#君が推しだと叫びたい『吉本新喜劇 アキさん』吉本新喜劇座員総選挙第1位⭐️

アキさん座長の記念公演が1週間上演され、大入満員❣️(アキさんは、浅香あき恵さんではなく、水玉れっぷう隊のアキさんです)

出演者も豪華絢爛⭐️


アキさん人気はすごくて、女性から見たら母性本能くすぐり系です♪


笑い顔が間寛平さんに似ています♪


ヤンキーの兄ちゃんで怒鳴っても、怒鳴り声が優しい♪


「おばはん、おばはんは失礼やろ!」

「すみません!」

「いいよぉ〜」


この、「いいよぉ〜」の返しが定番になっています♪


アキさんを支える、辻本茂雄さんがまたすごい❣️


吉本新喜劇を見る度に、辻本茂雄さんのスゴさをあらためて感じます!!辻本茂雄さんすごい❣️


内場勝則さんも素晴らしい!内場勝則さんと辻本茂雄さんのやり合いが素晴らしいです♪


吉田裕さんもさすがの安定感、声が良い♪


若井みどりさんの「おじゃまパジャマ」も聞けます😃 78歳❣️素晴らしい♪


島田珠代さんは登場するだけでお花畑に🌸


女性であそこまで振り切った笑いを提供できるのは本当に頭が下がります。大好き😘


松浦真也さんは声もいいし、歌もうまいし、ギターもうまく、インパクト大で爪跡残します!


瀧見信行さんすごいんですけど!声もインパクトもすごい爪跡残すんですけど!ひとりバッファロー吾郎と呼ばれるらしいw


小寺真理ちゃんは綺麗で色っぽくて、他に類を見ない存在で吉本新喜劇には貴重なポジション。


小林ゆうちゃんはダンスがすごくて、ロシアに留学経験のあるバレリーナ。


大阪に住んでいる時は、土曜のお昼に家に帰れば新喜劇が当たり前のように見られるし、花月は観光客が行く場所と思い、行ったことなかったですが、いやいや、生のお笑いの舞台は面白い!!


口角ずっと上がりっぱなし!!


吉本新喜劇、楽しい\( ˆoˆ )/


アキさんを見に行ったけど、辻本茂雄さんが頭の中をぐるぐるしています🤣


吉本新喜劇の前には、漫才、落語があります。


『もりやすバンバンビガロ』

隣の奥様方が「めっちゃ面白い〜」「めっちゃカワイイ〜」とコーフンしていました!


が、フットボールアワーが登場すると「のんちゃんのんちゃん!!」と応援していたので、フットボールアワーが出るから見に来たけれど、もりやすバンバンビガロにハマった感じでしたラブ


1幕終わった休憩のお化粧室の列で「マジック面白かったね〜」と母娘の会話をしていたので、もりやすバンバンビガロの凄さを見せつけられた感じでした。


お手玉と棒をいくつも同時に空中回転したり、お手玉しながら洋服脱いだり、お手玉しながら前転したり、お手玉しながらボールをヘディングしたり、ルービックキューブを目をつぶって揃えたり、癒される優しい声でおもしろおかしくトークしながらで、圧巻の面白さでしたー♪


東京でもいろんなイベント、パーティーに出て欲しい♪


『和牛』

登場するとすごい拍手!!

川西さんのあの声を生で聞ける喜び!水田さんのひとりよがりのはみ出しっ子的なしゃべりが面白い♪


『フットボールアワー』

後藤さんが花月にいる❣️のんちゃんに少し背を向けて、ハスに構えて、客席をまんべんなく見ています!ずーっと客席を見渡しながらツッコミ入れてます。これは独特のやり方、面白い、後藤さんが漫才するのを生で見られるのはめっちゃ貴重と思いました。ザッツ漫才師の感じでした!


『海原やすよ ともこ』

もう、すごいに尽きます!喋くり漫才の最高峰、女性ナンバーワン!花月に行く時は、是非、やすともの出てる日をまず選んで欲しい♪


『桂文珍』

さすがのレジェンド!前のやすともを受けて、落語調で現代のお話をおもしろおかしく語ってくれ、最後は拍手喝采!!客席で「すげぇなー」という声が聞かれました。別格という感じです。語りがめちゃくちゃ勉強になります。恐るべし、桂文珍さん⭐️



『ミキ』

登場は「キャーッ」という叫び声!テレビの売れっ子が舞台に登場すると空気が変わる!


『ロザン』

菅(すが)さんのトークがめちゃくちゃ面白い!ロザンの漫才ってこんなに面白かったんだ〜♪客席、引き込まれました。京都大学出身でクイズ番組でも有名な宇治原さんをいじりまくるネタ。ネタは菅さんが作るそうで、よく出来た筋書きです(笑)クイズの問題を出していくのですが、このクイズが面白い!修学旅行生たち、ウケまくり!!ロザン、めちゃくちゃ面白い♪♪♪


『テンダラー』

すごい!すごすぎます!やすともに並び好きな漫才師さん。20分の中に一体いくつのネタが織り込まれているのか。客席に遠方から来た人を聞いて「高知県」の方がいて、高知をネタにいじる(笑)テンダラーも是非わざわざ選んで見て頂きたいです♪


『ティーアップ』

修学旅行の中学生が終演後、「ティー何だっけ、おじさんの…一番面白かった!!」と感想を言い合っていてビックリ!バーンて銃で打つのが面白かったそうです。えーっ、ミキとか、霜降り、和牛などテレビでお馴染みの人気芸人がいる中、55〜57歳のおじさま二人を中学生が一番面白かったって、すご〜い❣️


『メッセンジャー』

意外にめちゃくちゃ面白い❣️(失礼)ドラえもんネタでめちゃくちゃウケていましたー!黒田さんの喋くり、初めて聞きましたが、ザッツ芸人、めっちゃ面白い♪♪♪♪♪♪


『霜降り明星』

すごい人気❣️キャーッが止まらない!垢抜けている!テレビの人気者はオーラが違う!せわしない動きのせいや、鋭いツッコミの粗品、さすがのM-1王者でした!!




🌸なんばグランド花月ひとりごと🌸


★客席の道路側に座っているオシャレなスーツの男性、人が通る時に長い脚も引っ込めなければ、カバンもどかそうとしなくて、イヤな感じ〜と思っていたら、隣に座ったおばちゃまたちが「あとでしばく!絶対しばく!」と言っていて!通路側の男性から「もー!来るな!」と言われたらしくびっくり


結局、しばかなかったですが。。。


★前方のめっちゃいい席で、自分の推しの芸人さんが出てない時は下を向いてて、推しの芸人さんが出終わったら帰るという…第2部の新喜劇では前方の席がチラホラ空いているという…全部見て欲しいと思いましたし、下向かれたら舞台の人はやりにくくて仕方ないのにと残念に思いました。


★修学旅行生が沢山来ていましたが、聞くところによりますと、下ネタの程度をチェックしているそうです。「チーン」くらいは良いけれど、大きさの比較などはしないように要望を提出しているのだそうです。普段、山の中で暮らす子どもたちにあまり刺激が強くならないようにとの配慮をするのだとか。また、身体的な特徴をネタにしている際は、生徒さんたちに地元に帰って決して真似しないようにと伝えているのだそう。


なるほど。。。


では、旅の記念、吉本グッズ人気のおみやげ⭐️


薬のようなラムネ『オモシロクナ〜ル』


マジックインキ風『炭火焼肉たむら 肉用黒塩』


のり風『はちみつ』


マジックインキ風『ふりかけ 串かつ味』


名物 千とせの肉吸い


大阪限定 ベビースターラーメン


吉本新喜劇 アキさんグッズ


なんばグランド花月1階におもろいおっちゃんがいます!相談したら、めちゃおもろいツッコミ入れてくれます♪


大阪ミナミの父『吉本所属 占い師 服部宝観』


笑って悩みをスッキリしたい時は、なんばグランド花月へ行こう⭐️



なんばグランド花月


Instagram

https://www.instagram.com/nanayakko/?hl=ja

TikTok

@nanayakko

君が推しだと叫びたい

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する