イメージ 1
サッカーワールドカップが終わって、お父さんは淋しそう・・・

お父さんは競馬とサッカーが大好き。

クロアチアを応援していたんですって・・・

サッカーワールドカップのハイライトシーンの総集編は見ないタイプだそうです。

サッカーは生の試合に尽きると。

試合中、ゴールの瞬間を瞬時に再生してくれて私は有難いけど、お父さんは、VTR流している間もピッチの様子が見たいのだそうです。

<仲良し父母>

いつ会っても、父は母の事を気遣っていました。

父「たべてるか。これたべろ」

母「うっさい」

この繰り返しですが^^

<タクシーで>

タクシーに揺られて、

母「どこかつかまりたい」

すると、杖があるのに父がつかまった。

母「あんたがつかまってどうすんの」

爆  笑

<布団圧縮袋>

母に、布団をどう処分するか聞いたところ大きなゴミ袋か圧縮袋に入れればいいと言うので。

私「ふかふかの大きな布団をどうやって入れればいいの?」

母「ガーっとやってバーっとやる」

ガーっとやってバーっとね爆  笑

<乃木坂46>

テレビで、乃木坂46が歌っている。

母「インフルエンザって凄い歌うたってるよねー」

インフルエンサーです爆  笑

<店員>

買い物に行き、行列に並ぶ母と私。母と私の間には、ひとりお客さんがおり、母が私にポイントカードなどを渡してくる。

私「お客様に悪いよ」

続きまして、お金も渡してくる。

私「だから、お客様に悪いよ」

母「(小声で)店員でもないくせに

爆  笑

<呼吸法>

先日、由美かおるさんに教わった『西野流呼吸法』

西野流呼吸法で、西野先生は91歳で、先生として現役で、60代くらいにしか見えないそうです。

由美かおるさんも50年以上、スタイル変わらずだそう。

樹木が根っこの底から水分を吸い上げる様に、足の底から吸って、

おへそを通り、肺を通り、頭の上まで吸い上げます。

そして、頭の上から呼吸を吐いてゆき、肺を通り、おへそを通り、お尻、足の底まで吐いてゆきます。

これを2分かけて!2分も息が持たないので、それくらいゆっくりやる、という感じです。

母に教えていたところ、

母「どうぞゆっくりやっててください。では~」

爆  笑

イメージ 2

親にしばらく会わないと、自分のリズムで動く様になって、親に会うのがなかなか難しくなってしまいます。作ったリズムが崩れる事も。

が、会ってみると心が落ち着くし、しょっちゅう会う様にすれば、自分のリズムも固定しなくて良い感じです。きちんと定期的に会わないとと思います。

あと、どれくらい会えるのかわからない世の中ですし、地震も多いし、異常気象、、、地球が大変な事になっています。

そんな中。サッカーワールドカップで世界じゅうの人々がひとつになれて本当に感動でしたね。

★父母と行った牛たんのお店

https://tabelog.com/rvwr/000355206/rvwdtl/B368459441/

藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com

食べログ(ニックネーム:福山麗子)
https://tabelog.com/rvwr/000355206/

よしもと文化人セクション オフィシャルブログ
藤川奈々が聞き手となりインタビュー形式でよしもと所属の文化人を紹介します!
https://blogs.yahoo.co.jp/yoshimotoliberalarts