ブーケ1ご訪問ありがとうございますブーケ1

 

 


お世話になった方が

お亡くなりになったので
ご自宅へお線香上げに
行って来ました。


東日本大震災から13年の
お付き合いでした。

 



震災当時は
津波被害が大きかった
閖上にお住まいで

ご親戚と職場を失い

仙台市内へ移り住み
頑張って来た方でしたが

69歳で人生の幕を

閉じました。


コロナ騒動が始まる直前
がんが発覚し

 

抗がん剤治療を始めた時
エンディングノートを

書きたいからと何度か

呼んで頂き、いつもいつも

いい時も悪い時も
生きてる内が自分のすべてだ

と思ってるんだよ


笑顔でそう言ってました。


 

書いて残すだけでなく

一番伝えたかった

 

葬儀はしなくていい
仏壇も戒名も
墓も要らない


これは奥様と子供達に

何度も話していたんです。

 

そんな経緯から
本当のご家族だけで

お見送りをして


戒名も仏壇も墓も
一切持たないと。

ご家族手作りの祭壇は
故人の人柄を表すような
シンプルで素敵なものでした。

 

 

 

コロナがひとつのきっかけに
なったのか

 

直葬や家族葬が増え
戒名も墓も不要

墓じまいをするなど
 

価値観も多様化が進んで

います。

 

 

お墓を持たないとか

墓じまいをするとか

お墓不要論には

まだ抵抗のある年代が多い

印象もありますし

身内や親戚だけでなく
友人知人などの他人からも

 

お墓がないなんて信じられん
墓じまいなんてけしからん


責められるような言い方を

された事がある
そんな人も一定数います。

 

 


とはいえ
 

お墓や仏壇は
持ちたいご家庭だけが

持てばいいもの。

 

 

この数年で墓じまいも
進んで来ましたが

墓じまいすることで
ご先祖や亡くなった家族を

粗末にするわけではないし


持ってる内は
管理料だとか

お掃除代だとか
お盆や彼岸等の供養料だとか

お金も発生するし
お寺によって違いますが
無料ではありません。


 

墓守する人や
跡を継ぐ人がいない
現実的な側面もありますね。


先々の子供達にその負担を
させたくないという考え方も
あれば

子供側からしても
そんな負担は迷惑だという
声が多くあるのも事実。



私自身も夫の実家と

自分の実家

 

共に墓じまいの方向で
進んでおります(^◇^;)

 












 

 

イベントバナー


私がギフトで利用している
庵心堂さん

贈ったお線香と同じ香りが

注文者にも届くので

とても参考になりますよニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

仙台アートセラピーカウンセリング
Cure Iris

 


メニューの詳細はこちら→☆☆

介護のこと

障がい者支援のこと

介護職育成のこと

終活のこと

 



音楽のこと

ピアノのこと

愛犬のこと

 

 

宮城、仙台、東北の

魅力を綴っています音譜
観光、グルメ、温泉案内も致しますw


各種お問い合わせ先