こんにちは。

 

「着ない着物を着たい人に譲る」活動をしている虹色日和(ナナイロビヨリ)です。

メインのブログでは「みお」と名乗っています。

 

 

+++++++++++++++++++

 

 

一昨日の1月15日(土)は 2022年ではじめての、

通算して19回めの「きもの譲渡会」でした。

 

 

 

 

今回は初の試みでコラボ開催ということもあり

午前中から一部 譲渡会をはじめていましたが、

ほとんど途切れることなくご来場者様がお越しになり

かなりバタバタしていて、おひとりおひとりと ゆっくりと

お話したりすることができなかったので、

記憶している範囲で 簡単にご報告いたします。

 

 

++++++++++++++++++

 

 

今回の譲渡会は、昨年 地元川越で「快適くらしコンサルタント」として活躍されている

すずきゆりさんとコラボ開催することになりました。

 

 

また ゆりさんがメディア取材を受けている関係で

テレビの撮影なども入ってしまうことになり

いままでとはまた一味違った雰囲気のきもの譲渡会となりました。

 

 

 

午前中に事前予約の上でご来場いただいたのは、

昨年11月に「おうちで~にお越しいただいたリピーターの方。

そして今回の譲渡会のチラシデータを作成してくださった方でもあります。

(このチラシ、なんと無償で作成してくださったんですよニコニコラブラブ

 

 

そして毎回、違うお着物仲間をお連れになってお越しくださいます。

今回も お二人で川越散策しながらお立ち寄りくださいました。

 

 

お連れ様は「着ないから」と

大島紬と、紬(産地不明)と、裏地が可愛い道行の3点を

お譲りくださいました。

 

 

 

「紬って聞いて買ったんですけど、ポリっぽいから・・・」と仰っていましたが

「いいえ、紬です。ちゃんと紬です」とお伝えしたうえで、お持ち帰りするか

念のため確認したのですが「着ないと思うんで」と お譲りいただくことになりました。

 

 

そしてチラシ作成をしてくださった方は、未使用品の和装スリップを

お譲りくださいました。

 

 

 

そのあとしばらく着物談議に花を咲かせていましたが

お着物を数点お持ち帰りいただきました。

 

 

 

昨年 クリスマスコーデのためボディに着せ付けていた

赤のウールをご試着ののち、お持ち帰りいただきました♪

 

 

 

その後ご来場くださったのは、つい先日「おうちで~」にお越しくださった方。

実は、結構お家が近い ご近所さんでした。

先日の「おうちで~」で気になったお着物をお取り置きしていたのですが(※)

そのお着物を引取りつつ、ほかのお着物類を見て楽しまれてました。

 

 

話の流れで「簪で髪をまとめる方法」を簡単に

レクチャーさせていただくことになりました。

 

 

(※)おうちで~にお越しくださった方に限り、点数制限5点を超えて

お気に召したお着物類について「お取り置き」をしております。

次回の譲渡会にご来場いただくお約束をいただき

その際にお取り置きしていたものをお渡ししています。

 

 

その後 電車遅延で来場が遅れていた大学生が到着し

アンケート調査をしつつ、準備をすすめていきます。

午後からの「本番」のための設営準備をしながら

コラボ相手のゆりさんの到着を待っていましたが、

撮影が押していたようで予定時間からはずいぶん遅れて到着。

 

 

そのため、午後一番でご予約されていた方が先にご来場となりました。

午後一番の来場は、私がリメイク師匠と仰ぐ方。

 

 

11月の譲渡会で ろべりあさんからお譲りいただいた大島を

リメイク師匠が素敵にリメイクしてくださいました爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

 

 

ちょっ コレすごくない?

 

 

着物としてお召いただいた姿も見てみたかったけれど

このバッグを見た瞬間、歓声を上げてしまいました爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑

 

ちなみにコレ 未完成品です。

「完成したらすぐ売れちゃうと思うんで」と わさわざお見せするために

お持ちくださったようでした。

 

「このお着物をお譲りくださった方に見ていただきたいと思って」

とリメイク師匠がおっしゃていましたので、ご了承いただき

お写真を撮影し、ブログにてご紹介することになりました。

 

そしてリメイク師匠は さきほどお譲りいただいた大島紬のほか、

先日お探ししていた(*)お着物を確認していただき、

お持ち帰りいただくことになりました。

 

 

(*)お着物類をお探しの場合「リクエスト」制度を設けています。

詳細はまた後日、ブログにてご紹介する予定です。

 

 

 

ちなみにリメイク師匠からは帯など計3点 お譲りいただいてます。

(写真撮影がまだなので 後日追記すると思います)

 

 

 

そしてようやく午後の時間帯になり 予定時間より遅れて

今回のコラボ相手の よりさんが取材陣と共に来場。

 

 

ゆりさんは 食器類や日用品なので 梱包を解く作業が必要で

アンケート調査をしている大学生が すすんでお手伝いしてくださいました。

いまどき、言われないとできない、言われたことしかできない人が多い中

指示待ちではなく こうやってすんなりと 当たり前のように

お手伝いしてくださっている大学生の姿に もうオバちゃん感激です。

 

 

そしてかなり密度の濃い品揃えで、午後の譲渡会がはじまりました。

 

 

 

 

 

 

 

※今回 バタバタしていて写真を撮っている暇がなく、

大学生が撮った写真データを一部共有せていただいております。

 

 

 

開催時間と同時にご予約くださったのは

「おうちで~」にもお越しくださった方。

 

 

以前お譲りした(そしてもともとは うめさんがお持ちだった)大島を

裏地をお仕立て直して お召しになってご来場くださいました。

 

とちゅう 会場内が熱くなったので コートを脱いてくださったので

記念に? 写真を撮らせていただきました。

 

 

(ちなみに撮影したのは 大学生です(;^_^A 私は彼女の承諾を得て

この写真を使わせていただいております)

 

 

以前は赤の裏地を、ピーコック色に仕立て直し、裄出しもされたそうです。

こうやってお譲りしたお着物が ピカピカになって甦り

しかもお召しになってご来場いただくと 譲渡会をやっていた冥利に尽きます。

 

 

 

うめさーん。

お譲りいただいたお着物、大切にお召しになっていただいてますよー。

 

 

 

その後も事前予約をされていた方が ひっきりなしにご来場いただきました。

午前中にご来場くださった方が 午後もまた日用品や食器類を

見てみたいということで再来場いただきました。

 

 

一部は きもの譲渡会ではなく ゆりさんの譲渡会目当ての方もおりましたが

(たぶんテレビ取材の撮影のためにある程度時間で区切って

ご来場をお願いされていた方が数組 いたようでした)

お若い女性の2人組が、レトロな雰囲気のウールのお着物を気に入られてご試着。

 

そして アンサンブルごと、お持ち帰りいただきました。

(ちなみにこのウール 別の方が目を付けていたようなのですが

午前中の譲渡会で点数制限を超えていたため

もし残っていたらお取り置きすることになっていましたが・・・残念)

 

 

 

また今回は久々に 「譲渡会」のきっかけを作ったと言っても過言ではない

私の友人も 川越散策?のついでに? 立ち寄って

使わなくなった帯3点をお持ち込みくださいました。

 

 

持ち込まれた帯は もともと私が持っていたもの。

彼女に譲渡し、彼女も手持ちの着物に合わないということで

譲渡会に持ち込んでくれました。

 

写真データはないのですが、3点すべてお譲り先が決まりました。

(記憶によると、1本は うめさんの大島をお召しでご来場の方、

もう1本は、リメイク師匠、最後の1本は お若い女性2人組の どちらかの方だったような・・・?)

 

 

彼女は「もうしばらく着物類は増やさない」と言っていたけれど

彼女が来ることを見越して、持ち込んでいた羽織と帯を目にして

私の策略にまんまとハマって、結局

羽織と帯の計2点を持ち帰ることになりましたニヤリニヤリニヤリニヤリニヤリ

 

 

そして 午前中にブログで譲渡会を知り、ご予約くださった方が

お連れ様と2名でご来場。

お1人は 黒のベルベットコートをお召しの素敵な着物姿でした。

紺地に鮮やかで大きな花柄の着物をお召しでした。

 

 

すこしざっくらばんな雰囲気で、着物の失敗アルアル話で

盛り上がらせていただきました。

 

 

だいたい女性がお連れ様をともなってご来場の際は

お互いのお着物の好みやコーデを熟知しているので

ご自身のお着物類を探すというより お連れ様のコーデを提案していることが多いです。

 

今回も数組 お連れ様を伴ってご来場いただきましたが

そのほとんどがお友達と キャッキャウフフしながらお着物類を選んだり

お連れ様にコーデをしていたりしました。

そういう様子を見て楽しめるのも きもの譲渡会の良さです。

 

そしてベルベットコートをお召のお連れ様に

たまたま偶然 1品だけ持ち込んでいた化繊の着物をご試着いただいたら

ジャストサイズだったため、お持ち帰りいただくことになりました。

 

 

 

ゆりさんのほうも順調に食器類をお持ち帰りくださる方がいらっしゃいました。

ゆりさんのほうのものをお持ち帰りされる方は、ときおり

インタビュアーからインタビューを受けて 撮影をされていたようです。

 

 

 

 

ちなみに私 実はメディアが好きではないので なるべく関わらないように

そしてあまり映り込まないようにしていました ( ̄ー ̄)ニヤリ

(実は過去に数度 メディアに出たことがあるのですが

テレビ番組の ある意味作られた世界を知っているので好きになれない(-_-;))

 

 

 

その後も、予約のない方が ふらっとご来場してくださいました。

おひとりは、男性。

地元川越で着物を着て イベントをやっているようにお見受けいたしました。

 

 

もう1組は2名でお辰よりくださったのですが

カメラクルーの姿を見て、映り込みたくないとのことで

会場内には入ることなく、お帰りになってしまわれました。

本当に残念ですが 通常のきもの譲渡会にお越しいただけるよう

ご案内だけさせていただきました。

 

 

今回はコラボ開催ということもあり 会場内の混雑状況を回避すること

密を避けるために 事前予約制 予約優先とさせていただきましたが

ほとんどの方が予約通りにご来場くださいました。

(お一方 ご連絡ないままご来場されなかった方もおりましたが・・・)

 

 

 

それでも今までの中ではいちばん多く29名様

(お子様連れの方の場合 お子様の数は除く)にご来場いただきました。

 

 

うち純粋に きもの譲渡会にご参加いただいたのは、

23名くらいだと思いますが、それでも今までの中でいちばん多く

ご来場いただいたと思います。


 

コラボ開催ということもあり 設営の準備や会場内の混雑回避のため

今回に限り「予約優先」として ゆりさんと私のほうとで

事前予約を承り情報共有をしていたのですが

会場内に関係者が半数以上常駐してしまうため

1回にご案内できるご来場者数を制限しなければならなかったことは

私にとっては とても心苦しいことでした。

 

 

またキャパシティの問題で、会場内でゆっくりと

お着物類をお選びいただくことができなかった点も

今後もしコラボで開催するならば考慮すべき点だな、と思いました。

 

 

 

ただコラボ開催をしていみたからこそ

私が目指している「きもの譲渡会」の理想の姿が

よりはっきりとしてきたようにも思います。

そういった点では いろいろ問題のあぶり出しができたりして

良かったと思うことにします。

 

 

今回は来場者も多く またお着物類をお譲りしたものすべてを

記憶 記録することができず、バタバタとした状態で

気が付いたら時間が終わってしまったという感じです。

(だから写真も満足に撮れていないし・・・(;^_^A)

 

 

もう今回は しじゅう 会場内の様子を見ながら

もくもくと そしてこまごまとお手伝いをしてくださった大学生のAさんがいなかったら

もっとカオスなことになっていたと思います。

 

 

ブログ内でになりますが この場を借りてお礼を申し上げます。

ほんとうにありがとうございました。

 

 

今回はイレギュラー的なコラボ開催となりましたが

来月からはまた通常運転での譲渡会に戻ります。

 

 

いつもどおり 多少 ゆるゆるとした開催に戻しますので

よろしくお願いいたします。

かなり長文になりましたが とりいそぎご報告まで。

 

 

【次回以降の開催予定】

2月23日(祝) 13時15分~

3月13日(日) 13時15分~

4月10日(日) 13時15分~

5月22日(日) 13時15分~

 

 

おうちで~については、またスケジュールを確認次第

専用のブログ記事でご案内いたします。

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ リサイクル着物へにほんブログ村   にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへにほんブログ村   にほんブログ村 ファッションブログ モダン着物・着物コーディネートへにほんブログ村

フォローしてね ペタしてね