『沖縄民謡居酒屋 昭和村 3階「新垣(あらかき)さん家」』前川兄妹の歌と三線(さんしん)の演奏が素晴らしい

イメージ 1
左から、女優さん、居酒屋すん。オーナー・山本さん、沖縄民謡の前川マホちゃん、沖縄吉本芸人・笑っしょい松岡さん、沖縄民謡の前川お兄さん、沖縄吉本芸人で「沖縄県座間見村観光大使」どさんこ室田さん。

北海道出身の室田さんが今や沖縄吉本芸人に。だから”どさんこ”が付いてるんだ。
 
笑っしょい松岡さんは、吉本沖縄1期卒で、日々、リハビリの理学療法士もされています。

沖縄に来たらココでしょうキラキラ沖縄を味わえます♪

沖縄民謡居酒屋 昭和村 3階「新垣(あらかき)さん家」
イメージ 2
沖縄のメイン通り、国際通りすぐの、観光客に大人気のお店。

沖縄料理もいっぱいキラキラ
イメージ 3


舞台でお客さんも歌えて、踊りたくなる雰囲気に音符テキーラでキラキラ
イメージ 4

沖縄民謡の歌と三線(さんしん)、太鼓の前川兄妹の演奏が素晴らしい。この日はお会いできませんでしたが、弟さんもいらっしゃって兄弟妹の3人で演奏をしてくれます音符

前川兄妹の歌と三線(さんしん)の演奏が素晴らしすぎますキラキラ

妹さん、マホちゃんの歌が良いグー


https://youtu.be/qPQzZGhuxjc



前川兄さんの三線の早弾き(はやびき)は沖縄民謡居酒屋60店舗くらいある中で10人いるかいないか。

https://www.youtube.com/watch?v=Xd2HC0TuJeY


また聞きに行きたい

ほんとにまた聞きたい。定期的に聞きたくなります。東京~沖縄まで全日空の往復でアパホテル那覇に2泊して30.900円で行けたし。これから、夏真っ盛りで沖縄も観光で忙しくなるけど、シーズンオフなら3万円で2泊できるからいいですよね。その事を書いた記事→https://blogs.yahoo.co.jp/dreamjapan04/57739218.html

◆沖縄で美味しくて流行ってる居酒屋すん。を書いた記事。
https://blogs.yahoo.co.jp/dreamjapan04/57737743.html

イメージ 5
『沖縄民謡居酒屋 昭和村 3階「新垣(あらかき)さん家」』も、沖縄国際映画祭のご協賛を頂きました。メイン会場の宜野湾ステージにのぼりがキラキラ

沖縄国際映画祭は毎年4月に沖縄で大々的に開催されていて、のぼりを立てたり、レッドカーペットを歩けたり、ブースを出したり、商品のサンプリングをしたり、ステージで芸人と絡んだり、いろんな事ができます。

斎藤工さんも歩きました。その時に書いた記事です。

◆斎藤工もレッドカーペット那覇国際通り編『島ぜーんぶでおーきな祭(第7回沖縄国際映画祭)』2015年
https://blogs.yahoo.co.jp/dreamjapan04/56717707.html

2017年の沖縄国際映画祭の来場者数33万人!

レッドカーペットの長さは150m、130組、1.099人が歩きました
キラキラ


『沖縄民謡居酒屋 昭和村 3階「新垣(あらかき)さん家」』も、来年はレッドカーペットを歩きませんか

沖縄民謡居酒屋 昭和村 3階「新垣さん家」
沖縄県那覇市牧志3-1-20 3階

https://www.hotpepper.jp/strJ001010821/

藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com

藤川奈々Instagram
https://www.instagram.com/nanayakko/?hl=ja

吉本営業センター
http://www.yoshimoto.co.jp/corp/guide/talent.html

イメージ 1
沖縄の芸人さんに「イチオシのお店を教えて」と聞いて一番に教わったのがココひらめき電球

イメージ 2
那覇国際通り ドン・キホーテの少し先ひらめき電球

イメージ 3
【民謡酒場 昭和村 国際中央通り店】レトロ~!築50年以上の建物を利用キラキラ

イメージ 4
毎日、女性グループ60分飲み放題0円!

(@。@)/まじで!?

イメージ 5
怪しい階段を登って2階へ・・・

イメージ 6
レトロな入口キラキラ

イメージ 7
お座敷もありますキラキラ

イメージ 8
オーナーが元々テレビ局の美術の仕事をしていたので、レトロな感じが好きなのだそうキラキラ

イメージ 9
バイクすごーい

イメージ 10
昭和を再現キラキラ

イメージ 11
料理もいっぱい

イメージ 12
泡盛。裏にもメニューが。100種類以上あるのだそうですお酒

イメージ 13
オリオンビールビール

イメージ 14
村長おすすめ泡盛『残波』まずは20度から。泡盛が苦手な私もシークワーサー原液を入れたら、あら美味しい

イメージ 15
海ぶどう 500円 ぷちゅぷちゅしてて柔らかくて、腸にも良さそう

イメージ 16
島らっきょうの天ぷら 680円

イメージ 17
もずくの天ぷら 580円 意外や意外!もずくの天ぷら美味しい

イメージ 18
らふてー 580円

イメージ 19
ソ~ミンチャンプルー 490円

イメージ 20
ゴーヤーチャンプルー 680円

イメージ 21
沖縄ちゃんぽん 680円 沖縄で”ちゃんぽん”はご飯の上に丼みたいに乗ってる事ですよ

イメージ 22
有名人がいっぱい来店!お笑い芸人さんからLINEの森川社長までキラキラ

そして、何とここは、沖縄民謡ライブが1日4回楽しめるのです音譜

イメージ 23
前川兄弟。兄・31歳。弟・23歳。弟さんが13歳から始めた三線(さんしん)が凄すぎるのです!感動した!太鼓はもっと凄いらしい!お客さんも演奏して良いのだそう。リクエストもできて、『島唄』が浮かんだのでリクエスト。島唄多いらしい

イメージ 24
沖縄民謡で初めて踊ったけど楽しかった~

イメージ 25
踊り方を教えてくれた方は、たまたま沖縄旅行の際このお店に来て、このお店に惚れてしまい、何と、昨年、埼玉から沖縄にお引越しされ、毎日、ご来店との事

イメージ 26
「いきが」男性(用トイレ)

イメージ 27
「いなぐ」女性(用トイレ)

イメージ 28
オーナー新垣(あらかき)さんとトモリン。イケメン!二人とも沖縄出身。那覇の繁華街、国際通りの7割のお店は本土からの方がしているのだそう。「しまんちゅも頑張らないと」とオーナー。二人ともホスピタリティ抜群!爽やか!優しい

沖縄出身ではない本土の沖縄料理店の「もずく」「島らっきょうの天ぷら」が凄かったお店があったので、オーナーに聞いてみると、沖縄出身ではなくても沖縄フリークの方が作る沖縄料理は、沖縄大好きという思いが込められているので、沖縄創作料理となり、本来の沖縄料理より、より手が加わって凄いのだそうです。

ここの沖縄料理は、沖縄の家庭で出てくる料理だそう。なるほど~

レトロな雰囲気の店内で、本格沖縄民謡のライブと沖縄の家庭料理を堪能できて、お店にいる間もどんどん吉本芸人さんが来るわ来るわ 

観光客の方もまだ少ないのですが、ここは、沖縄にキター!と思えるお店です。ランチの美味しいお店などもスタッフが教えてくれます。

イメージ 29
ホテルJALシティ那覇、真ん前にある駐車場から見た裏口。常連さんはこっちから入ります。

営業時間は17:00~儲かるくらい

【民謡酒場 昭和村 国際中央通り店】
沖縄県那覇市松尾2-8-56

http://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101/47011686/

藤川奈々ホームページ
http://www.nanafujikawa.com

藤川奈々ナレーションサンプル
http://www.youtube.com/watch?v=Gbv6AFa3uvY&feature=youtu.be

【HAPiNAHA】3月12日(木)オープン!!国際通り 元三越跡。

「よしもと沖縄花月」365日、漫才、お笑いライブキラキラ

「沖縄おもろおばけ屋敷」世界初!お化け全員が芸人!

沖縄の皆さんの声。「三越の跡に何ができるか気になっていた」「遊ぶ所が少ないから楽しみ!」「水族館遠いし」「友達と行こう!」「芸人がお化けって面白そう~!」

私も楽しみ