イメージ 1
ちょっとやそっとじゃ汗をかかない私が3分でダラダラアセアセ汗を出すというより、温泉を吸う湯治場

世界初の石風炉温泉ミスト浴

汗をかくだけでなく、体内に沢山のミネラルを取り込めているという事で、心身共にすっきり!

岩盤浴ではない、スパではない、東京都心の湯治場。1年待ちの秋田県の有名な湯治場に行かずとも、玉川温泉をリスペクト。西麻布で湯治できるのですキラキラ

初回 2250円。

イメージ 2
六本木ヒルズよりすぐのデトックス施設。

イメージ 3
奥は西麻布交差点。後ろが六本木。ゴールドのガラス張りの角を入ってキラキラ

イメージ 4
一つ目の角。ペット自然療法院の看板の電信柱を右折してすぐ。

イメージ 5
西麻布の閑静な住宅地に佇む『心と体』のデトックスサロン。

イメージ 6
『デトックスサロン ルフロ(Le Furo)』

イメージ 7
東京タワーやヒルズが見える屋上に設置した涼処もキラキラ

イメージ 8
@靴を入れて、ロッカーの鍵をもらう

@ロッカールームのシャワールームで、メイクを落とし、洗顔、洗体、洗髪。

湯治場
イメージ 9

イメージ 10
湯治場には、温泉の熱のみで温められた10数種類の薬石が敷き詰められています。横たわるスペースが10人分くらい。

湯治場内を満たす酸性温泉ミストを全身に浴びる。

温泉の豊かなミネラルが体内に取り込まれることで内臓機能が高まり、老廃物や有害物質が体から押し出されますキラキラ

室温42℃、湿度80%に保たれた湯治場内で数分横たわるだけで、温度からは想像も出来ないくらいの大量の発汗と美肌効果が。

最初はうつ伏せになって内臓を温めます。内臓を最初に温めるとのぼせにくく、効率的に身体を温められるのだそうです。

@室内にいる時間は1回10分以内、涼み処で5~10分休憩、3~4回繰り返します。

@涼み処でヘッドマッサージ、足裏マッサージもあります。

@こまめに水分補給として、涼み処にある温泉ミネラル入りのお水を飲みます。

イメージ 11
3分入っただけで、体温が38度に!私は平熱が低いのでこんなに上がってビックリ!しかも、あまり汗をかかないのですが、3分でダラダラの汗(体温計は常に置いてあります)

ミストなので、サウナの様に苦しくないし、ただ汗を出すだけでなく、体内に沢山のミネラルを取り込む事ができます。

免疫細胞は体温が38度を超えると活性化し、体温が1度上がると免疫力は5~6倍に!

体温を上げないとですねアップ

イメージ 12
ミネラルについて熱く語る、オーナーの三田直樹さん。三田さんは証券マンから脱サラしてここをオープン。バンカーから番頭へ。

温泉が趣味で国内、海外、いろんな温泉、スパに行く内に、リーマンショック、J○Lの破綻が起き、癒し、湯治をどんどん求める様になり、ここをオープン。

「心と身体が整う」

「心と体のデトックス」

ミネラル豊富な温泉ミストでデトックスと、ミネラルの吸引を同時に行う究極のリラクゼーションキラキラ

1000年以上の古より我が国に伝わる仏教由来の蒸風呂。

秋田県の一部の地域では一年待ちとも言われる強酸性温泉湯治浴。

最新特許技術により、西麻布と古都鎌倉の地に忠実に再現。

異次元の発汗を促す特許技術『温泉ミスト浴』で体の不調を根本的に解消キラキラ

《温泉ミスト浴》異次元の発汗で老廃物や毒素を排出!

イメージ 13
手ぶらで気軽にいつでも来られる様に、プロ仕様のメイクセットにMiMCのアメニティ、ドライヤー、ヘアアイロン、スプレー、メイク道具など、プロ仕様のアメニティとハリウッドライトを備えたパウダールームキラキラ

Q ミネラルって大事なの?

<五大栄養素のひとつであるミネラル>
骨や歯、血液など身体を作るための材料で命を維持するために必要不可欠な栄養素であるにも関わらず、今、ほとんどの人がミネラル不足に陥っているのだそう。

「美と健康にはビタミンとミネラルが大事」
肌荒れにはビタミンCが良い事、ビタミンEに抗酸化作用があるなど、ビタミンの働きを知っている人は多いですよね。では、ミネラルについてはどうでしょう?

ミネラルとは糖質、脂質、タンパク質、ビタミンと並ぶ五大栄養素のひとつ。

カルシウム、鉄、マグネシウム、亜鉛などが挙げられ、約100種類もあるミネラルのうち、それらを含む16種類が不可欠な“必須ミネラル”と呼ばれ、健康の為に、ビタミンと同じくらい大切なのだそうです。

ミネラルは、骨などの体の組織を構成したり、体の調子を整えたりする働きがあります。

人間の体は酸素、炭素、水素、窒素の主要元素で体重の97%がつくられ、残りの3%がミネラル。ミネラルは、骨や血液などの素材を作り出しています。

ミネラルは、残念なことに人間の体内で作り出すことができないのです。摂取量が不足すると欠乏症が起き、さまざまな病気のもとに!


イメージ 14
<究極の温活>
1000年以上の歴史を持つ石風炉と温泉蒸気浴を組合せた本格的な湯治施設。

温泉の熱のみで温められた10数種類の薬石の中にカラダを埋めるように横たわり、湯治場内を満たす酸性温泉ミストを全身に浴びます。

温泉の豊かなミネラルが体内に取り込まれることで内臓機能が高まり老廃物や有害物質が体から文字通り押し出されます。

室温42℃、湿度80%に保たれた湯治場内で数分横たわるだけで温度からは想像も出来ないくらいの大量の発汗と美肌効果が得られます。

こんなに解毒、デトックスできる所はない。東京都心で湯治できるなんてキラキラ

初回 2250円。
1回4500円。お得なプランが色々あります。

お湯に浸からないで、温泉の熱のみで温められた10数種類の薬石の上に寝ているだけで体内にミネラルを取り込み、内臓機能が高まり、老廃物や有害物質が押し出され、毛穴からどんどん汗が出てデトックスできますグー

本当は父母も連れて行きたいのは山々なのですが、階段多いし、父は石の上に横たわれないから残念だにゃぁ、、、

私は2回目。私もなかなか通えないですが、たまに来る事も身体の”リセット””デトックス”になるそうです。

毎年、秋田の玉川温泉に行っている知人にも教えてあげよう。

デトックスサロン ルフロ(Le Furo)西麻布の石風炉温泉ミスト浴
東京都港区西麻布3-21-3 Tel.03-3401-3977

http://le-furo.com/index.html

*別の日編*

イメージ 1
岩盤浴ではない、スパではない、東京都心に湯治場が!1年待ちの秋田県の有名な湯治場に行かずとも、西麻布で湯治温泉

六本木ヒルズそばキラキラ
イメージ 2

イメージ 3

向こうに六本木ヒルズ。右の緑がある所にスパがありますクローバー
イメージ 4

こんな距離感キラキラ
イメージ 5

『デトックスサロン ルフロ(Le Furo)』
イメージ 6

4階建ての一軒家スパキラキラ
イメージ 7

屋上からは六本木ヒルズがキラキラ
イメージ 8

イメージ 9
@ロッカーの鍵をもらったら、

@ロッカールームにあるシャワールームで、メイクを落とし、洗顔、洗体、洗髪。


ドライヤー、ヘアアイロン、スプレー、メイク道具もあります口紅

涼み処キラキラ
イメージ 10

湯治場温泉
イメージ 11

イメージ 12
湯治場には、温泉の熱のみで温められた10数種類の薬石が敷き詰められています。横たわるスペースが10人分くらい。

湯治場内を満たす酸性温泉ミストを全身に浴びる。

温泉の豊かなミネラルが体内に取り込まれることで内臓機能が高まり老廃物や有害物質が体から押し出されます。

室温42℃、湿度80%に保たれた湯治場内で数分横たわるだけで、温度からは想像も出来ないくらいの大量の発汗と美肌効果が。

最初はうつ伏せになって内臓を温めます。内臓を最初に温めるとのぼせにくく、効率的に身体を温められるのだそうです。

@室内にいる時間は1回10分以内、涼み処で5~10分休憩して、それを3~4回繰り返します。

@涼み処でヘッドマッサージ、足裏マッサージもあります。

@こまめに水分補給として、涼み処にある温泉ミネラル入りのお水を飲みます。

イメージ 13
10分入っただけで、体温が38度に!私は平熱が35度と低いのでこんなに上がってビックリ!しかも、あまり汗をかかないのですが、10分でダラダラの汗アセアセ

ミストなので、サウナの様に苦しくないし、ただ汗を出すだけでなく、体内に沢山のミネラルを取り込む事ができます。

世界初の石風炉温泉ミスト浴との事ですキラキラ

イメージ 14
免疫細胞は体温が38度を超えると活性化し、体温が1度上がると免疫力は5~6倍に!

4日に一度はなかなか通えないですが、たまに来る事も”リセット”になるそうです。

イメージ 15
お風呂、サウナと比べた温浴効果キラキラ

イメージ 16
ミネラルについて熱く語る、オーナーの三田直樹さん。三田さんは証券マンから脱サラしてここをオープン。バンカーから番頭へヒヨコ

温泉が趣味で国内、海外、いろんな温泉、スパに行く内に、○ーマンショック、J○Lの破綻が起き、癒し、湯治をどんどん求める様になり、ここをオープン。

「心と身体が整う」

汗を出すというより、温泉を吸う湯治場をオープン。

イメージ 17
常連の有名な占い師さんとオーナー。占い師さんは、同じ西麻布で、検索でここを発見し、こんなに解毒、デトックスできるスパはないと、お客さんにもここで解毒を勧めているそうです。

私はじっとしているのが苦手で。サウナ、蒸し風呂、スパ、岩盤浴など、10分寝てなきゃいけないって事が苦痛でしたが、2回目からは大丈夫でした。

汗をかかない私がびっしょりアセアセ汗をかくだけでなく、体内に沢山のミネラルを取り込めているという事で、心身共にすっきり!

私も4日に一度は行けないけれど、またたまに行きたいと思いました。

1回4500円。午後2時までの利用で月に8000円で来放題プランなど、お得なプランが色々。

「心と体のデトックス」

ミネラル豊富な温泉ミストでデトックスと、ミネラルの吸引を同時に行う究極のリラクゼーションキラキラ

1000年以上の古より我が国に伝わる仏教由来の蒸風呂。

秋田県の一部の地域では一年待ちとも言われる強酸性温泉湯治浴。

最新特許技術により、西麻布と古都鎌倉の地に忠実に再現。

異次元の発汗を促す特許技術『温泉ミスト浴』で体の不調を根本的に解消グー

《温泉ミスト浴》異次元の発汗で老廃物や毒素を排出!

異次元の発汗と美肌を同時に実現する特許技術の温泉湯治浴「ルフロ」をはじめ、温泉熱で温められた薬石を使用したホットストーンボディメニューなど、世界中でここでしか体験できないワンランク上の施術とサービスを提供する都心の本格湯治施設です。

手ぶらで気軽にお楽しみ頂けるよう、プロ仕様のメイクセットにMiMCのアメニティを完備しているのだそうです。

<究極の温活>
1000年以上の歴史を持つ石風炉と温泉蒸気浴を組合せた本格的な湯治施設。

温泉の熱のみで温められた10数種類の薬石の中にカラダを埋めるように横たわり、湯治場内を満たす酸性温泉ミストを全身に浴びます。

温泉の豊かなミネラルが体内に取り込まれることで内臓機能が高まり
老廃物や有害物質が体から文字通り押し出されます。

室温42℃、湿度80%に保たれた湯治場内で数分横たわるだけで温度からは想像も出来ないくらいの大量の発汗と美肌効果が得られるのです。

東京都心で湯治、スパできるなんて温泉

初回 2250円。
 
デトックスサロン ルフロ(Le Furo)西麻布の石風炉温泉ミスト浴
東京都港区西麻布3-21-3 Tel.03-3401-3977

http://le-furo.com/index.html

藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com
藤川奈々ナレーションサンプル
http://www.youtube.com/watch?v=Gbv6AFa3uvY&feature=youtu.be

るふろ温活

http://le-furo.com/common/img/onkatsu_h2_1.gif

風邪を引くと熱が出ます。発熱はウイルスから身を守る防御反応のひとつで、体温を上げると免疫細胞が活発になりウイルスを撃退してくれます。

体温が上がると体内にヒートショックプロテイン(HSP)というタンパク質が生成されることがわかっていますが、これは免疫細胞の働きを強化したり、乳酸の発生を遅らせるなどの力も持っています。

HSPは細胞に38度の熱を10分以上与えたときにHSPはもっとも多く生産されます。風邪をひいた時に熱が出るのは、まさにマクロファージ等の免疫細胞を活性化させてウィルスをやっつけるために人間が持っている防衛反応なんですね。

ルフロの湯治浴はこの仕組みを利用して免疫力の増大を目指します。湯治場入ってわずか5分ほどで温泉と薬石のパワーで体温が無理なく38℃を超えてきます。


体温が1℃上がると免疫力は5-6倍になると言われています。病気を予防する一番簡単な方法は体温を上昇させることなのですね。

ちなみに、がん細胞は体温が35℃前後の低いときに最も増殖し、39℃以上になると死滅することが判明しています。

この免疫細胞を作るのが前述のヒートショックプロテインで、体温が38℃を超えるとその量がグーンと増えます。これが最大になるのは2日後。

ここをピークに2-3日で元の状態に戻ると言われています。

その為、るふろでは4~5日に一度の湯治をおすすめしています。

http://le-furo.com/common/img/onkatsu_h2_2.gif

るふろの湯治場内にはミネラルをたっぷり含んだ特別な酸性の温泉がミスト状になって充満しています。室内に入った瞬間に感じるあの独特の空気感はこの温泉ミストの力です。

ミネラルは、五大栄養素(タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラル)の一つで体内では生成されないため、食品から摂取しなくてはなりません。また、ビタミン同様酵素の活性も助けています。

魚介類や米の摂取が多い日本人は、土壌などから、水銀(Hg)・カドミウム(Cd)・鉛(Pb)などの有害ミネラルの摂取も多いと言われています。

最近では黄砂やPM2.5などの物質による体内汚染も深刻です。

以前であればこれらを吸着・排出するミネラルを含んだ海藻や野菜、大豆などの摂取や、汗に よる排出、水分補給などにより解毒されていたものが、生活習慣の変化などによりこうしたミネラルの摂取量が少なくなるにつれて、解毒作用も損なわれている といわれています。

温泉湯治場るふろは汗にこだわります。るふろでかくのは汗ではなく「皮脂」

さらさらとした無臭の液体が大量に全身から出てきますが、鉛等の重金属や有 害ミネラルは脂に溶ける性質があり普段は汗として排出されず皮脂腺の中にたまってしまいます。

日常生活ではなかなか開かない皮脂腺を湯治でガバッと開かせ て大量の老廃物を排出し、温泉ミスト浴による良質なミネラルの吸引も同時に行って、完璧なデトックスを目指しましょう。

なぜ、ミスト温泉はカラダが温まるの?

それはるふろの温泉水に含まれるミネラル(鉱物質)による作用です。この鉱物質が皮脂と結合して体の表面に皮膜を作っていくれることで保温効果が高くなるのです。

ちょっと難しい言い方をすると無機物(ミネラル)と有機物(身体から出る皮脂など)が化学反応を起こして熱を放っているんです。つまり、体にバリアを張って体温を逃がさないようにしてくれるんですね。

http://le-furo.com/common/img/onkatsu_h2_3.gif

るふろで飲む温泉水30種類以上のミネラルが大量に入ったお水、つまりミネラルウォーターです。

なーんだ、ミネラルウォーターか。。と思って、一口飲んでみるとその強烈なミネラルの味に皆さん驚かれます。そう、これが本当のミネラルの味なのです。

それでは一般的に売られているミネラルウォーターと何が違うのでしょうか?

一般的なミネラルウォーターは図にある通り、山に降った雨が地中に浸透して何年か経って山麓などから湧き出た地下水です。

この地下水は地中をゆっく りと移動する間に土や岩に含まれているミネラル(金属)を溶かしてイオンとして含有するので、貯水池の水を利用した水道水と較べますと多くのミネラルを含 んでいます。

しかし、このようなミネラル水の中に含まれるミネラルの種類は極めて限られています。

「イオン化傾向」とは、金属をイオン化(溶解)しやすい順番に 並べたものですが、水に反応してイオン化するのはカリウム、カルシウム、ナトリウム、マグネシウムのみで、その他の金属は水ではイオン化できず、イオン化 するには『酸』が必要となります。

つまり、一般的なミネラルウォーターに含まれているミネラルはカリウム、カルシウム、ナトリウム、マグネシウムが中心となります。

これに対して、るふろの温泉水は図にある通り、多種多量のミネラルを含む特別な岩石を探し出し、この岩石を細かく粉砕し、加熱・撹拌してその岩石中 に含まれているミネラルを酸の働きによって溶出させたものです。

従って、上記の全ての金属に限らず、他の多くの金属が含まれています。

るふろの温泉に含まれる主なミネラルと特徴

カルシウム(Ca) カリウム(K) ナトリウム(Na) 塩素(Cl) マグネシウム(Mg) 硫黄(S) リン(P) 鉄(Fe) 銅(Cu) コバルト(Co) セレン(Se) 亜鉛(Zn) マンガン(Mn) モリブデン(Mo) クロム(Cr) ヨウ酸(I)
■骨や歯を丈夫にする ■神経の苛立ちを抑える ■高血圧や動脈硬化を予防
■血圧を正常に保つ ■心筋梗塞などを予防 ■筋肉の収縮を正常に保つ
■神経の刺激伝達に働く ■消化を促進 ■血液などの浸透圧の維持
■胃の中の酸度を調節する ■体内の老廃物を除去する
■血液中の酸とアルカリのバランス調整
■心臓疾患の予防 ■筋肉痛の緩和 ■神経の苛立ちを抑える
■皮膚や髪、爪の健康を保つ ■有害ミネラルの蓄積防止
■細菌感染の抵抗力向上
■疲労回復を助ける ■骨や歯を丈夫にする ■各細胞の生命を維持
■貧血を改善 ■小児の成長を助ける ■免疫力を高め、口内炎を予防
■血管を丈夫にする ■髪や皮膚の色を保つ ■骨を強くする
■造血機能を高める ■貧血を予防
■生活習慣病を予防 ■血管や肌など体中の老化を抑ぐ
■有害ミネラルの排出
■肌を健康に保つ ■免疫力を高める ■育毛や抜毛に効果的
■糖質・脂質・尿素の代謝を助ける ■骨の形成を助ける ■記憶力を高める
■糖質・脂質・尿酸の代謝を助ける ■神経を正常に保つ ■造血作用がある
■糖質・脂質の代謝を助ける ■高血圧を予防する ■老化防止に役立つ
■甲状腺腫を予防する ■精神活動を活発にする
■皮膚・髪・爪を健康に保つ

http://le-furo.com/common/img/onkatsu_h2_4.gif

るふろは15種類もの薬石を用いて全身を温めています。ここではその一部を特別にご紹介します。
  • http://le-furo.com/common/img/onkatsu_img4_1.png蓬莱石(ほうらいせき)は約2千万年前の大規模な地殻変動により1万気圧の超高圧と超高温の環境下で生成された石です。遠赤外線の放射量が豊富でトルマリンの4?50倍のマイナスイオンを発生させます。
  • http://le-furo.com/common/img/onkatsu_img4_2.png福鼠石(ふくねずみいし)は阿蘇山の噴火により放出された玄武岩です。噴火により高温にさらされたため再度熱を与えることにより遠赤外線を発します。血糖値を下げる効果があるとされるバナジウムの放射も確認されています。
  • http://le-furo.com/common/img/onkatsu_img4_3.png白兎石(はくとせき)は火成岩が風化し水成岩となって地中の中間で固まったものです。自己の波動のレベルを高めてくれます。少量のラジウムも発生します。
  • http://le-furo.com/common/img/onkatsu_img4_4.png麦飯石(ばくはんせき)は花崗斑岩あるいは石英斑岩の1種です。多孔質で吸着作用がありミネラル溶出量の多い淡黄色をさします。古来より薬石として利用されてきました。温めると豊富な遠赤外線とマイナスイオンを放出します。
  • http://le-furo.com/common/img/onkatsu_img4_5.png波動石(はどうせき)は日本列島造山活動により、日本で唯一地表に姿を表した火成岩です。常温でトルマリンの19倍強の波動を発し、育成光線と言われる遠赤外線の動植物に対して最良の波長を半永久的に発生します。
  • http://le-furo.com/common/img/onkatsu_img4_6.png医王石(いおうせき)は海底火山が隆起して出来た山で陸・海・マグマ3種のミネラルを含有しています。江戸時代貴重な薬石として珍重され、特別な地位を持つ人だけの門外不出のものでした。
  • http://le-furo.com/common/img/onkatsu_img4_7.png貴陽石(きようせき)は 約6500万年前の地殻変動に伴う高温熱水作用によって形成された鉱床に賦存しています。マイナスイオン発生量が他の鉱物より圧倒的に多く、血液浄化作用 や免疫力アップの効能が期待されます。遠赤外線の発生量も多いので血行を良くしたり代謝改善に効果があると言われています。

http://le-furo.com/common/img/onkatsu_h2_5.gif

生理中にカラダが冷えることで血流が滞ると激痛を引き起こします。スムーズに生理が起こるためには、たくさんの血流が必要です。

カラダが冷え、血流 が滞ると、子宮に酸素や栄養が届かなくなります。るふろの温泉ミストと薬石のダブルパワーで血管を拡張させて血流とリンパの流れを改善して生理痛をやっつ けましょう!

ポイント1:首

自律神経と女性ホルモンはどちらかに不具合が生じると、もう一方にも影響が出るという密接な関係にあるので、その首が冷えてしまうと自律神経のバランスが崩れ冷えにつながります。

ポイント2:ふくらはぎ

ふくらはぎは、「血液のポンプ」と言われるほど、全身に血液を送るのに重要な役割をもっています。ふくらはぎを温めると、温まった血液が全身に行き渡り、体中の血流をUPすることができるんです。

ポイント3:恥骨と仙骨

おへそから下8?10センチにある「恥骨」の周辺。ここを温めることで、ホルモンのバランスを整える効果があります。

「仙骨」は、おしりの真ん中に ある三角形をした骨です。仙骨周辺を温めることで「エストロゲン」と呼ばれる、女性ホルモンの一種が分泌され、生理痛をやわらげてくれると言われています。

http://le-furo.com/common/img/onkatsu_h2_6.gif

慢性的な腰痛や肩こりのほとんどは、筋肉の緊張で起こる血行不良によるものです。

体が冷えると、自律神経のうちの交感神経が活発になり肉や血管を収縮させて体温が下がらないように働きます。すると血流が悪くなり、こりや痛みが発生するのです。

るふろに入ると薬石の遠赤外線効果で内臓から外へ向かって身体が温まっていきます。

また温泉ミストに含まれるミネラルの無機物と筋肉や血管が拡張して血圧が下がり、体温が上昇してきます。

これだけで信じられないくらい身体のコリが楽になります。

ポイント1:お腹

内臓が冷えると、体は内臓を温めようとするため血液がお腹へ集中します。

体は本能的に、重要な器官が集中しているお腹を守ろうとして、その分だけ血 液がお腹に集中するため、他の部分が冷えてしまう状態になります。

るふろでうつ伏せになって背中に薬石を乗せサンドイッチ状態にしてお腹を温めましょう。

ポイント2:首

首周りは、身体の中で最も寒さを感じる部分です。

皮膚の近くに頭部と身体をつなぐ太い頸動脈があり、酸素や栄養素を含んだ血液を脳へと流すのです が、そこが冷えてしまっていると血流は悪くなり、末端まで温かい血液が回らなくなります。

るふろの薬石を首周りにしっかりかけてあげると血液循環が良くな り、身体全体が効率的に温まります。

http://le-furo.com/common/img/onkatsu_h2_7.gif

人間の体液には海のミネラルと同質のものが含まれています。

アトピーは慢性的なミネラルの欠乏で、脳からの信号に異常を来した状態と言えます。

この信号の異常によって増えすぎた細胞を老化させる活性酸素を消去するSOD酵素はマンガン、亜鉛、鉄などのミネラルと結合することによって活性化するため、ミネラルの欠乏は活性酸素消去機能を低下させてアトピー等の原因を作ると言われています。

細胞にミネラルと酸素が不足すると、新しい細胞をつくるための遺伝子情報に狂いが生じて、異常な細胞が出来てしまい、それがアトピーに繋がっていると考えられています。

温泉ミスト浴 るふろで豊富なミネラルを全身で吸収し、薬石の温熱パワーで老廃物(疲労物質)を回収してデトックスすることで活性酸素を取り除き、アトピーの改善にも期待が持てます。

http://le-furo.com/common/img/onkatsu_h2_8.gif


本来私達の体には、体内に侵入しようとするウイルスなど外敵を排除しょうとする働き、つまり免疫機能があります。

ところがストレスや過労などの要因で免疫機能のバランスが崩れると、アレルギー反応が起こり、無害な植物の花粉にまで免疫の過剰反応が働き、花粉症を発症します。

つまり花粉症は、直接的にはスギやヒノキなどの花粉(原因物質=アレルゲン)にアレルギー反応を起こして発症します。

花粉 → マクロファージ → 抗体 → 肥満細胞 → ヒスタミン
→ 知覚神経 → くしゃみ、鼻水

と言う流れは、一連の花粉症にかかるアレルギー反応の流れのひとつです。

花粉症は、侵入した異物(花粉)に対して「免疫の過剰反応」によって発症するものです。

しかしこの免疫の過剰反応とは「免疫力が高い」と言うことではなく「免疫のバランス」が崩れたために免疫の過剰反応が起こるのであって、「免疫力が高い」から免疫の過剰反応が起こるのではありません。


るふろの薬石の放つ遠赤外線とミスト温泉のミネラルのダブル温浴効果で、体温は38℃を超えてきます。

これによりヒートショックプロテインという免 疫細胞の働きを強化するタンパク質が大量に生成され、マクロファージの活性を高めて、花粉をはじめ、体内に入ってきた細菌やウイルスを排除する役割を果たすのです。

4月に行った花粉症モニターでも1週間に1回のルフロでかなりの改善が見られました。

単純なお話ですが、体を温めるとヒートショックプロテインが増えて、傷ついたタンパク質を修復する過程で、免疫力が高まるのです。ルフロで温活を目指しましょう!

るふろについて

http://le-furo.com/common/img/about_h2_1.gif

異次元の発汗と美肌を同時に実現する特許技術の温泉湯治浴「るふろ」をはじめ、温泉熱で温められた薬石を使用したホットストーンボディメニューなど、世界中でここでしか体験できないワンランク上の施術とサービスを提供する都心の本格湯治施設です。

手ぶらで気軽にお楽しみ頂けるよう、プロ仕様のメイクセットにMiMCのアメニティを完備しております。

http://le-furo.com/wp-content/uploads/%E3%81%B5%E3%82%8D-3.png

http://le-furo.com/common/img/about_h3_1.png

るふろは 1000年以上の歴史を持つ石風炉と温泉蒸気浴を組合せた本格的な湯治施設です。

温泉の熱のみで温められた10数種類の薬石の中にカラダを埋めるように横たわり、湯治場内を満たす酸性温泉ミストを全身に浴びます。

温泉の豊かなミネラルが体内に取り込まれることで内臓機能が高まり老廃物や有害物質が体から文字通り押し出されます。

室温42℃、湿度80%に保たれた湯治場内で数分横たわるだけで温度からは想像も出来ないくらいの大量の発汗と美肌効果が得られます。
 

http://le-furo.com/common/img/about_h3_2.png

石風炉温泉ミスト浴ルフロで血流とリンパの流れを劇的に高めた後に行う“攻める”ビューティーメソッド。お悩み別に様々なメニューをご用意しています。
  • 湯治でほぐれた身体に、温泉で温められたホットストーンで身体の芯まで揉み流します。通常のマッサージでは身体を温めるアプローチに30分程度かかると言われており、るふろの後で行う施述は効果絶大。ゴッドハンドによる究極のマッサージメニューをお楽しみください。
 
湯治を日常に取り入れてもらいたくて、湯治場るふろではスキンケアコスメやドライヤー、コテのみならずMiMCのメイクアップ用品まで完備。プロ仕 様のアメニティーをお楽しみ頂けます。湯治浴の後は屋上のオープンテラスで都会の喧噪を忘れゆったりとした時間をお過ごしください。

http://le-furo.com/common/img/about_h2_3.gif

開放感溢れる吹き抜けステップフロアの4階建ての洋館には中庭や暖炉、屋上テラスなど都会の喧噪を忘れ心から寛げる空間が広がっています。

http://le-furo.com/common/img/about_h2_4.gif

  • 1. ロッカーキー受け取り

    受付を済ませてから、ロッカーキーをお受け取りください。
  • 2. お着替え

    当店自慢のマイクロバブルコスメシャワーを浴びて、全身を洗ってください。ロッカーの中に入っているウェアに着替えたら、フェイスタオルを持って1階の涼み処までお越しください。
  • 3. フロアのご説明

    温泉ミネラル入りのお水を飲んでいただき、スタッフがルフロの入り方をご説明いたします。るふろ室内にいる時間は1回10分以内、涼み処で5~10分休憩していただき、それを3~4クール繰り返していただきます。こまめに水分補給をしてください。
  • 4. 温め

    最初はうつ伏せになって内臓を温めます。内臓を最初に温めるとのぼせにくく、効率的に身体を温められます。2クール目以降はお好きな体勢でお楽しみください。ご希望に応じてスタッフが石掛けをいたします。お気軽にお声がけください。
  • 5. 2~3クール目以降

    大量のサラサラの汗が流れ、肌がしっとりするのをご実感いただけると思います。また、涼み処での10分リラクゼーションセット(別途1,500円)をご希望のお客様は、2~3クール目の後に施術することをオススメしております。

  • 6. マッサージ(オプション)

    るふろが終わったあと、エステをお申し込みのお客様は軽く汗を拭いて、バスローブにお着替えください。お着替えが終わりましたら、エステルームにご案内いたします。

  • 7. 洗い流し

    るふろ終了後は、全身に温泉ミネラルを吸収しているので、汗をタオルで拭き取るか、シャンプーなどを使わずにシャワーで軽く汗を流してください。

  • 8. お着替え

    アメニティもドライヤーのみならず、コテやオーガニックコスメ「MiMC」のメイクアップ・コスメもご用意してあります。ごゆっくりお支度ください。

  • デトックスサロン ルフロ(Le Furo)西麻布の石風炉温泉ミスト浴
    東京都港区西麻布3-21-3 Tel.03-3401-3977
    http://le-furo.com/index.html

イメージ 18
癌治療の方もいらしていました。母は湯船にあまり入れないので、湯治がぴったりと思いました温泉解毒、デトックスにまた入りたい温泉男女一緒です。

湯治場には、温泉の熱のみで温められた10数種類の薬石が敷き詰められています。横たわるスペースが10人分くらい。

湯治場内を満たす酸性温泉ミストを全身に浴びる。

温泉の豊かなミネラルが体内に取り込まれることで内臓機能が高まり老廃物や有害物質が体から押し出されます。

室温42℃、湿度80%に保たれた湯治場内で数分横たわるだけで、温度からは想像も出来ないくらいの大量の発汗と美肌効果が。

最初はうつ伏せになって内臓を温めます。内臓を最初に温めるとのぼせにくく、効率的に身体を温められるのだそうです。

免疫細胞は体温が38度を超えると活性化し、体温が1度上がると免疫力は5~6倍に!

免疫力を上げたいですねグー

究極の温活温泉

デトックスサロン ルフロ(Le Furo)西麻布の石風炉温泉ミスト浴
東京都港区西麻布3-21-3 Tel.03-3401-3977

http://le-furo.com/index.html
 
藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com
藤川奈々ナレーションサンプル
http://www.youtube.com/watch?v=Gbv6AFa3uvY&feature=youtu.be
食べログ(ニックネーム:福山麗子)