【祭り】4年ぶりのアレも!|御嶽流神楽大会で秋の神楽を満喫 in 大分県豊後大野市 | いっちきち!やっちきち!豊後大野

いっちきち!やっちきち!豊後大野

大分県のなないろベース(豊後大野市青年団)のブログです。活動のこと、豊後大野市のことを紹介します!

「わ:我が町の 誇りをつなぐ 神楽舞」 (←📚豊後大野かるた、覚えてね♪)

 

おごめ~ん、団長タカッチ親方です(`・ω・´)ゞ

 

祭りの秋祭メンバーによる豊後大野市紹介コーナーです!

 

今回は、大分県豊後大野市の「第36回御嶽流神楽大会」の一場面をお届けいたします🎁

▽会場でいただいたステッカーです!素敵なグッズをありがとうございます✨(入場料と引換→再入場証で使用します)

 

毎年、豊後大野市清川町の能場公園(御嶽山の中腹)で開催される神楽の祭典です👹

御嶽流神楽発祥の地である御嶽神楽さんの地元で、大分県内外から複数の神楽が集結し、豪華競演いたします✨

【祭り】4年ぶりのアレも!|御嶽流神楽大会で秋の神楽を満喫 in 大分県豊後大野市

36回目の迎えた今回の目玉は、4年ぶりのアレの復活なり🔥気になる方は、第4章をご覧ください。

ヒントは、「えっ、一緒にするの!?」です(笑)

 

私自身は、2021年以来、2年ぶりの参加です。前回も今回も、青空でさわやかな秋の宴となりました🍁

Cf:📝2021年 御嶽流神楽大会記事はこちらhttps://ameblo.jp/takatch/entry-12707325708.html

 

大会をゆっくり満喫…とはいかず、申し訳ございません💦

実は個人的なお話し、📝午後から大分トリニータvsブラウブリッツ秋田に参加(記事はこちら)

大会は午前中の5演目(うちフルで拝見できたのは3演目)のみの拝見です。すべてを拝見できず申し訳ございません。

 

それでも楽しめましたし、この心躍る風景をあなたにもお届けいたします🎁

神楽の楽しさ、それを継承される方々の素晴らしさ、秋の里山の風情を感じていただければ幸いです♪

午後の大分トリニータは劇的勝利→御嶽の神々のご加護もあったのではと勝手に予想(笑)そのご利益のおすそ分けもいたします✨

 

<👹目次>

  1. 御嶽神楽「庭火」|火を焚く舞…を、最後のみ拝見💦
  2. 竹野浦神楽「薙刀舞」|激しい回しで、悪霊退散🔥
  3. 清川子ども神楽「手散米」|実りの秋は、餅まきで賑わう🌾
  4. 出会い神楽「平国」|中江岩戸/緒方/御嶽の3社が豪華競演!刀の舞⚔
  5. 竹の中神楽「貴見城」|兄弟神の刀舞を、最初だけ💦

 

 

(1)御嶽神楽「庭火」|火を焚く舞…を、最後のみ拝見💦

 

☆「御嶽神楽(おんだけかぐら)」

大分県豊後大野市清川町に江戸時代から560年ほど続く神楽。大野系岩戸神楽3流派のうち、「御嶽流」の始祖。
日本神話に基づく33演目あり。勇壮でのびやかで大きな舞が特徴。
2007年に、大分県の神楽として初めて国指定無形重要文化財へ。

※御嶽神楽公式Instagram→https://www.instagram.com/ondakekagura/

 

 

◇「庭火(にわび)」

スサノオノミコトの悪行により、アマテラスオオミカミは天の岩戸にこもられ、世は闇に包まれました。
八百万の神々はアマテラスオオミカミを外に連れ出すため、天岩戸の前でアマノウズメに神楽を舞わせるため、庭火を焚きます。
その庭火は赤々と燃え、天岩戸を照らしました。

 

▽私の会場入りが遅れたので、帰りは(退場)のみの撮影。カメラのピントを合わせる暇がないほど焦っていました(苦笑)

 

📝御嶽神楽さんの庭火は、2021年の豊後大野市神楽会館定期公演で奉納。その時の動画にてご紹介いたしますm(__)m

Cf:YouTube御嶽神楽 「庭火」動画https://youtu.be/Hpe0JACytBE

YouTube御嶽神楽👹」動画集https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwBTYXlDHLTrzl-oyKEhBdSR

 

(2)竹野浦神楽「薙刀舞」|激しい回しで、悪霊退散🔥

 

☆「竹野浦神楽保存会」

大分県佐伯市蒲江の竹野浦天満社つきの佐伯系神楽
明治35年に蒲江町蒲江浦から伝授。戦争等で一時期途絶えていたが、昭和49年に保存会を結成。
採り物神楽(幣や鈴などを手に持ち舞う儀式的な神楽)は、佐伯市を中心に直川や蒲江に伝播。
岩戸神楽(日本神話に基づく演劇的な神楽)に比べ演目数は少ないが、直面だけでなく着面も含まれる。
典雅で清楚とされ、優雅な手ぶりと舞と勇壮で激しい舞との両面を併せ持つ

2023年秋時点で、社会人楽員は4名(30代~70代)、子ども楽員は6名。

 

◇「薙刀舞(なぎなたまい)」

佐伯系の流れをくむ採物神楽のひとつ。薙刀は大きく切れることから、薙刀を依り代とし、諸悪を身辺から切り離す禊払いの演目。

 

YouTube佐伯市 竹野浦神楽「薙刀舞」 in 御嶽流神楽大会 動画はこちらhttps://youtu.be/sCy8Jy4wOfo

 

▽最初はゆったりな舞ですが、次第に激しい舞に。会場から拍手がわきます👏

▽お囃子には、小中一貫校7年生(中学1年生)、岡山の大学から帰省中の女子大生など、子ども世代も頑張ります!

大野系岩戸神楽と異なる佐伯系採物神楽を豊後大野市で拝見できるのは貴重!遠路はるばるありがとうございましたm(__)m

 

<Cf:📝2021年 豊後大野市神楽会館定期公演での竹野浦神楽さん奉納動画集>

YouTube竹野浦神楽「幣舞」動画https://youtu.be/Zl3TSFo4dyU

YouTube竹野浦神楽「綱切舞」動画https://youtu.be/SyG3Om6l3Ik

 

(3)清川子ども神楽「手散米」|実りの秋は、餅まきで賑わう🌾

 

☆「清川子ども神楽保存会」

1983年から続く子ども神楽座。旧西小学校でのクラブ活動を前身とする。

小学生から高校生まで所属し、御嶽神楽から手ほどきをうける。毎週金曜日の夜に2時間の練習に励み、文化を継承。

※清川子ども神楽公式Facebookページはこちら→https://www.facebook.com/p/%E6%B8%85%E5%B7%9D%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E7%A5%9E%E6%A5%BD%E4%BF%9D%E5%AD%98%E4%BC%9A-100064405490651/

 

◇「手散米(てざんまい)」

天照大神は天熊大人を遣わし、大気津比売神の様子を見に行かせた。

天熊大人は、大気津比売神に生じた稲をはじめ五穀をことごとく持ち帰り、高御産巣日神・天照大神に捧げた。

天照大神は喜び、粟・稗・麦・豆を畑の種子とし、稲を田の種子として、天の狭田・長田に植えさせた。秋には見事に実った。

神々はそれを天岩戸に備えたという神話の舞。

 

YouTube清川子ども神楽「手散米」 in 御嶽流神楽大会 動画はこちらhttps://youtu.be/4oA3FYnDwd4

 

神楽好き歴30年以上にして、はじめて手散米を拝見🌾

五穀舞の後半部分のような印象ですね。餅まきで会場が沸きました♪

大人顔負けの奉納、ありがとうございます✨

 

(4)出会い神楽「平国」|中江岩戸/緒方/御嶽の3社が豪華競演!刀の舞⚔

 

御嶽流神楽大会の名物のアレが、4年ぶりに復活!

 

アレとは、「出会い神楽」。

3組の神楽座が、同じ演目を一斉に披露する夢の競演✨同じ演目でも、神楽座で違いもあるので楽しめます♪

 

今回の大会では、「平国」「柴引」の2演目で出会い神楽あり。

私は「平国」のみ拝見。3組の豪華競演を拝み、「これぞ御嶽流神楽大会だなあ」と感じました♪

 

▽まずは、こちらのショート動画で雰囲気をお楽しみくださいませ♪

YouTube御嶽流神楽大会2023「出会い神楽/平国」(中江/緒方/御嶽)ショート動画はこちらhttps://youtube.com/shorts/-z3pzbg7no4

 

◇「平国(へいこく)」

国生みやたくさんの神を産み出したイザナギ・イザナミの夫婦神。

そのイザナミは火の神(カグツチノカミ)を産んだ際、体を焼かれ、それが元で亡くなります。

それを挙げき悲しんだ夫のイザナギは、怒りに任せ十拳剣(とつかのつるぎ)をとり、我が子のカグツチノカミを斬りました。

するとその剣先についていた血から4柱の神々を産みました。その4柱の神々による刀の舞です!

 

<3団体の紹介(各団体の奉納写真付き)>

☆「中江岩戸神楽」

熊本県阿蘇市波野地区に伝わる神楽座

江戸時代の明和年間、大分の御嶽神社に伝わる神楽をベースに宮神楽、里神楽、宮中雅楽や久米舞いを取り入れ、33座に構成したもので、毎年4月20日と9月30日に荻神社へ神楽が奉納されます。

今から約240年前に始まった中江岩戸神楽は現在、国選択無形民俗文化財及び県重要無形民俗文化財に指定されており、出張公演も行われています。

 

▽「神楽男子」でも人気を集める中江岩戸神楽のみなさま。元気いっぱいの刀舞。衣装もきれいで好きです✨

 

Cf:📝2023年 熊本県「阿蘇市神楽フェスティバル」でも中江岩戸神楽さんを拝見記事はこちらhttps://ameblo.jp/takatch/entry-12823609530.html

YouTube熊本県阿蘇市 中江岩戸神楽「天の〆」 in 阿蘇市神楽フェスティバル2023 動画https://youtu.be/TRrGCp8wZbw

 

 

☆「緒方神楽」

緒方川越まつりのお膝元、緒方一ノ宮・二ノ宮・三ノ宮社所属の御嶽流神楽。
御嶽流神楽の中でも、特に激しい舞・勇壮で重厚感ある太鼓の音が特徴的です。
昭和41年に県無形民俗文化財指定、昭和52年の第1回大分県神楽大会で第1位の実績あり。
緒方神楽全33演目をいち早く映像化し記録に努め、伝統を守る&先見性も高い神楽座と言われます。

 

▽同じ豊後大野市の御嶽流神楽。太鼓も勇壮で、御嶽神楽さんと最後まで張り合うほど元気な奉納でした🔥

 

 

☆「御嶽神楽」

※1演目目で紹介済み。

 

▽地元とあり、堂々の奉納🔥こちらも緒方神楽さんと最後まで張り合いながら、粘りの舞です!

 

 

(5)竹の中神楽「貴見城」|兄弟神の刀舞を、最初だけ💦

 

☆「竹の中神楽」

大分県由布市庄内町大津留地区を拠点に活動する神楽保存会。明治35年に西大津留神楽団として発足。

2021年5月現在、18名の楽員で活動。年15回ほど神社や地域のお祭りなどで奉納。

2021年から由布市内外でも楽員募集へ。伝統を次世代に引き継ごうをされている熱意ある神楽座です!

竹の中神楽公式Facebookページ

 

◇「貴見城(きけんじょう)」

海幸彦・山幸彦の兄弟神の神話。
ある日、兄弟がお互いの猟具を交換。山幸彦は兄:海幸彦から借りた釣り針をなくし、必死に探した。
その時、老人に出会い、言われるがままに進むと、竜宮城のモデルとされる貴見城にたどり着いた。

 
 
次の用事のため、出は(登場)の最初しか拝見できず申し訳ございません💦
次回はゆっくりと楽しませていただきますm(__)m
 

 
以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m
 

YouTube神楽👹」動画集https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwAosSliscfHBGaa6toOM7_u

YouTube青年団・地域活動✎」動画集https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwD-_AZAG6c_M8gos44YcwqS

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

-------------------------------------------------------
<大分県豊後大野市青年団>
◇MAIL◇nanairobase  gmail.com
(※「☆」を「@」に変換してご投稿ください。)
◇facebook◇ http://www.facebook.com/nanairo.base

☆1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪(ブログランキング)☆