先日からの続きです。

 

馬返し登山口の駐車場に前泊し、早朝の出発です。

 

馬返しキャンプ場から柳沢コースを登ります。登山口からの標高差は1,400mとのこと。苦戦を強いられそうです。20年振りの登山となる同期のM君はすでに出発しており、車中泊組の私と山友のH君が後を追う形になりました。

 

駐車場の登山口からスタート。すぐ上のキャンプ場横にも入り口があり、そこで登山届を箱に入れました。(カウンターもありました。)

 

 

キャンプ場から今日登る岩手山を仰いで。

 

 

今日のコース(昭文社地図から)

途中、旧道を登り、新道を降ります。

 

 

 

初めての山なので、道標の写真を撮りながら登りました。その道すがらの景色などを載せて行きます。

 

良く整備された樹林帯の道を登ります。

 

 

距離はそれほどでもない気もしますが・・・

 

 

岩が剝き出たところが見えました。

 

 

どんな形なんだろう?

 

 

先はまだまだ長い。

 

 

嫌いな階段登りだ。

 

 

二合目。

 

 

だいぶ歩いたような気がするけど、まだまだですね。

 

 

2,5合目あたりから登山道横のあちらこちらに群生しています。こんなに大量に群生しているシラネアオイは初めて見ました。

 

 

ここが2,5合目かな。

 

 

三合目です。

 

 

展望が開けてきました。雲の上真ん中に見えるのが早池峰山でしょうか。

 

 

高度感が出てきました。

 

 

歩き難い岩場を登ります。

 

 

まだ四合目。

 

 

何合目っていうのは距離ではなくて標高なんでしょうね。急坂を登ってきたらすぐ五合目でした。

 

 

まだまだシラネアオイの群生があります。

 

 

ミネザクラも咲いていました。

 

 

火山の様相が垣間見られます。

 

 

下界を見下ろす山友のH君。

 

 

写真だと大きさは分かりませんが、けっこうデカい岩だったと思います。

 

 

六合目。ここらあたりで先行のM君に追いつきました。

 

 

なんて花だっけ?

 

 

雪渓も少し残っています。

 

 

七合目。

 

 

八合目の避難小屋到着。もう少しです。

 

 

水場の水は出ていませんでした。多めに水を背負って来てよかったぁ。

 

 

六合目から一緒のM君。雪上歩きは得意じゃなさそうです。

 

 

8.5合目。

 

 

不動平避難小屋を後ろに見て登ります。

 

 

 

 

 

八合目避難小屋も下に小さく見えてきました。もうすぐです。

 

 

山頂かと思ったら、まだでした。

 

 

左の高いところが山頂のようです。

 

 

御鉢周りをすることにしました。石仏が道すがらぐるっと取り囲んでいます。

 

 

溶岩ドームでしょうか。

 

 

乳首に見えたのは私だけ?

 

 

登頂です。10時30分でした。

 

 

山頂で30分程休憩。早めの昼食をしました。

 

 

ぐるっと写真だけ撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

M君、足を痛めたらしくキツそうだったので、早めに下山します。

 

 

 

岩手山神社奥宮に寄って下山することにしました。

 

 

ここが奥宮です。御鉢の内側にあります。

 

 

同期のM君、相当足がヤバいらしく、後ろをサポートしながら降りました。途中、時間を考え、山友のH君には先に下山してもらい、M君のテント撤収をしてもらうことにしました。

 

降りの写真はほとんどありませんが、新道でも見られたミネザクラ。

 

 

そして、シラネアオイ。白花のもありました。

 

 

山友のH君が撮ってくれた写真。むくつけき顔が写っていないものだけ載せておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登りと同じぐらいの時間をかけて下山しました。

 

M君、20年振りの登山の割にはよく頑張った。大したものです。

 

下山してすぐに次の宿泊地に向かいました。

 

三泊四日の旅、まだ続きます。