我が家の庭も、今年も例外なく、薔薇や芍薬が咲き出し、庭が1番華やかな時期になりました。

芍薬は、半数以上は、実生です。


薔薇は、今年も賑やかです。







今年は、沢山の花を咲かせた、ハマナス。


八重のハマナス。


香りが強いけど、棘が難点ですね!

そして、クレマチスも続々と・・・



我が家に来て、20数年のプンゲンストウヒ、ポプシー

今では、4m越えに!



植えたら、いったいいくらになるのかな〜

ただいま、売出し中〜(笑)

最後は、ヤブデマリの恋花火。


だいぶ今年は大きくなってきたので、花後に剪定をする予定です。


さて、庭の様子は、ここまでとして、(^◇^;)


久しぶりに、仲間のお付き合いで、館山へ釣りと温泉へ・・・


お昼は、回転寿司やまとで、ゴチになりました。

回転寿司ですが、ネタは、本格的なお寿司屋さんと同じくらいの食べ応えがある、人気のお寿司屋さんです。1人4000円越えとなりました。アザース!😊

お腹も満たされて、いつもの釣り場へ


富士山が、微かに見えました。


早速釣りを始めましたが、フグにあっという間に餌を盗られる感じです。


釣り初めて、1時間程経った頃、やっとアタリ!


合わせると、のりました・・・が、メジナとは違う引き?


浮いてきたのは、ブダイ!


40センチ程でしょうか?

口の中には、寄生虫のウオノエ!


白いあの、グゾク虫みたいなやつです。

必ずといっても良いほどいますね!


その後、また釣れました。ブダイ。今日一の大きさで、45センチ。


そして、こいつの口の中にも!



そのあとも、またブダイの三連ちゃん!


で、この魚の口の中にもまた・・・


やっぱりいますね。

魚は全てリリースです。


今日は、ブダイ祭りだな〜と諦めて、温泉へ


里見の湯へ


この日は、凄く混んでる模様。


風呂に入ると、どこも芋洗い状態。

露天風呂は、入るところがなく、内風呂とジャグジー風呂しか入れませんでした。

岩盤浴も、いっぱい!


何だか、のんびり出来る気分じゃなく、早速さと風呂から上がり、食事へ

しかし、ここも1時間待ち。


休憩室で待とうとリフレッシュルームへ行くがここも満席。座敷の休憩室入っても、テーブルも座るところさえなし!

仕方ないので、外の休憩室へ行くもここでさえ、椅子一つ空いてない!最悪の状態。

何なんだ?2度と来ないと誓った。

1時間まって、やっと食事に



食事が出たところで、オーダーストップ。


何とも、高いお風呂となりました。


そして、先日の母の日。

娘からのプレゼントがこれ!


太陽のタマゴ。

息子からのプレゼントがこちら!


レンジメートプロ。
レンジ専用の調理器具ですね!
魚も肉も焦げ目が付くし、掃除も楽ちんです。
早く試してみたいもんです。(笑)