入院中の弟から電話がありました。

 

弟は、その日朝から足の具合が悪かったそうです。

だんだんに足が腫れて来て

呼吸も苦しくなるし、仕事で階段を上り下りしていても

足が重くて、いよいよダメと思って早退して家の近くの

かかりつけ医に行ったそうですが、中々原因が解らず

そこで、血液検査をしてみたところ血栓が見つかり

紹介状を書いてもらって、大きな病院へ行ったそうですが、

すぐにICUに入れられてしまって、連絡が取れなかったそうです。

普通病棟に移ってからも、動けず、だからと言って、重症者ばかりの

大部屋に入れられたため、お見舞いに来てもらうのもはばかられて、

連絡が本日になったらしですが、すでに入院して一週間以上経って

おります。

深部静脈血栓症と言うことで

肺に入った血栓がまだあるために続けて検査続行中とのこと

ですが、電話をかけて来たのは

年末の父のことと、洗濯機が動かなくなっているのが心配だったようです。

 

父の洗濯物なんて、大してないので、週末に来る弟に任せていたのですが、

父も困ったようで、前回行った時にはコインランドリーに持って行きました。

 

そして本日は、色々な頼まれごとをした後に

父が乾燥機が大変なことになっていると言うので見に行ったら

まあ、その中に動物でも入っているのかのように、大きく動いております。

何を入れたのかと聞いても、洗濯物としか答えないので

止めて、中身を見ると

ズボン下が3枚びしょぬれで入っておりました。

「だから、自分で手で洗ったのを入れてみたんだよ」

まったくしぼりもせずに入れたようです。

きつく絞ると、

「これだったら、お風呂場に干してもいいよね」と

言うので、

「洗濯機がないから、ちゃんと脱水できないのでしょ。新しいの買おうよ」

と、前日に電気屋で調べて来た洗濯機の写真を見せて

買うことにしました。

弟も一番安いのでいいというので、2万円台のにしました。

下取りしてもらうと3万円超えてしまうけれど、乾燥機付だと10万超えるのだから

いいよね。

さっそく洗濯機の大きさを計って

電気屋さんに行くと、今持っているのより、かなり小さいけれど

5.5キロは洗えると書いてあるので、97歳の一人分としては十分かと

電気屋さんから、

「送料もかかるって言うけれどいいよね」と電話すると、

「今から届くの? で、スカビちゃんは、今から戻ってくる?」って父

「今からは無理だけれど、できるだけ早く届けてもらうね。

私はこのまま家に帰っていいよね」

もう冬至なんだから、電気屋に着いた時はもう真っ暗だったんだよ。(鎌倉に遊びに行った夫を駅まで迎えにいったしね。)

と思いながら父を言い含めて家に帰って来ました。

 

これで一つ解決

あとは、父の施設のデイサービスをどうするか。

弟は年末年始、泊りがけで父の面倒を看るつもりだったようですが、

30日と1日を断ったようで、

そこをなんとかしなくちゃなりません。

今更、デイサービスに行けというのも酷な感じですし。