イメージ 1
シアタークリエ・クラブセブンゼロ『CLUB SEVEN -ZERO-』

ミュージカルスターたちが面白い~!最高傑作!

普段は一流の真面目なミュージカルスターたちがあんな事も、こんな事も!

吉本新喜劇のミュージカルバージョンみたい^^

作品のレベルが高くて、笑いが高度~!

普段、イケメンで、正統派なミュージカルスターたちが、真剣にコメディを演るのってこんなに面白い!

宝塚でいうところの、タカラヅカスペシャルみたいな。

1時間ノンストップの「五十音順ヒットメドレー」は必見!

いろんなコントが見れます^^

ソング&ダンス・芝居・タップ・ミュージカル…あらゆる要素を取り入れたニューエンタテイメントショー“CLUB SEVEN”。

新しい感覚・スタイルの、怒涛のジェットコースター大娯楽エンタテイメント!

<出演>
玉野和紀、吉野圭吾、東山義久、西村直人、原田優一、蘭乃はな、香寿たつき


【1幕】
・2003年~全公演に出演の玉野和紀、西村直人のコンビネーションがサイコー!

女装の二人の客席いじり。

玉野和紀「クラブセブンの魅力は何ですか?」

お客様「女装」

西村直人「新宿二丁目に行きなさいよ。もっと見れるわよ」

笑笑笑

・吉野圭吾、東山義久という、ミュージカル界の超イケメンがあんな事もこんな事も。

吉野圭吾、東山義久というイケメンミュージカルスターのあんなにおもろい部分が見られるのはここだけ!

吉野圭吾さんって、あんなにおもろいんだ~~~~~~~~~~~

・原田優一さん、超歌ウマ!!!魅惑の歌声に酔いしれました!

・蘭乃はな、香寿たつきという、元宝塚トップスター。エリザベートとゾフィーがピンクレディを踊る。

蘭乃はなちゃん、何て可愛いんでしょう!正統派の元宝塚の娘役トップスターがお笑いを演るとめっちゃ可愛い。愛されるキャラクター。本人も楽しそう。

蘭乃はな「稽古場に行くのが毎日楽しみでした。ご長寿クイズ見て、たーたんさんとゲラゲラ」

「見に来てたのかっ!」と男性陣にツッコまれていました~

香寿たつきさん、大阪のおばちゃんも~~^^

香寿たつき「稽古はつらかったけど、お客様の前に出たら、やっぱりショーが好きなんだなと」

香寿たつきさん、歌もダンスも素敵です。

・「ミュージカル家族」「全力家族」「ご長寿クイズ」「太陽に踊れ大捜査線」など、コント劇場の目白押し^^

「ミュージカル家族」エリザベートの場面が見られた^^

「全力家族」香寿たつきさん、ヒョウ柄でパーマをあてた大阪のおばちゃんに^^

「ご長寿クイズ」司会者に玉野和紀。回答者のおじいちゃん3人めちゃおもろい~!!アドリブ満載!

「太陽に踊れ大捜査線」ドラマの撮影の設定で、アドリブでムチャぶりをされる。

この日は、自分のチャームポイントを計10個言わされる。

吉野圭吾「口元のほくろ」

蘭乃はな「お化粧すると大きくなる目」(笑)

吉野圭吾チャックを開けようとし、

「そこ自慢しちゃっていいの?!」とツッコまれる(笑)

吉野圭吾「大人の会話。もう8時くらいだからいいでしょう」(笑)

東山義久「一見、チャラチャラしてそうに見えるけど笑うとチャーミング」(笑)

東山義久「こう見えて、毎日、家族とラインしてる」(笑)

東山義久「こう見えて、備長炭を愛でている」(笑)

東山義久さん、名ダンサーで超イケメンなのに、喋ると関西弁でめちゃおもろい。

東山義久さん、めっちゃおもろい~~~~~~~~~

ダンスはキレッキレキラキラ

こういう舞台でないとその隠れたキャラが見られないですものね。

・1幕はコント劇場の目白押しでしたが、1幕ラストの曲で泣けました、、、

♪桜の季節、お別れだね 

と、玉野和紀、吉野圭吾、東山義久、西村直人、原田優一の5人がしっとり、かっこ良く歌い上げます。

泣けた・・・家族を思い、泣けました

【2幕】
・最初は真面目な、劇場のスターの栄光と苦悩の物語。

大スターが、年齢と共に追い込まれてゆく。

「人には人の役割がある」

若さを追わず、今、自分に与えられた使命があるんだと、とても考えさせられました・・・

「五十音順ヒットメドレー」計74曲。約1時間。

歌謡曲、童謡、アイドル、CМソング、SMAP、クイズ番組、、、

蘭乃はな、香寿たつきのブルマ―姿^^

蘭乃はな、香寿たつき、モノボケを振られてアドリブで答える(笑)

徹子の部屋でムチャぶり^^毎回違うらしい^^

ふんだんな客席降り。

キンキキッズの場面は一番盛り上がりました!!

計74曲。約1時間の「五十音順ヒットメドレー」

7人で着替え、登場する位置、フリ、歌詞、よく覚えられるな~~~~

エンタ-テイメントって素晴らしいな~~~

いつも笑って、いつも元気で登場し、いつもハツラツ。

いつも見る側で、演じる側ってつくづく凄いな~~~~~~~

<構成・脚本・作詞・訳詞・演出・振付・出演 玉野和紀より>
『CLUB SEVEN-ZERO-』まさにCLUB SEVENの原形を創り上げた吉野・東山・西村・玉野の4人が6年ぶりに集まりました。この4人の出演でCLUB SEVENを創って来ましたが吉野・東山が出演できなかった時が3rdと6th。

その3rdに香寿たつき、6thに原田優一が出演し支えてくれました。

そして今回はこの6人と初出演の蘭乃はなでお届けします。これはCLUB SEVENが始まった時の男性5人、女性2人という7人での形です。今回のこの組み合わせに何だか運命を感じます。

CLUB SEVENはまさに究極の一期一会の舞台です。この舞台を見逃すと二度と観る事が出来ません。そんな究極のエンターテイメントショーがCLUB SEVENだと思っています。もしかしたら二度と観れないこのメンバー!

<Aバージョン、Bバージョンがあります>
玉野和紀さんが出演者に、今回はAバージョン、Bバージョンがあると告げたところ、ふ~んっていうリアクションで。あれ?皆、大変じゃないのかな?と思ったら、最初は皆さん、意味がわからなかったそうです。稽古が始まって、こんなはずじゃ!!と。

普段の1.5倍の稽古、フリ、歌、暗記だそうです。

この舞台があと20回と聞き、吉野さん、舞台上に倒れ込んでいました~

イメージ 3

シアタークリエ・クラブセブンゼロ『CLUB SEVEN-ZERO-』PV【舞台映像Ver.】

https://www.youtube.com/watch?v=cpju5UZdVAk

シアタークリエ・クラブセブンゼロ『CLUB SEVEN -ZERO-』
http://www.tohostage.com/club_seven/

6月22日(火)まで日比谷シアター・クリエ。

6月23日(金)愛知県刈谷市総合文化センターアイリス

これは絶対にお見逃しなく!ずーっと口角上がったまま見ていました。

人間、口角上がるのって良い事ですね~~~

ミュージカルスターたちの最高傑作です!!

イメージ 2
2年前の公演で買った、セブン君人形キラキラ

★『CLUB SEVEN 10th stage!』クラブセブン 笑いと感動!(2015.4)に書いた記事。

https://blogs.yahoo.co.jp/dreamjapan04/56745938.html

藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com

藤川奈々Instagram
https://www.instagram.com/nanayakko/?hl=ja

吉本営業センター
http://www.yoshimoto.co.jp/corp/guide/talent.html