もうすぐ3歳健診です。
書類を確認してたら事前に家でやることがあってめんどくさ…気づいて良かったです魂が抜ける

目の検査→片目をティッシュで隠して小さい絵を見せて答えられるか(セロハンテープが剥がれてしまうのでパパに押さえてもらいましたタラー

耳の検査→絵を見せて普通の声で言った物を指させるか、ささやき声で言った物を指させるか


昨日やりました。どっちも出来ましたグッ

ただ…目の検査は右目終わって、じゃあ今度は左目ね~ティッシュ貼ろうね~→やだーー!絵を取られて…問題出す方をやりたい~~キラキラ目

ぇ……ネガティブもうさっさと終わりたいんよ……


じゃ、じゃあパパの検査して次にやろうか!


なんとか提案に乗ってもらえましたダッシュ
あとは当日朝のオシッコがとれればOKですOK
とれればね………

保育園でもたまに尿検査があって提出するのですが前までは寝る時にオムツにラップやらキッチンペーパーを仕込んで絞るスタイルでやってました。

最近提出したときは、トイトレしてるし朝トイレで紙コップにやらせよう!と挑戦したら…
嫌がる嫌がる驚き

結局オムツに仕込んで出発前に絞りましたアセアセ

そんなコトもあったので今回もトイレでは無理かも…と思ってますハートブレイク


2歳健診(やるのは2歳半ころ)のときは、待機する部屋でテンション上がってしまったのか…うちの子だけ部屋の端を走り回り、それを追いかける私無気力

部屋には泣いてる子とかずっと抱っこの子とかスマホみてる子とかも居たけど、走り回ってるのはうちだけで……目立つハッ面談のときに待機中の様子とかも話して相談しました。様子見てみましょう、3歳になる頃にお電話しますね~って終わった気がします。


どこか紹介しますとか受診してくださいとかは言われてないので個性の範囲内なのかなぁ?と思いつつ、
今回は大人しく待っていられるのか…ドキドキですピンクハートハートブレイクピンクハートハートブレイク


ばぁばの家にて📷今年の夏。