イメージ 1
4名のタカラジェンヌが宝塚の花園を卒業しましたキラキラ

本当に音楽、歌が最高に素晴らしいミュージカルキラキラ

イメージ 2
かんぽ生命 ドリームシアター スペクタクル・ミュージカル
『1789-バスティーユの恋人たち-』

潤色・演出/小池修一郎

バスティーユ牢獄が襲撃されフランス革命が始まった1789年の物語

@音楽、ナンバー、歌がめちゃめちゃイイキラキラ

@DVDで確認したい作品

月組公演『1789 -バスティーユの恋人たち-』制作発表動画
https://www.youtube.com/watch?v=0gCaQryu6nw
https://www.youtube.com/watch?v=iw6_wYDuMFk

トップスター・龍真咲(りゅうまさき)兵庫県宝塚で1ヵ月、東京で1ヵ月、1日2回公演もある中、素晴らしい声量で千秋楽まで素晴らしい歌を聞かせてくれた。

マリー・アントワネットの愛希れいか(まなきれいか)より若さを消して貫禄を出していた。着る衣裳すべてが素晴らしくて目を見張る。ポーカーのドレスはめちゃ華やか~キラキラ

愛希れいかの登場、ソロにそれはそれは大拍手でした

美弥るりか(みやるりか)美しくて震えた。怪しい魅力に捕り込まれた。アドレナリンが出た。「私は神だ」をもう一度DVDで確認したい。ウィンク飛ばしまくっていた。

暁 千星(あきあつきちせい)のフェルゼン、若かった。

オランプ・早乙女わかば(Wキャスト)。海乃美月が可愛くてじょうずで申し分ないと思ったが、早乙女わかばのオランプ、良かった。ハスキーで一生懸命さがとても合っていた。

沙央くらま(さおくらま)。オランプがロナンの妹?!の場面がコミカルで人柄が良くて照れ

@秘密警察3人組、初日より笑いをおさえた感じ?

@バトントワラー、側転など、あっちもこっちも見たい場面が。

星条海斗(せいじょうかいと)素晴らしい演技に鳥肌が立った。2幕のソロはゾクゾクした。声の強弱がよりついて、説得力が素晴らしかった。最後、大階段の男役群舞、男役スター4人で降りてくる時、皆ニヒルに決め顔のところ、マギーだけニコニコニコニコ。

龍真咲と笑顔のアイコンタクトに、月組の男役としてこうして龍真咲と並んでショーで踊る事はないんだと感慨深いものが・・・

【星条海斗、組替挨拶一部】
「月組の星条海斗でございます。16年間、月組の星条海斗を応援して頂きありがとうございます。今、充実しています。幸せに満ち溢れています。皆様の愛情のおかげです。専科の星条海斗も、大好きな月組の仲間も応援よろしくお願い致します。」マギー、涙声

大拍手!!!!!

組長「嬉しい時も淋しい時も涙は出るものです・・・」



【飛鳥裕組長挨拶】
今後、月組が5つのグループに分かれる公演の紹介を、メモを見ず、真っ直ぐに前を向いて、5つの公演のタイトル、日程、出演者を紹介。素晴らしい!安心して聞いていられた。

組長「舌噛みそうでした」

客席爆笑~ニコニコ ほのぼのほのぼの

組長経験の長い飛鳥裕組長、安心感、信頼感があって、あったかくていいな~素晴らしいな~

【退団者4名】

美泉 儷(みずみれい)
イメージ 3
岡山県岡山市出身。2008年3月、94期生として入団。同期に珠城りょう、麻央侑希、仙名彩世、早乙女わかばら。

<組長からの紹介メッセージの一部>
バレエをやっていて、小学校の時に宝塚に入る事を決意。初舞台の口上は鳥肌が立ち感動。引っ込み思案だったが「スカーレット・ピンパーネル」のカフェの場面で、初めて上級生の方々とお話する事ができた。全国ツアーで岡山に行った時、皆様に支えられているという事をあらためて感じた。

<退団挨拶一部>
「沢山の出会い、泣いて、笑って。こんな自分でも、人の夢と希望になれた事。毎日、当たり前に過ごした日々が愛おしいです。思い出が輝いています。8年間、本当にありがとうございました!」

風凛水花(ふうりみずか)
イメージ 4
東京都出身。2006年、92期生として入団。同期生に蘭乃はな(元花組トップ娘役)、真風涼帆、すみれ乃麗ら。

<組長からの紹介メッセージの一部>
家族旅行で宝塚を見ていた。「ネバー・セイ・グッドバイ」では同期と一緒に出られる最後の舞台、「ハロー!ダンシング」も忘れられない。「ジプシー男爵」ではお芝居の楽しさを知り、「ロミオとジュリエット」ではオーディションでキャピュレットの女を。「PUCK」では愛人役を楽しんだ。

<退団挨拶一部>
「愛に満ち溢れ、夢を見続ける宝塚とのお別れは淋しい気持ちでいっぱいです。皆様の愛を勇気に変えて。大きな愛を10年間、ありがとうございました!」

瑞羽奏都(みずはかなと)
イメージ 5
愛知県小牧市出身。2004年、90期生として入団。同期に愛原実花(元雪組トップ娘役)、蒼乃夕妃(元月組トップ娘役)、宇月颯ら。

<組長からの紹介メッセージの一部>
新体操の競技選手から、中日劇場で見て宝塚へ。初めてのラインダンスでのお客様のどよめきが忘れられない。「エリザベート」ではオーディションで黒天使を。「ME AND MY GIRL」新人公演ではランベスキングを。羽山紀代美先生の場面に出たくてアピールしていたら「Apasionado!!(アパショナード)」の羽山先生の場面に出させて頂けた事が忘れられない。「エドワード8世」ではトップスターさんと3人でセリ上がりで、毎日、心臓が破裂しそうだった。「1789」では新体操を披露。(じっくり見たかった~~~)

<退団挨拶一部>
「最後の大階段を降りました。36作品、演じ、1段1段、自分のペースで歩いてきました。大好きな宝塚。楽しい事ばかりじゃありませんでしたが、皆様に応援して頂き、叱咤激励して頂き、壁を乗り越える事ができました。新しいステージでも心地良い音色を奏でたいです。」

琴音和葉(ことねかずは)
イメージ 6
大阪府出身。2004年、90期生として入団。姉は87期生で女優の和音美桜(かずねみおう)

<組長からの紹介メッセージの一部>
姉の刺激を受け宝塚へ。初舞台の90周年は行事が多く思い出がいっぱい。「ジプシー男爵」の新人公演では役と新人公演の長の立場と、悩み、勉強になった。「エリザベート」の新人公演ではオーディションでルドヴィカを。初めてのエトワールでは、皆がとても喜んでくれた。

<退団挨拶一部>
「退団を発表してからずっと幸せでした。皆様がいて下さったからこそです。感謝しています。宝塚に入る事ができたからこそ、大切な大切な仲間と出会え、ひとりでは乗り越える事ができませんでしたが、皆様のおかげで乗り越える事ができました。私は人に恵まれていると思います。あらためて、優しいお気持ち、笑顔をありがとうございました!」

【トップスター・龍真咲挨拶一部】
「宝塚101年の幕開きを支えて頂き、作品に命を吹き込んで頂き、ありがとうございました!ロナンという役は、挑戦と戦いの連続でした。生きる事の大切さ。心の大切さを学びました。夢、希望、月の光を絶やさぬよう、突き進んで参りたいと思います。」

~カーテンコール1~
龍真咲「ありがとうございました!」

~カーテンコール2~
龍真咲「では、恒例の。ご自由にどうぞ(笑)」

美泉 儷「感謝でいっぱいです。お別れは淋しい・・・」

風凛水花「ホッとしちゃいました!」(笑)

瑞羽奏都「(客席から掛け声色々~)出会えた事に感謝」

琴音和葉「(客席から掛け声色々~)温かな空間にいられた12年に感謝」

~カーテンコール3~
龍真咲「では、恒例の月組ジャンプを!」

月組最高~!ジャンプ

龍真咲「またお会い致しましょう」(笑)

淡々としたトップ挨拶だ^^

イメージ 7

宝塚月組、次回作は・・・

イメージ 8

宝塚月組
☆Musical『舞音-MANON-』~アベ・プレヴォ「マノン・レスコー」より~
☆グランドカーニバル『GOLDEN JAZZ』


宝塚大劇場 2015年11月13日(金)~12月14日(月)

月組トップ娘役・愛希れいかがタイトルロールの「マノン役」で、9月にはミュージック・パフォーマンス『Wonder of Love』というディナーショーが宝塚と東京で開催される。共演も、響れおな、宇月 颯、貴千 碧、煌月爽矢と豪華だ。

トップ娘役がディナーショーを開催・・・すわ!退団かともっぱらのウワサだ・・・

愛希れいか、可愛いし、踊れるし、歌もうまいし、もっともっと宝塚の娘役を見たいな…

輝月ゆうま(きづきゆうま)の素晴らしい歌を是非聞きたかったな~もったいないな~

琴音和葉も最後に歌が聞きたかった…

今回、鳥肌モノだった、星条海斗、美弥るりか。

目を惹いたのは煌月爽矢(あきづきさや)紫門ゆりや(しもんゆりや)

2016年4月、帝国劇場にて『1789 バスティーユの恋人たち』が上演されます。小池徹平、加藤和樹(ダブルキャスト)神田沙也加、夢咲ねね(ダブルキャスト)、花總まりの出演が決まっています。音楽が素晴らしいのでまた見たいかも♪

藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com
藤川奈々ナレーションサンプル
http://www.youtube.com/watch?v=Gbv6AFa3uvY&feature=youtu.be

※敬称略

千秋楽にアパホテルの社長さんがいらしてましたよ音符