イメージ 1
早稲田大学料飲稲門会設立総会のアナウンス打ち合わせ中ひらめき電球

イメージ 2
11 月 22 日(土) 、フードサービス業界を横軸で結ぶ『料飲稲門会』を新設キラキラ

早稲田大学入学経験者で飲食業に携わっている方々が集う初会合に、アナウンスと取材で入らせて頂きました。私もグルメ記事をよく書いていますので、ご縁を頂きました。早稲田大学じゃないのにDASH!

【早稲田大学料飲稲門会設立総会】とは?

<会員対象>

・早稲田大学入学経験者(卒業、中退を問わず)

・飲食業(経営者、従業員、アルバイト等含む)

・飲食業に関連する業務に携わっている方(生産者、食品製造販売、飲食コンサル、 飲食関連マスコミ、飲食デザイン建築、飲食関連機器およびサービス等…)

※現役の学生も

<料飲稲門会の活動>
1、早稲田出身者等による飲食セミナー(年間5~6回)

2、農業、漁業、酒蔵など生産者との交流、商談会、見学会

3、飲食店交流、食べ歩き、メニュー研究

4、プロジェクト委員会による研究、交流会、人材育成、採用、創業支援、食の安全・安心、食を通しての街づくり・地域活性化、海外交流・展開、ハラール研究やインバウンド研究

5、飲食早慶戦(飲食三田会との交流)

6、飲食オリンピック(首都圏には70カ国の人が飲食店を経営)

7、六大学飲食対抗戦の創設など

イメージ 3
第1部は総会

イメージ 4
早稲田にあるリーガロイヤルホテルの椅子がふかふかで座りっぱなしでも座り心地バツグンでした!背もたれは少し倒れるし、お尻のクッションがふわふわでこの椅子は素晴らしいキラキラ

続きまして懇親会

イメージ 5
リーガロイヤルホテルの美味しいお料理

イメージ 6
サンドイッチは玉子とハム。これがめちゃ美味しかったです

イメージ 7
リーガロイヤルホテルの人気のカレー。野菜ゴロゴロでじゃがいもは大きな形はそのままで中はやわやわでした

イメージ 8
お料理はいっぱいあったのですがすべて紹介できず・・・

イメージ 9
デザート

イメージ 10
ケーキもいっぱい

イメージ 11
にんじんのジュースがめちゃ美味しかったです

イメージ 12
日本酒を試飲中の料飲稲門会会長・桑原才介さん。

イメージ 13
親子で早稲田大学で、会社を経営していて素敵ですね。左はクワケン副社長・桑原篤志さん。

イメージ 14
ゲッターズ飯田さんではありません

イメージ 15
懇親会では皆さん、名刺交換をして横の繋がりをキラキラ

イメージ 16
私も名刺交換させて頂きました。株式会社テンボス店舗企画の北村幸太郎さん。交流できなかった会の皆様、是非、Facebookで見つけて下さいませ

イメージ 17
エールフラッグ

イメージ 18
早稲田大学の校歌斉唱音譜

イメージ 19
デザートカンパニ―の記念ケーキを頂きました。ケーキのアップを撮ろうと思っていたのですが、このあとすぐに食べてしまいました~美味しかった

イメージ 20
左・フードコーディネーター/ライター河崎志乃さん(1997年卒業。法学部)右・白坂亜紀さん(1985年卒業。文学部)白坂さんは早稲田大学在学中から銀座でホステスさんのアルバイトをし、大学卒業してそのまま銀座に。現在は銀座でクラブ、ラウンジ、バー、日本料理店を経営。日本テレビのアナウンサーの件でテレビ局がよく取材に来るそうです。

イメージ 21
トーマスアンドチカライシの力石寛夫さん。飲食コンサルタント。この方の講演がとても響きました。

アメリカのレストランで5年弱修行し、42年前、1972年(昭和47年)に日本に帰ってきた時、驚いた。レストランで働く人たちの表情がなく、動きが悪く、つまらなそうに働いている。

働く意識、ホスピタリティ(おもてなしの精神)が大事。

ホスピタリティに取り組んでいる会社の表彰が今年は20数社あった。

感動を共有、優しさを共有、できないのはおかしい。

レストランの社長さん。私の為に人は働いているのではない。一緒に働いているのだ。スタッフの人格を認める。

forとwithの違い。常にwith。

人間力、サービス力、思いやり、心づかいが大事。


まさに、私が目指す”ホスピタリティ”
東京オリンピックのテーマも”ホスピタリティ”


イメージ 22
<早稲田大学稲門会とは?>
早稲田大学の卒業生の団体を「稲門会(とうもんかい)」と呼びます。現在、1,400団体以上の登録があり、日本全国、世界各地で活発に活動。

<早稲田大学料飲稲門会のテーマ>
「社会貢献」
「ホスピタリティ」
「縦軸の社会で横軸で絡み合っていこう」
「グローバルな活動。海外にも組織を」


早稲田大学、現役の学生も募集しているそうです。

早稲田大学料飲稲門会サイト
http://ryouin-toumonkai.info/

慶應大学は「三田会」と言いますよね。三田会の料飲は今年で61年目だそう!昭和21年に「遊ぼう」をテーマに発足(笑)勉強会と称して店を空けるのが目的とか(笑)「早稲田とは文化が違う」と料飲三田会の黒田さん

イメージ 23
早稲田大学出身の皆さん、頭がいい方々はスマートで、素敵でした~!Yahoo!ブログでグルメ記事を書いてきて良かった。食べログも書いてて良かった。だからこうして呼んで頂けたし、ご縁も沢山頂けました。

私、先週から、結婚披露宴エピソードを週1で書いてゆこうと思ったのですが、飲食店取材エピソードも読んでみたいと言って頂いたので、こちらも書いてゆこうと思いました。飲食店取材エピソードも実はネタがいっぱいありまんねやわニコニコ

早稲田大学、バンザイ~頑張って勉強して早稲田大学に合格した皆様は素晴らしいですね。

早稲田大学料飲稲門会設立おめでとうございます
キラキラ