娘に貰ったチケットで新橋演舞場に「狸御殿」を観に行った。
 
以前の経験から、早めに行ってお弁当を予約しなければと
朝早くから出かけた。
 
ところが着いてみるとすんなりお弁当も買え、
よそ行きを着てきたのに、
割とみんなカジュアルないでたち
 
それでもなかなか来れない場所なので、おみやげやを片端から眺め
スパークリングワインを購入して席に着くと
もう、お弁当を食べている人が何人も
 
うーんそうだっけ?
幕間に食べるんじゃなかたっけ
 
舞台が始まる。
 
前説のような語り部が物語を話しはじめ
会場を盛り上げてから本編に
 
シンデレラの舞台を日本の狸のお城に替えたようなお話が
始まる。
 
王子様が尾上松也で、シンデレラが瀧本美織
彼女の独特な声は舞台向きだなと思う。
 
美織ちゃんの継母があめくみちこ舞台ではおなじみ B作さんの奥様
意地悪なお姉さまたちにダイノジと土屋祐壱さん
ふとっちょとのっぽのコンビが分かり易くていい
ダンサーに混じって着物姿で踊るのはさぞかしご苦労だろう。
 
松也くんのお母さんは渡辺えりさん、貫録ありまくり
家老が小倉久寛、セリフはダミ声なのに、歌うと結構美声
 
そして二人が出会って、森の妖精白木蓮が魔法をかけて
盗賊一見の赤井英和たちを御者と馬に替えて
お城に行く所で一幕終了
 
とんでお食事処に行くが、なんか貸切状態
 
小倉もなかアイスも誰も並んでいなくて
びっくり
 
帰ってくると一幕の間中、スマホを高くあげていた人が
「消して下さい」と言われていた。写真を撮っていたようだ。
 
演劇マナーが悪いのは悲しい。
 
でも二幕が始まって
シンデレラストーリーが終わり、白雪姫のような鏡、トロイさん?
が出てきたり、オペラ魔笛の夜の女王のような十六夜姫が出てきて
松也さんの殺陣や、見せ場があり
「音羽屋!」の掛け声がかかる
 
やっと演舞場に来た感じ
最後には、松也さんが出演者を横一列に並べて口上を。
 
夫大満足で
今度は
「スーパー歌舞伎ワンピース」を観ると言う
ええ?
と思ったら
シネコンで月イチ歌舞伎として映像が流れるらしい。
 
私はパルコみたいな舞台がいいな。今改装中だけれど。