イメージ 1
宝塚雪組『幕末太陽傳』『ドラマティックS』早霧せいな、咲妃みゆ退団公演

トップコンビ 早霧せいな(さぎりせいな)、咲妃みゆ(さきひみゆ)、さよなら公演

とうとうやってきてしまいましたねえーん

早霧せいな、咲妃みゆの仲の良いラブラブなムードに「家でやって笑」という声も聞かれたほどの息ぴったりコンビ。

【雪組退団者】
早霧せいな 
鳳翔 大
香綾しずる
桃花ひな
星乃あんり
咲妃みゆ 
蒼井美樹


淋しい・・・スター揃いの退団者。

退団者の場面をふんだんに作ってあるショーは、中村一徳先生の愛が感じられ泣けましたえーん

◆かんぽ生命 ドリームシアター ミュージカル・コメディ『幕末太陽傳(ばくまつたいようでん)』

すっごいコメディ。いつもわちゃわちゃ賑やかな感じ。

早霧せいなの明るい笑顔を見ているだけで泣けるえーん

落語が好きな方はとても楽しかったようで、落語の世界がよくわからない私はわからないところもあったかも。

・汝鳥 伶(なとりれい)が登場するお墓の場面は落語ではとても有名な場面なんですね。

・相模屋の若旦那、息子徳三郎の彩風咲奈(あやかぜさきな)おもしろ可愛かった~

・煌羽レオ(きらはれお)男前。

<概要>
1957年に封切られた、鬼才・川島雄三監督の代表作の映画「幕末太陽傳」。「居残り佐平次」を中心に「品川心中」「三枚起請」「お見立て」他の古典落語を組み合わせ、実在した品川の遊廓・相模屋を舞台に起こる様々な人間模様を軽妙なタッチで描いた、日本映画史に燦然と輝く名作。

<あらすじ>
幕末の品川宿。一文無しのまま相模屋を訪れ、女郎おそめを揚げて大尽遊びに興じた佐平次は、翌朝飄々と居残りを決め込んでしまう。そして番頭まがいの仕事を始め、次々と起きる騒ぎを持前の度胸と機転で解決しては、お礼の金をちゃっかり貯めこんでいた。相模屋で攘夷の計画を練る高杉晋作らとも交友を深め、いつしか佐平次は、廓の人気者となるのだが…。

◆かんぽ生命 ドリームシアター Show Spirit『Dramatic“S”!』

『ドラマティックS』早霧せいなの退団発表前に発表されたショーのタイトルを見て、多くの方が「まさか!」と思ったものです。その「まさか!」は図星となってしまいました。

まだまだまだまだトップスターの姿を、宝塚の男役の姿を魅せられる、魅せて欲しい早霧せいな。

まだまだやれた早霧せいな。

会社の社長も、余力のあるうちに次期の方にバトンタッチした方が良いと講演でおっしゃっていました。

そういうものなのですね・・・

でも、淋しいですね照れ

「私の好きな人のイニシャルはS」

「永遠の絆で結ばれているから」


・星組から組替えの真彩希帆(まあやきほ)可愛かった~歌がめちゃめちゃうまかった。礼真琴を思い出しました。

・彩凪 翔(あやなぎしょう)の男役のかけ声がハッとするほどとても素敵でした。

・ロケット(ラインダンス)が初々しくて、見ているだけでウルウルして、心洗われました。大劇場は初舞台生のお披露目で感極まった事でしょう。ドミノ風の場面では歓声が飛んでたし。被り物が飛んでいましたが、冷静に被って。最後は泣いている子も。初々しいな~あの頃に戻りたい~えーん

連続ピルエット(回転するステップ。体を片脚で支え,それを軸にそのままの位置でこまのように体を回転させる)に大拍手!

連続前方倒立回転も素晴らしい。

・退団者7人の場面、感動しましたえーん

・鳳翔 大(ほうしょうだい)、香綾しずる(かりょうしずる)が銀橋で歌う場面は涙が溢れ出ましたえーん

・男役群舞、めちゃくちゃかっこ良すぎる!ああやって登場するんだー!伝説になる男役群舞キラキラ

・トップコンビが最後、銀橋でじわじわと近寄っていく場面えーん

退団は淋しい・・・

・早霧せいなの初日挨拶。早霧せいならしい、普段の挨拶は最後とあって、鳴り止まない拍手。カーテンコールが何度も。次の挨拶はしんみり退団挨拶になってしまう。「絆」が聞きたい。

【早霧せいな初日挨拶一部】
「大劇場よりブラッシュアップして、目に見えるものだけでなく、空気感、熱量を感じ取って頂ければ。梅雨ですね~観劇で、思い出として、ジメジメを吹き飛ばして下さい。皆さん、食い入るようにご覧になったと思います(笑)パ、パ、パ、パワーと(笑)拍手をありがとうございました!」

「梅雨のジメジメ、吹き飛びましたよね!ね!ね!ね!(組子と客席へ)さすが、咲妃さん、いいお返事でした(笑)実は、お芝居は冬の設定ですが、汗が写りません様に(笑)ショーは汗いっぱいです」

「今さらながら、恒例となりましたが、恥かしい(笑)ご存じのお方もございましょうが(笑)」

客席「はーい」

「皆さん、学びましたね(笑)」

「絆!絆!」

「皆様のお気持ちがビシビシ伝わっております!」

早霧せいなの挨拶はイイ!自然、コミカル、お人柄の良さ。

マツケンサンバの振付師・マジ―こと真島茂樹さん「娘役トップいいわね~~~」

月組の愛希れいか(まなきれいか)ゾッコンのマジ―が、咲妃みゆ(さきひみゆ)も気に入ったようです。

やり手おくまの舞咲りん(まいさきりん)について「宝塚でああいう役どころができる人がいるのね~~~!」

との事でした。

とにかく、お芝居もショーも涙腺がかなり崩壊した1日でしたえーん

雪組公演『幕末太陽傳(ばくまつたいようでん)』『Dramatic “S”!』初日舞台映像 (ロング)

https://www.youtube.com/watch?v=Y_1Q_wepJJo

期間限定の特別デザート
イメージ 2
「Dramatic Sweets “え?酢!”」(410円)

宝塚雪組『幕末太陽傳』『ドラマティックS』東京
~ 7月23日(日)

https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2017/bakumatsutaiyouden/index.html

マツケンサンバの振付師・マジ―こと真島茂樹さんがレビュー出演キラキラ
イメージ 3
『神崎順レビュー Fabulous Revue Boys Vol.14』-10 carats- 川崎に降臨キラキラ

2017年6月30(金)~7月2日(日)

6/30(金) 18:30
7/1(土) 12:00/16:00
7/2(日) 12:00/16:00

川崎市アートセンターアルテリオ小劇場
全席指定 ¥8,500-


<キャスト>
真島茂樹
こだま愛
中塚皓平
村井麻友美
千珠晄
縄田晋
五条まい
水島あおい
鶴美舞夕
小山みゆき
浦野祥鷹
大野朋来
長澤仙明
菅沼哲
三井慎太郎

岩間柊音(ダブルキャスト)
阿部カノン(ダブルキャスト)
梅崎音羽

神崎順

神崎順 Web Site Jewel

http://www.esp-revue.com/

元宝塚娘役トップスター・こだま愛さんも。

元宝塚スター、千珠晄さん、五条まいさん、水島あおいさん、鶴美舞夕さん。

何て豪華なのでしょうキラキラ

鶴美舞夕さんは男役も女役もとても素敵。脚線美も素敵。

バトンを魅せてくれるそうです!

DIAMOND☆DOGSの中塚皓平クン。龍真咲さんのディナーショーにも出演し、大人気でした!宝塚ファン好みの中塚君から目が離せません!

村井麻友美さんは、村井国夫さん、音無美紀子さんのお嬢様。


イメージ 4
『神崎順レビュー Fabulous Revue Boys』-10 carats-がコミック本にキラキラ

2時間の豪華絢爛なレビュー。

マツケンサンバももちろん盛り上がります。

マジ―が歌います。マジ―って歌がうまかったんだ~!是非、お出かけ下さい音符

『神崎順レビュー Fabulous Revue Boys』-10 carats-2017年3月公演の様子~
https://blogs.yahoo.co.jp/dreamjapan04/56964475.html

藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com

藤川奈々Instagram
https://www.instagram.com/nanayakko/?hl=ja

吉本営業センター
http://www.yoshimoto.co.jp/corp/guide/talent.html

※敬称略