Marriott Bonvoy
シェラトン沖縄
サンマリーナリゾート
2023年12月3日宿泊情報
シェラトン沖縄シェラトン沖縄サンマリーナリゾートへ宿泊したので簡単なお部屋紹介とカクテルタイムのレポートをしたいと思います。ラウンジがない為、プラチナはハッピーアワーが利用できました。
私はお酒が大好きなので、ラウンジ利用の際どんなフードがあるか他の方のラウンジのお写真レポ見るのが大好きなのです。(前もってのリサーチとラウンジ有きでホテル決めしています)そういった経緯もありレポートブログを始めてみました✨(毎日ラウンジの食事は違う為見るだけでも参考になるのです)
2025年2月にリッツカールトン東京のクラブラウンジアクセスのお部屋、ウェスティン東京の予約をしたので、またレポ出来たらと思います。リッツカールトンは2人で19万円のお部屋なので本当に楽しみです!
↓今や都内のホテルステイ価格はビックリする程高いです。リッツカールトン東京は驚きの価格…!
チェックイン
チェックインってドキドキします。
何故ならアップグレードがここで決まるから。
結果は…
メインタワーの高層階へのアップグレードでした。
サウスタワー(新館)が良かったのですが、
メインタワーのメリットはフロント、朝食会場が近い事。かなり広い敷地内でサウスタワーへ行くのは5分くらいかかりました。
お待ちかね!ハッピーアワー17時〜18時迄。
私はビールが好きなので、ビールのおつまみが気になっていました。シェラトン沖縄のハッピーアワーの情報はあまりなくて…。
実際はミニケーキ食べ放題。
ビールのおつまみになりそうなのはケーキサクレ(レンゲに小さなしょっぱいケーキ)包装された小さなチョコレートがありました。
↑写真奥がケーキサクレ
↑ビールは自動で
実際に飲食したもの
ケーキも全てしっとりして美味しかったです♡
次の日のチェックアウトは14時前にしたのですが
もう一回ケーキをたくさん食べて紅茶🫖もセルフで頂きました(今回は16時までは出来なくて14時までお部屋の利用OKとの事でした。)
↑オーシャンビューで景色もとても良かったです。
カウンターでゆっくり。
私と夫だけでした。
この日はシェラトン沖縄の朝食ビュッフェを食べて、プラチナエリートの特典を使ってマリンアクティビティを楽しみました。
↑朝食は豊富でした。朝食ビュッフェにあったブルーシールアイス🍨を。こういったサービスが何より嬉しかったりします。
(あまり大声では言えませんが、スタッフの方がすぐに窓側に案内してくれました!窓に近い席って本当に嬉しいですよね!)
↑シェラトンのマリンアクティビティのスタッフのお兄さんが運んでくれたペダルボート
↑本来なら3000円弱のアクティビティ!ペダルボート本当に楽しかったのでおすすめです!!
↑ペダルボートで海をお散歩
ラウンジはないですが、シェラトン沖縄本当に総合的に良くてまた行きたいです!!
2日目はまた、沖縄旅行の情報盛りだくさんなので見てたただけると嬉しいです!ホテルも帰りの飛行機の事も考えて国際通りのホテルにしたのですが、本当にこちらも朝食にハンバーガー🍔作れたり綺麗なホテルで2人で13000円台でした!そちらの紹介も出来たらと思います。
(この旅一番楽しかった屋台での食事編も。)