イメージ 1
宝塚雪組東京新人公演『凱旋門』

主演:縣千(あがたせん)、潤花(じゅんはな)

©宝塚歌劇団

◆新人公演初主演の縣千(あがたせん)
舞台4年目とは思えないかっこ良さ。

◆綾凰華(あやおうか)
あんなに男っぽい一面があったんだ!凄い迫力だった。

◆潤花(じゅんはな)
舞台踏んで3年目で演技力凄い、

デュエットの歌は、、、

久しぶりに新人公演を見た感じ。

主演、研4。ヒロイン、研3。

若い。

良い意味で、これが新人公演なのだと思う。

一緒に観劇した、マツケンサンバ振付家でダンサーのマジーこと、真島茂樹さんは、鳳蘭さんがまだ二番手くらいの時以来の新人公演との事で。

マジー「これが新人公演。この新鮮さがいいのよ。本公演より台詞が入ってくる」

新人公演、一回に賭けた(東京では)思いが、ひとつひとつの台詞にこめられてる。ひとつひとつ丁寧な台詞。

イメージ 2
新人公演初主演の縣千(あがたせん)
舞台4年。かっこいい。お顔が綺麗。両ポケットに手を入れて立つ姿がもう十分な男役。

出ずっぱり、汗だくで一生懸命な演技。

どっしりしている。

将来が怖い、楽しみ。凄いスターになること間違いない。

ペペにお金「おまえにやるんじゃない!」が男っぽくてかっこ良かった。

ジョアンに「すぐに痛みは止まるよ」「済んだよ」「大丈夫」

など、最後は抑えた、低い声で渋い演技で深みを見せ、深い愛に鳥肌が立つほどでした。

今も、両ポケットに手を入れて立つ姿が目に浮かびます。

研4であんな男っぽい立ち姿できちゃうんだー

キスシーンは可愛かった爆  笑

歌!歌がどんどん磨かれます様に。。。

縣千君を見ていると、83期の雪組男役、安城志紀(あんじょうしき)さんを思い出します。。。

<お客様の感想>
「縣千、立ち姿がかっこいい。無表情でも絵になる美しさ。 物語が進むにつれて芝居が凄い良くなる」

イメージ 3
潤花(じゅんはな)
舞台踏んでまだ3年目なの~~~~~~~っ

大人っぽい。大輪。華がある。大物娘役。

歌に期待。

マジー「彼女の言葉ひとつひとつが胸に響いて、最後は一緒に泣いた」

<お客様の感想>
「ジュンパナちゃんのお芝居すっごい変わってた。とても良かった」

「ニコニコじゃない潤花ちゃんが新鮮だった。本当にヒロイン」

「歌のデュエットが凄かった。頑張って欲しい」

縣千、潤花

漢字二文字コンビだ(*'▽')

◆綾凰華(あやおうか)
前回、新人公演主演で今回は二番手。

線が細い、はかない、切ないイメージがありましたが、こーんなに男っぽいだなんて!

目を見張る男っぽさ。

ラヴィックに「収容所はどこへ送られるかわからないんだぞ!」

背広の裾を大いにひるがえさせながらの「くそったれ!」

は、背中がピーンと緊張するくらいの張りつめた空気に。

綾凰華のこんな凄い演技、見た事ない!

新たな綾凰華の引き出しが沢山開かれました。

前回も、新人公演挨拶で、望海風斗(のぞみふうと)さんが諦めずにずっとアドバイス下さいましたと、涙ながらに語っていたので、今回も沢山のお話をして頂いたのでしょう。

本公演ではどこにいるのかな?という感じでしたが、この新人公演のプロローグ、街の街燈に佇むところからタダモンじゃない感が凄くて釘付けに。

かっこいいダンス、立ち居振る舞い、男役・綾凰華が凄かった。

芝居の声も男っぽく、歌もうまく、ダンスも指先まで素敵で、ラヴィックと対等というよりも、お兄さん的。

最後の場面、ラヴィックが花道に去り、本舞台は綾凰華がセンターで幕が降りる時の大きな拍手。

綾凰華の後ろには、宙組『天(そら)は赤い河のほとり』のラストの様に、亡くなった方々がセリで上がってくる。

これは凄い演出だった。

綾凰華、いいね!

新人公演、研4の縣千が主演。研7の綾凰華が二番手。

そして二人は本公演のフィナーレでは並んで階段を降りる。

綾凰華、益々、男を磨いて躍進して欲しいです。

マジー「男っぽいわね!すごく良かった。名前教えて」

<お客様の感想>
「綾凰華、縣くんとのお芝居も上級生としての貫禄がある」

「綾ボリス。巧かった。歌の声量が凄かった。組替後のこの1年の成長を思って、感動に打ち震えた」

◆フランソワーズ(宿屋の女将)ゆめ真音(ゆままおと)
本役:美穂 圭子
特徴のある声で、温かく、面白かった~~~

この声はイイ!他にない声で魅了されました。

え?普段は男役なの???

<お客様の感想>
「ゆめくんフランソワーズ。いい。美穂さんとは違った、潤いのあるおっとりとした、それでいて強い」

◆ケート・野々花ひまり(ののかひまり)本役:沙月愛奈
うまい!美しい!ひと場面ながらも、登場しただけで華があり、あれは誰?とオペラグラスがハンパなく上がりました。お顔が綺麗で、芝居がうまくて、声が魅力的。

2017年、早霧せいな・咲妃みゆ退団公演「幕末太陽傳」で初の新人公演ヒロイン。

『私立探偵ケイレブ・ハント』新人公演:コートニー(本役:早花まこ)がとってもじょうずで可愛かった事を思い出したほど。

野々花ひまり、いいぞ。

もっともっと出て欲しいです。

本公演では花売り娘なのですね。

<お客様の感想>
「ひまりちゃんのケートが落ち着いた役作りで素敵だった」

◆娼婦たちのダンスが美しく、妖艶で目を引きました。

◆タンゴダンサーの男女のダンスが凄くて、芝居よりダンサーに目がいってしまいました。

<お客様の感想>
「号泣。かなり少ない人数を感じさせないコーラスの力に感動した。」

「眞ノ宮るいきゅんの中に狂気的も、好青年も潜んでいて驚いた」

「お花売り娘なんでわざわざ二人にしたの可愛い」

「ハイメ・彩海せら(あやみせら 本役:朝美 絢)とユリア(希良々うみ 本役:彩 みちる)が道端でギターとヴァイオリン弾いている場面、ハイメの帽子をひっくり返して置いてる演出。通りすがったリュシェンヌ・彩 みちる(いろどりみちる 本役:舞咲りん)がお金入れた演出に感動。みちるちゃんの思いってと思った」

【新人公演長・綾凰華 挨拶一部】
「大劇場の新公を終え、各々が課題と出会い、今日まで稽古してきた。頂いた役ともう一度精一杯向き合い、今日未熟な私たちだが最後まで諦めず全力で届けようという思いを胸に挑戦した。明日からは今日勉強してきたことを本公演に励んでいきたい」

イメージ 4

縣千、舞台を踏んで4年目で、もう既に、舞台メイクがかっこ良く、綺麗ですよね。

新人公演主演・縣千はきちんと考えて覚えてきたよう。

自分が主演に選ばれてという話は一切なく、新人公演全員の思いを語り、とても好感が持てました。

新人公演に訪れていた、朝美 絢、彫刻の様な美しいお顔!これは人気が出ない訳がない!

ハンパない美しさやね~舞台メイクじゃなくてこれだけ美しいってどう??

彩凪 翔もめちゃめちゃ目立っていました。お美しかったです。

雪組公演『凱旋門』『Gato Bonito!!』初日舞台映像(ロング)



イメージ 5

宝塚雪組東京『凱旋門』『Gato Bonito!!(ガートボニート)』

東京宝塚劇場
~ 9月2日(日)

https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2018/gaisenmon/index.html

【退団者】
叶海世奈(かなみせな)
桜良花嵐(さくららからん)


藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com

食べログ(ニックネーム:福山麗子)
https://tabelog.com/rvwr/000355206/

よしもと文化人セクション オフィシャルブログ
藤川奈々が聞き手となりインタビュー形式でよしもと所属の文化人を紹介します!
https://blogs.yahoo.co.jp/yoshimotoliberalarts
※敬称略