したと思って

納得が出来ない様子でしたが、

 

取り敢えず、行く方向で考えてほしいとお願いしました。

 

父のところにいたらネットが使えないので

家に帰って来てからも

パソコンを使って年賀状を作り

母の靴下とかズボンを買ってほしいと言われましても

介護を受けているような高齢者にふさわしいものを買おうと思うと

実家の近くには中々ないので

 

利用者さんの中にもユニクロで購入している人が結構いるらしいけれど

発汗できていない高齢者にヒートテックって

ちっともあたたかくないだろう(新陳代謝のいい若者向けですよね)

それでも、まだ活動的な利用者さんならいいけれど母みたいに

動きが少なくなっている人には不向きかと

 

介護メーカーのネットショップかデパートが一番良いものが手に入ると思うが

買い物や、自分の病院へ行ったついでのショッピングセンターなどで

探すことも出来るので、できるだけ納得のいくものを選びたい。

 

取り敢えず、大変な年末年始がもう始まっているのか。