イメージ 1
ミュージカル「ソーォス!」KARATE MUSICAL「SAUCE」ヨシダグループ 吉田潤喜

ヨシダグループを成功に導いた実業家・吉田潤喜の半生

母の愛を振り切って、19歳で裸一貫アメリカへ渡り、年商250億を築いた半生をミュージカル化!

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4
ミュージカル「ソーォス!」KARATE MUSICAL「SAUCE」ヨシダグループ 吉田潤喜

これは見なアカンやつや。

見ないともったいない。

ビジネスのノウハウ、どうしたら失敗するかも教えてくれるし。

アメリカン・ドリームはどうやって叶えられたかも教えてくれる。

いよいよ、7月13日(木)まで

見ておいて良かった。

見た方二人の感想が「笑える」「泣ける」「感動した」とあり、私の好きなフレーズがいっぱい並んでいたので、ビジネスの波乱万丈ながらもサクセスストーリー。

アメリカの移民局に何時間も並び、数分しか会ってもらえず、門前払いされ、これを毎日毎日やって、人の心が動いた。

4回も破産しても、立ちあがってゆく姿。

ビジネスに成功して、挫折、立ち上がりまたビジネス、挫折・・・

とっても良かったです。

明日に向かってお仕事頑張ろうと思いましたし、

お母さんって偉大だと。

◆主人公・吉田潤喜役、なだぎ武
良かった!吉本芸人のなだぎ武さんがあんなに舞台俳優だなんて。空手、アクション、アクロバット、凄い反射神経。空手道場の場面、喧嘩の場面など魅せる魅せる。日頃から身体、体幹を鍛え、トレーニングを積まれているのだな。今後も、もっともっと舞台俳優として幅が広がってゆくこと間違いない。チャリンコネタもやってくれたし、他の人のネタもやってくれました(笑)真面目な中、ちょいちょい笑い、アドリブが挟まれていて、奥さん役の方は本気で本番中に笑って喋れなくなったりするのだとか爆  笑

◆渡辺大輔
なだぎの空手の教え子であるNIKEの社長、フィル・ナイト役。かっこいい~!歌がすごーい!ダンスもハンパない!帝国劇場のよう。彼の場面(たいがいスポットライト当たってやけにキザに踊る)はパッと華やかになり、女性のハートをわしづかみラブ

◆モト冬樹
ヨシダソース躍進のきっかけを作ったコストコの社長、ジム・セネガル役。モト冬樹さんも元々歌がうまいから舞台が似合っている。ふさふさの鬘をかぶってヒヨココストコの社長の威厳がとても素敵だった。

◆ドルニオク綾乃
潤喜(なだぎ)の妻・リンダ役。普段はドイツに住むオペラ歌手。赤ちゃんを助けてというソロは、ここはオペラハウスかと思ったほど。この舞台でこんなに本格的なオペラを聞く事ができるなんて。しかも、超美形、スタイル抜群、日本語ができて、コメディも(笑)よくぞ見つけてこられてキャスティングされたなと。

◆森田浩平
リンダの父、ブーマー・マクファレン役。お父さん、泣かせる。胸がグッとくる。可愛い娘の連れてきた相手が無職の日本人。父の嘆き。からの父の偉大さ。胸が熱くなりました。

◆杜けあき
潤喜の母・吉田房代役。元宝塚男役トップスター。肝っ玉で、強くて、優しくて、かっこいいお母ちゃん。低音の歌が聞かせました!お母ちゃんにも泣かされました。お母ちゃんって偉大なんやな、お母ちゃんを大事にせなあかんなという事を教えて頂きました。

◆波多腰由太(潤喜の幼少役(Wキャスト))
なだぎさんの子ども時代を演じ、うまかった~!泣けた・・・一生懸命に空手をする姿、失明した時、いじめられた時、演技が凄すぎてずっと泣きながら見ていました。

子役も大人もレベル高くて、内容が濃くて素晴らしい舞台。

<この舞台で教わった心に響く言葉>

「100%、パッション(情熱)に人は惹かれてゆく」

「たったひとつの動き、一瞬のひらめきで人生変える」

「好きな事をとことん追求すればビジネスになる」

「そうと決まればすぐ動く」

「心の底から湧いてくるエネルギー」

「マイラブマイセルフ」

「うまくいっている時こそ心の目で見る」

「浮ついたらアカン」

「ビジネスは誰に賭けるか」

「失敗したら次のバスに乗れ」

「一生懸命やってたら必ず見てくれている人がいる」

「一生懸命やってたら人が助けてくれる」

「お金ではない。人」

いよいよ、

2017年7月11日(火) 18:30/A
2017年7月12日(水) 13:00/B 18:30/A
2017年7月13日(木) 13:00/B(千秋楽)

原作:「人生も商売も出る杭打たれてナンボやで」
吉田潤喜(幻冬社アウトロー文庫)


吉田潤喜(よしだじゅんき)
アメリカン・ドリームの体現者

http://yoshidasauce.jp/index.html
1949年12月7日、7人兄弟の末っ子として京都で生まれる。アメリカに憧れて、1969年1月24日に単身渡米。

波乱万丈のアメリカ生活をサバイブした末、自家製秘伝のタレをベースにしたヨシダソース(正式名称:ヨシダグルメのたれR)を生産販売してアメリカンドリームの体現者となる。

米国の中小企業局、Small Business Administration(SBA)が50周年記念のGolden Anniversaryに選んだ全米24社の中に、FedExやインテル、AOL、ヒューレットパッカードなど並んで「殿堂入り」を果たす。

2005年にNewsweek誌(日本版)「世界で最も尊敬される日本人100」に選ばれ、2010年7月にはオレゴン州と日本の友好に貢献したとし「外務大臣賞」を受賞する。

現在、ヨシダグループとして18社を抱え、グループの会長職務と地元料理番組のレギュラー出演、各地での講演から、日本国内での様々な番組出演・各メディア取材などこなし、世界中を飛び回る日々を送っている。

1977年にアメリカ国籍を取得している。父はカメラマン、母は雀荘や焼き肉屋を営み生活は苦しかった。

4歳時、事故で右目を失明。空手に打ち込み8段までに昇格している。

大学受験の失敗を機にアメリカに不法移民し、当時ブルース・リー人気でブームであった空手道場を開くが経営不振に陥り、

30歳から家業の焼き肉屋のタレをヒントに醤油ベースのバーベキューソース「吉田グルメのたれ」を考案し、1982年オレゴン州に吉田ソース会社を創立。翌年当時2店舗しかなかったコストコと提携し、販売額が急激に伸びた。

実演販売やテレビCMなどで独特のパフォーマンスで人気を博し会社は拡大。

米国の中小企業局(SBA)が選ぶ全米24社の中に、FedEx,Intel,AOL,HPなど並んで「殿堂入り」を果たし、2005年には日本人では無いにもかかわらず何故かNewsweek誌の日本版のみで「世界で最も尊敬される日本人100」に選ばれる。

お笑い芸人・TIMのレッド吉田と従兄弟。

現在、ソースは10カ国で販売され、他に航空貨物、リゾート開発、不動産業など18社、スタッフ400人、年商2億ドルをあげるアメリカ中堅の有名企業である。

オレゴン州知事経済顧問、全米空手道連盟理事などを務める。

実姉は、京都市で「キッチンよし田」を営む。

【CAST】
なだぎ武(吉田潤喜)
渡辺大輔(ナイキ社長 フィル・ナイト)
ドルニオク綾乃(潤喜の妻リンダ)
モト冬樹(コストコ社長 ジム・セネガル)
森田浩平(リンダの父ブーマー)
渡邊安理(潤喜の長女クリスティーナ)
谷口あかり(潤喜の次女エリカ(Wキャスト))
久保田未夢(潤喜の次女エリカ(Wキャスト))
桜咲千依(潤喜の3女アマンダ)
狩野新之介(潤喜の友人トシ)
増本力丸(潤喜の友人カズ)
由珠(潤喜の姉 久恵(Wキャスト))
城夢叶(潤喜の姉 久恵(Wキャスト))
深澤幸也(潤喜の幼少役(Wキャスト))
波多腰由太(潤喜の幼少役(Wキャスト))
杜けあき(潤喜の母 吉田房代)

★2017年7月6日(木)~13日(木)
東京公演【全12公演】

Aチーム:谷口あかり・由珠・深澤幸也
Bチーム:久保田未夢・城夢叶・波多腰由太

※ロサンゼルス公演中止

ミュージカル「ソーォス!」KARATE MUSICAL「SAUCE」
全労済ホール/スペース・ゼロ

http://musical-sauce.tokyo/

藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com

藤川奈々Instagram
https://www.instagram.com/nanayakko/?hl=ja

吉本営業センター
http://www.yoshimoto.co.jp/corp/guide/talent.html