《食育たんぽぽ広場&Kitchen》にご訪問ありがとうございます❤️
子ども向けの《青空キッチン奈良生駒校》を開講しているキッズ食育トレーナー・食育指導士の林 光子🍀です❗️
このブログは、子育てを終えた今からでも、毎日の大切な゛食゛を伝えたり、゛工夫゛や゛発見゛゛気付き゛など、普段の生活に時々栄養補助食品を摂り入れながらも、生活に密着した内容をお伝えしたいと思い、書いています。


🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀


3月の事で、アップが遅れていました😅

【応急手当講習】を受けました。
3年毎に受けており、毎回、少しずつ変わっているのを感じます。
基本的な事は変わらないです。

・突然のけがや病気におそわれるかわからないので、周りの人ができる手当を《応急手当》といいます。
そんな中でも、重篤で緊急を要する時で、意識がなく、呼吸がない時に出来る応急手当のことを、《救命処置》といいます。

《救命の連鎖》を意識して、毎日の生活をする必要があると思いました。
●心停止の予防
●早期認識て通報
●一次救命処置(心肺蘇生とAED)
●二次救命処置と心拍再開後の集中治療

・突然の心停止を防ぐために出来ることは?

・心臓や呼吸が止まってしまったら


・応急手当をまとめてみると


資料から項目のみを書き出しました。

詳しくは是非、講習を受けてくださいね❤️


毎回、学ぶと新たな気持ちになります。

今までは、小学生〜大人の講習でしたが、乳児〜幼児に対する講習を選びました。

子育てから離れているので、色々な事が新鮮に受け入れられます。

大人向けとは、少し違う。

でも、怖がらずに手当出来ます。

少人数なので、気さくに質問も出来、ご一緒した幼児さん連れの方も、喜ばれていました。

機会があれば、是非、受けてみてくださいね❤️


コロナから、講習の受け方も変わりました。

事前にHPで、講習を受け、受講終了証を受けてからの、実技講習でした(要予約)

お近くの消防署の受付けにお問い合わせください。

3年間隔で定期的に講習を受けることをお勧めします😊

今回、受けさせていただいた場所。
生駒市消防本部です。
車両整備、点検をされていました。



前には、近鉄電車も見えました。
新しいラッピング車両(ならしかトレイン)
乗ってみたいなぁ❤️

吊り革が鹿🦌(見つめられる〜)

通常のシートは鹿の背中みたい😅
優先座席は、緑の若草山に登ったみたい😅な色。

奈良にお越しの時に遭遇出来たら、嬉しいですよね。


元気で過ごせるからこそ、お出かけが出来ます。
そんな時に、自分の大切な方、周りの方に何かがあった時、小さな知識が役に立つと思います。
忘れられない、以前に目の前で友だちが大変な事になったけど、落ち着いて処置が出来たのは、講習のお陰と感じています。

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

いいね👍
コメント💬
フォロワー😊
いただければ、励みになります。
読んでいただき、ありがとうございます❤️