前回 寒さ対策で勝手口の扉に

 

ポリカで二重扉を作成しました上差し

 

今回は キッチン横の窓に取りかかりました。

 

キッチン横の窓は 料理をするので

 

よく結露ができ 困っていましたあせる

 

それに・・・ 

 

キッチンの真横に 隙間風や冷気がくる

 

窓があるので 冬は寒くて寒くて困ってました笑い泣き

 

毎日キッチンで 寒い思いをしながら

 

料理を作っています

 

そこで キッチン横の窓に 二重窓を!!

 

 

キッチン横の二重窓の完成です ニコニコ

 

勝手口の二重扉を作った時 同様

 

マグネットキャッチを使って 

 

開閉しやすく しっかり閉まるようにしました。

 

キッチン横の窓も 縦長に大きいので

 

今回も木枠を作成し ポリカが反らないように

 

木枠にポリカをはめ込み 木枠をダークブラウンに

 

塗り 統一感を出しました上差し

 

キッチンの横からの冷気・隙間風も軽減されて

 

キッチンの寒さが違います。

 

エアコンの効きも 違います。

 

ですが まだまだリビングダイニングは寒いです泣

 

まだ 大きい窓がリビング側に1か所 

 

中くらいの窓が1か所 あるので・・・。

 

ですが 少しずつですが 寒さは違います

 

家族と一緒に作成してますが

 

一番大きい リビング側の窓がネックですタラー

 

家族でリビングダイニングに居る時間が

 

多いので リビングダイニングだけでも暖かくしたいショボーン

 

あと 節電も兼ねて 暖かいリビングダイニングが欲しいえーん

 

床下の断熱材も古いので

 

多分 機能してないと思うガーン

 

家全体の床が 冷たいので・・・

 

古い家は 通気性が良い所なのかも

 

しれないが 寒すぎるのも困りものだ笑い泣き