ヒマワリご訪問ありがとうございますヒマワリ


免許返納したから
歩いて買い物に行くのが辛くなったから
荷物を持って来るのが面倒だから


営業マンや、娘さん、息子さんの勧めで個配を利用している高齢者が増えました。

たくさんの広告を自宅でゆっくり見れるし、店頭販売していない個配だけのお買い得商品も多く、決まった曜日に配達してくれるので便利ですよね。

季節の果物や他地域のものも手軽に注文できちゃう



最近、都心で暮らすクライアント様から

コロナで仙台への帰省は見送るので、ちょっとでも両親の様子を見て来て貰えないか

と依頼を受け、お尋ねしたところ個人宅配で注文したものがたくさん玄関に積まれていました。


中には同じ商品がいくつもあったり

これって必要ないんじゃない滝汗

と思うものがあったり。


料理の仕方も分からないものを勧められるままに購入していたり、自分は好きじゃないけど誰かにあげようと思って購入したものだったり、夫婦2人では消費しきれないものを箱買いしていたり。


これは高齢者世帯によくあるケースです。


訪問介護のヘルパー時代、こういうお宅をいくつ見たか覚えていないほど多かった汗

酷いお宅は一部屋が倉庫のように箱買いしたものを詰め込んでいて、賞味・消費期限が切れて何年にもなるものが山積みに。


何かあった時の為に買っておくと安心だから

そう言うご夫婦もいましたし

お得だって勧められたから買っちゃった

配達に来た人からのお勧めを断れない人もいました。


段々とものが増えて整理出来ず、しかもいつ何を買ったのかもよく覚えていない。
冷蔵庫も冷凍庫もパンパン、傷んで形も分からなくなってしまっている野菜や漬物が出て来る出て来る
叫び

ドン・キホーテみたいになってる家もあったよあせる


軽い認知症だと立ち話程度の会話では分かり辛いので、営業マンや配達員に悪気はないのだと思いますが

ちょっとおかしい
もしかして認知入って来てるかも?


と、分かっていながら勧めたものを何でも買ってくれるからとアレコレ売りつける人もいます。


仮に後から返品したいとか、キャンセルしたいと言っても


注文されたものを持って来ただけですから

と、応じてくれない事が多いです。
契約と言われたらそれまでだけど、イラっとするショック!


コロナ禍もあり、以前より一層個配が活躍しているようですが、独居高齢者にしても高齢者夫婦だけの暮らしにしても

お手軽便利に任せて安心

ばかりではありませんね。


離れて暮らす親の見守り

これもますます課題になりそうです。



各種お問い合わせ先