ふんわり風船ハートご訪問ありがとうございますふんわり風船ハート

 

 

 

先日お客様から頂いた

男の辛口シリーズ

辛かった〜笑い泣き


よーく見たら

焙煎 鬼殺し使用
って書いてあった・・・

 

 

辛いもの好きに

オススメですな↓

 

 


妹の仕事復帰について

温かいコメントや

メッセ、LINEなどを

下さった方々がいらして

嬉しく思っております。

 

 

改めて

ありがとうございますクローバー

 

 

妹自身も前職の同僚達に

まもなく復帰することを

伝えたところ

おかえり〜!!


ってお返事を貰えたそうで

安心していました。


がんと診断された時
退職ではなく休職という

選択肢もあるのではと

上司に言われたそうですが


ショックでそれどころでは

なかったことと

何ヶ月かかるのか
果たして術後に仕事が出来る

ような体調に戻るのか
 

自分がいることで

ただただ周りに迷惑をかけて

しまうのではないか
 

という思いから

 

報告したその日をもって

退職というバタバタ劇に

なりました。



この半年間
抗がん剤を始めた頃は

ほぼ寝たきりのような

体調の悪さで

 

もう働けないのかなと

落ち込んでいましたが


職場に行って仕事をする


これが妹にとって

 

家事や子育てに追われる中
最大の息抜きだった


そんな話が出まして。


わかる〜!!

思わず言った姉デスw




家にいる時間

子供と過ごす時間

それがどんなに

賑やかで楽しくても
離れる時間は欲しい。


 

仕事に集中することで

脳内リセットされる部分も

あるし、周りとランチしたり

おしゃべりしたり

 

仕事の緊張感とは違う

楽しさや嬉しさもある。


仕事が息抜きとは何ごとだ

なーんて思われるかも

知れないけれど

仕事してる時は

家のことやら

子育ての煩わしさやら

めんどくさいことを

考えなくて済むって言うか

現実逃避だw

 

 

それはそれ

これはこれ

って感じなのよねてへぺろ
 

 

私もずーっと仕事して来てる

理由はそれかも知れん。

 

しいて他を挙げるなら

好きなことを続ける為に

お金を稼ぐ、って感じか。


妹にもこれから再び

息抜きの場所がひとつ

出来るってことは

 

結果として
家族にとっても

悪いことではないし

 

 

イライラしたり

落ち込んでる妹の姿を

見なくていいからあせる


 

突然やめてからの
復帰なのに


〝おかえり〟って

声をかけてくれる人達が

いるっていうのは

ありがたいことですニコニコ

 


 

 

仙台アートセラピーカウンセリング
Cure Iris

 


メニューの詳細はこちら→☆☆

介護のこと

障がい者支援のこと

介護職育成のこと

終活のこと

 



音楽のこと

ピアノのこと

愛犬のこと

 

 

宮城、仙台、東北の

魅力を綴っています音譜
観光、グルメ、温泉案内も致しますw


各種お問い合わせ先