蔵王山旅行記 | なないろ農作業班のブログ

なないろ農作業班のブログ

みんなと働く毎日を少しだけ見て下さい(*´∀`*)

久しぶりの「畑職人のとびっきり写真集」ですべーっだ!


夏に撮った写真を紹介したいと思います。


それでもって、第1弾「蔵王山旅行記」ですニコニコ



通ったルートは宮城県側から登り、

大黒天→刈田岳→熊野岳→地蔵山→蔵王温泉(山形県側)です。

天候にも恵まれ、御釜はもちろん、数々の植物や昆虫も見られました。



なないろ農作業班のブログ
宮城方面、大黒天から刈田岳へ向かって登山道が続いています。

登山道の両脇に高山植物が自生し、空は爽やかなブルーでした。



なないろ農作業班のブログ
花の名前は???蝶の名前は「クジャクチョウ」

望遠を駆使して決定的シーンを撮ることができました。




なないろ農作業班のブログ
こちらも色鮮やかな蝶で名前は「アサギマダラ」

です。




なないろ農作業班のブログ
刈田岳山頂に到着しました。

山頂まで車で行けるので、たくさんの観光客がいました。

ちょっと雲がかかって御釜が…ガーン




なないろ農作業班のブログ
蔵王と言えばやはり「御釜」

見事なエメラルドグリーンでした。16:9のワイドで撮りました。




なないろ農作業班のブログ
御釜とクジャクチョウのコラボです。



なないろ農作業班のブログ
刈田岳から御釜を横にして「馬の背」を歩き熊野岳を目指します。

馬の背は雲の通り道のようで、霧がかっていました。




なないろ農作業班のブログ
山形の地蔵山方面から熊野岳を望む。




なないろ農作業班のブログ
地蔵山を下りて、ロープウェイの山頂駅の前にある

お地蔵さん。



なないろ農作業班のブログ
ロープに止まっていたトンボ。夏の蔵王はたくさんの植物、

昆虫がいました。今度は冬の時期の樹氷を撮ってみようかなべーっだ!