新年あけましておめでとうございます(*ΦωΦ*)
本年も豊川悦司のマニアックなやーつを中心に
勝手に布教していきたい所存であります
ということで正月休みに一個更新しとく。






■あらすじ
定年を迎え夫婦二人で平穏に過ごす主婦・敏子(風吹ジュン)の日常は
夫(寺尾聰)の突然の死で一変する。
夫の携帯にかかってきた見知らぬ女性(三田佳子)からの電話、
8年ぶりに現れ強引に同居を迫る長男、
生まれて初めて深い喪失を味わう敏子の前に現れる男たち…。
敏子は次々にやってくる荒波と格闘しながらも、新しい人生をみつけようとする。


読み方は「たまもえ」

ずっと「こんもえ」だと思ってたw

あらすじやキャストからわかる通り、渋めの映画。
主人公はだいぶ年上の設定だけど、

ある程度年を重ねた女性ならわかる!てなるところ多いのでは。

特に主婦の人。
「顔」や「傷だらけの天使」の坂本監督の作品。
女性像が赤裸々に描かれてて退屈することな興味深く見れました。
敏子が浮き沈みしながら強くなっていく姿が良い。

てことで、悦氏の出演部分だけ抜き出していきます。




海外から帰国した身勝手な息子とケンカして家出、
たどり着いたカプセルホテルの支配人さんです。

登場から既にゆる~い感じ。



後ろ姿すらかっこいい…ここ泊まりたい…(^q^)


クレームを受けて、大声で泣いている敏子を
注意しに来た支配人さんですが

この表情がこのキャラクターのすべてを語ってる気がした。

ホテルで知り合った風変わりな老女が倒れているのを見つけ
病院につきそう敏子。
現れた支配人が老女が語っていた「借金のある甥」であることを知る。



僕なんてダメな人間なんだ…というようなことを
タラタラこぼし、甥は老女の入院費を払えず逃げてしまう…。



偶然デパートの屋上で再開するふたり。
何かあったら連絡ちょうだい、と掌に電話番号をかいてあげる敏子。



「次に会う時はもっとマシな姿でいたい」
的なことを云い警備員から逃げるようにまた甥は姿を消した。


次に出会ったのは老女の葬儀が終わった後。



甥は遺骨を抱きしめ泣き崩れた。


こんなにかっこいいのに情けなさ、自信のなさ、
負のオーラを常にまとったキャラでした。
最後の泣き方も、すごくかっこわるい(褒めてる)
甥の顛末は描かれてないけど…
きっと立ち直ることはないんだろうなぁ…(^^;




 話にそれなりに絡んでるし台詞も結構あるので

買っても損ないかなーという感じです。

悦氏以外の見所で見て欲しいところでいえば
風吹ジュンと三田佳子の女のバトルがすごかった…
静かでピリピリした空気に釘付けでした…

ということでお暇な時にぜひー。