イメージ 1
シンデレラ・ストーリーの決定版、2016年 待望の再演!『マイ・フェア・レディ』

東京芸術劇場、8月7日(日)まで!そのあと、名古屋、大阪へ。

『ミー&マイガール』ロスの方、『マイ・フェア・レディ』を見ると、ミーマイが蘇ってきますよ。よく似てる~~~!

「ミー&マイガール」は男性版「マイ・フェア・レディ」とも言われています。下町で育ち、汚い言葉遣いをするイライザが、言語学者であるヒギンズ教授から話し方やマナーを教わってレディに成長していくお話。

「ミー&マイガール」でジョン卿がサリーの言葉使いを教育するために言語学者のヒギンズに依頼するという台詞が登場。これは1986年ブロードウェイ再演版から採用されたネタとか。

ダブルキャスト、元宝塚トップスターの霧矢大夢(きりやひろむ)さん、真飛 聖(まとぶせい)さんのどちらも見たい!!

3年前はどちらも見ました。が、今回は1回しか見られない。どうしよう、どっちにしよう。

あなたならどっちにします?!

どちらも大好き!特に、霧矢大夢さん、真飛 聖さんのコメディセンスは抜群!!

今の宝塚の二大コメディエンヌ・北翔海莉、紅ゆずるのひとつ前の世代では、断然、安蘭けい、霧矢大夢、真飛 聖が3強と思っています。私はヒヨコ

ああ~霧矢大夢さん、真飛 聖さんのどっちで見よう?!

ミュージカル出演が真飛さんの方が貴重かなと、真飛さんに。

ヒギンズ教授:寺脇康文さんがめちゃめちゃ良かった!!

松尾貴史さんがピカイチ良かった!!舞台に出ると常に酔っ払い爆  笑

寿ひずるさんが素敵だった~~~~~~~~~キラキラ

高橋惠子さんが美しく、凛としていて、大女優さんって凄いなと思いました。

@♪夜明けまでも語り明かそう~という聞いた事のある音楽が心ときめく。

@競馬場の場面は、ミーマイの「ヘアフォードへようこそ」のパーティーの場面の様。ワーシントンワーシントンみたいな、○○夫人など登場。

@警官に番地を聞いて、家の目の前だと教えてもらう場面などミーマイと似ている。花屋さんも通るし。

@「どうふるまうかではなく、どう扱うかで人は変わる」

「人は正しい扱いを受けると心を動かされる」(ミーマイ)

<概要>
ロンドンの下町の花売り娘が、言語学者のレッスンで、見違えるように麗しい貴婦人に変貌する―。

オードリー・ヘップバーン主演の映画版でも広く親しまれている『マイ・フェア・レディ』。心躍る珠玉の名曲の数々とともに再演を重ね、ミュージカル史に燦然と輝く不朽の名作です。

日本初演50周年となった2013年には、演出を一新。クラシカルな英国の香りと華やかさはそのままに、個性豊かな登場人物たちの、生き生きとした情感がより際立つ舞台となってリボーン(再誕生)しました。

<出演>
霧矢大夢 / 真飛聖(Wキャスト) 寺脇康文
田山涼成 松尾貴史 寿ひずる 水田航生 麻生かほ里 高橋恵子 他

イメージ 2
イライザ(Wキャスト)真飛 聖
「おねまきありげとうごぜーやす」が可愛い爆  笑(お招きありがとうございます)

ビー玉を口の中に入れて「赤パジャマ、青パジャマ、黄パジャマ」と言うのが怖い爆  笑

真面目に気取ったお言葉を言えば言うほどおかしい。

やっぱり、ゆう君はいとおかし

ポスターの白いドレス姿、王冠をかぶったキラキラのドレスは今年もとても美しい。体型を維持しておられる。

男役時代は低音の魅力でしたが、ソプラノ、ファルセット。エリザベートの「私だけに」の最後のオクターブ上げの様な歌が2回もあって素晴らしい。

淑女になる前の花売り娘の時は早口で高音で聞き取りにくい台詞もあったかな。

イメージ 3
ヒギンズ教授:寺脇康文
うちの母が『相棒』の時からとてもファン。舞台で映える動き、しっかりとした声。そしてかっこ良くてユーモアセンス抜群!!足も上がる!!笑いながら「半殺しにするぞ」って言う爆  笑そして、頭が良いけれど、頭が固くて、女心がわかってなくて、客席をハラハラさせる。こんな男性いるんだ~という感じ。ヒギンズのわからず屋~~

寺脇さんと真飛さんのツーショットを見ると、ああ、真飛さんも宝塚トップ時代、かっこいい杉下右京さんを演ったんだわと『相棒』を思い出してしまいました。しかも、成宮クンの彼女でしたし^^

イメージ 4
ピッカリング大佐:田山涼成     
帽子をとると頭がピッカリング。よくこの役名と出会えたな~~~イライザを支える存在。さすがの役者魂で存在感抜群。

イメージ 5
ドゥーリトル:松尾貴史
♪ほんの少し、運が良けりゃ~と酔っ払って歌う。歌がうまい~~~!3年前よりまたじょうず~~~!一番はっちゃけていました。いつも酔ってるどうしようもない(!)イライザの父。でも憎めない。可愛い。出てくると口角が上がります爆  笑パントマイムもじょうずだし、ギャグの間も、さすが落語をされているので緩急が素晴らしい。キッチュさんって舞台俳優に向いてる~~~!

イメージ 6
ピアス夫人:寿ひずる
もう、その存在が素晴らしい。2幕に少しだけソロ。聞けただけで有難い。教授に首クイで意思を伝えるところなどとてもかっこいい。

9月9日(金)、10日(土)、11日(日)築地ブティストホールのレビューに出演されます!またまた素晴らしい歌を聞かせて下さいます!行かなくては!

イメージ 7
大好評を博し、寿ひずるを中心に益々パッショネイトに贈る熱いラテンショーキラキラ

10 carats「FABULOUS REVUE BOYS」Vol.11 ラテンパッショネイト~Gaudium!3~

2016年9月9(金)~11日(日)

9/9(金) 18:30

9/10(土) 13:00/17:00

9/11(日) 12:00/16:00


築地・ブディストホール

全席指定 ¥8,500-

■CAST■
寿ひずる、真島茂樹、草笛雅子、KAZZ、にしき愛、五条まい、縄田晋、水島あおい、穴沢裕介

浦野祥鷹、大野朋来、長澤仙明、菅沼哲、三井慎太郎、TanBA(マジシャン)、神崎順

以前、真島茂樹さんが出られるので見に行った時に、寿ひずるさんが出られてて、宝塚の現役時代を見ていなかったのですが、その歌声に鳥肌立ち子!!!以来、寿ひずるさんが神になりました。

宝塚30年以上見て、寿ひずるさんの歌はすごすぎる~~~~キラキラ

ああ、ゾフィー見たい・・・

男性なのにすっごいソプラノの歌姫、
エトワール、大野朋来さんの歌も楽しみです♪

『マイ・フェア・レディ』に戻って。。。

イメージ 8
フレディ:水田航生(みずたこうき)    
「第1回アミューズ王子様オーディション」で応募者約5000人の中からグランプリ受賞。『ミュージカル テニスの王子様』の忍足謙也役も。すっごい人気!!可愛くて楽しくて面白い歌は頑張り中。

イメージ 9
ヒギンズの母:高橋惠子
お客様「高橋恵子さん綺麗だったね」。映像の女優さんのイメージですが、舞台でも声が通って、存在感があってステキでした。3年前の江波杏子さんも迫力あってかっこ良かったですが、高橋恵子様もとっても素敵でしたキラキラ    

そしてもうひとりの主役ひらめき電球

イメージ 10
イライザ(Wキャスト)霧矢大夢 霧矢さんのイライザも見たい!!ムービーを見ると、べらんめえ口調のところが男役っぽいですね。最近、大夢(ひろむ)という名前の方を3人見ましたウインク

主役のイライザ役にはかつて、江利チエミさん、那智わたるさん、上月晃さん、雪村いづみさん、栗原小巻さんが演じ、大地真央さんは20年主役を演じたのです。

イメージ 12
『マイ・フェア・レディ』舞台映像
https://www.youtube.com/watch?v=cdKjGYXSYao

東京芸術劇場プレイハウス『マイ・フェア・レディ』
http://www.tohostage.com/myfairlady/

【名古屋】
8月13日(土)~14日(日)
愛知県芸術劇場 大ホール

http://www.kyodotokai.co.jp/events/detail/1131

【大阪】
8月20日(土)~22日(月)
梅田芸術劇場 メインホール

http://www.umegei.com/schedule/540/

<ストーリー>
ロンドンの下町。貧しい花売り娘のイライザ(霧矢大夢/真飛聖)は、言語学者のヒギンズ教授(寺脇康文)の提案で訛りの矯正と淑女になるための礼儀作法を教わることになる。

厳しいヒギンズ教授のレッスンに耐えたイライザは、見違えるような麗しき貴婦人へ変貌を遂げる。

華々しく社交界のデビューを飾ったイライザだったが、ヒギンズ教授にとって自分は研究対象にしか過ぎないと気づき、彼のもとを去ってしまう・・・。

『マイ・フェア・レディ』は、1956年3月15日に1962年9月26日までブロードウェイで公演され、6年6ヵ月に及ぶ2717回のロングラン公演となったヒットミュージカルのタイトル。公演が成功した後の1964年には、オードリー・ヘプバーン主演で映画化もされました。

<他の出演者>
石井雅登、小原和彦、佐々木重直、照井裕隆、土器屋利行、中島康宏、中山 昇、東山竜彦、港 幸樹、安福 毅

麻生かほ里

彩橋みゆ、石井亜早実、内田このみ、工藤 彩、後藤祐香、鈴木結加里、高谷あゆみ、澪乃せいら、森 加織    

イメージ 11
東京芸術劇場は池袋駅から地下直結で行けるって知っていましたか~素敵な建物ですねグー

笑ってほっこりして、最後はウルウル心温まるミュージカル。

松尾貴史さんの酔っ払い、また見たい爆  笑

東京芸術劇場プレイハウス『マイ・フェア・レディ』8月7日(日)まで。当日券有キラキラ

藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com
藤川奈々ナレーションサンプル
http://www.youtube.com/watch?v=Gbv6AFa3uvY&feature=youtu.be
食べログ(ニックネーム:福山麗子)
http://tabelog.com/rvwr/000355206/

※敬称略