イメージ 1
今流行りの冷えとり重ね履き靴下。知ってましたか?

人は上半身より下半身のほうが体温が低く、上半身の体温が36度前後、足元は31度以下になり誰でも冷えの状態になるのだそう。

足裏は直接内臓と繋がっていて汗腺が最も発達している。一日に約コップ一杯分ほどの水分(毒)を出し、足元から冷えが。なので、冷え対策をしっかり行う必要があるのです。

@冷えをとるためには?
上半身と下半身の温度差を少なくし、足元を温かくすると身体全体の血行が良くなり自然自慰力も高まり、病気にもなりにくくなる

@冷えをとるのに効果的なのは?
半身浴キラキラ半身のみお湯につかり芯まで温めることで血行が良くなり冷えなくなる。重篤な病気の方は5時間以上、または一日お風呂で過ごす事で回復する方もいるとか。お風呂から上がったらすぐに「靴下の重ね履き」をして、温まった足元の体温を下げない様に。

@靴下の重ね履きの効果
半身浴する時間がない時に冷えを取る手段として効果的なのが靴下の重ね履き。日中重ね履きができない場合は、ご自宅で靴下を最低2枚(絹5本指靴下+ウールまたはコットン靴下)重ね履きがおススメ。

眠っている時が一番の冷え取りの効果的時間

人は無意識の時に自己免疫力が高まるそう。

<冷えがとれてくると>
@健康になる
@お肌の調子も良くなる
@むくみも取れる
@風邪も引きにくくなる
@必要以上に食べなくなる
@過食も冷えの原因

「身体が冷えると心も冷え、心も冷えると身体も冷える」

イメージ 2
<冷えとり靴下を履く順番>4足。

イメージ 3
1枚目.絹の5本指靴下
絹は排毒を促し、発散させる効果がひらめき電球

イメージ 4
2枚目.綿(またはウール)の5本指靴下
1枚目の靴下で排出された指間からの湿気や汚れを吸収ひらめき電球

イメージ 5
3枚目.絹の靴下
2枚目の靴下が持ったままの汚れ、湿気を吸い取り、4枚目の靴下に渡すひらめき電球

イメージ 6
4枚目.綿(またはウール)の靴下
3枚目の絹の靴下から渡された汚れ、湿気を吸い取るひらめき電球

絹→綿→絹→綿という順番さえ守れば、何枚でも重ね履きしてもいいそうです。10枚履きする人もいるそう

@絹
保温性に優れ、不快な湿気・毒素・老廃物を吸い取り、放出する特性がある。

@ウール
保温性・吸湿性・放湿性に優れている。絹から放出された湿気を(2枚目を重ねることにより)吸収し、発散させる効果が高く、汗冷えを抑え、体温を奪いにくい特性を持っています

冷えとり重ね履き靴下を履いているとひらめき電球

<絹の靴下に穴が開く>
@天然繊維の絹は湿気だけでなく毒素を吸い取る。
@絹はアミノ酸でできてるので、水分(湿気・毒素)に弱く、水分はシルクの繊維も溶かす。
@足元からの排毒が進むと靴下に穴が開きやすくなる。
@靴下が破れる場所によってどの内臓に毒が溜まっているのかが分かる。

重ね履き効果で冷えが取れ始め、身体の毒が減ってくると靴下は破れにくくなり、身体の具合により破れる場所も変わってくるのだそうですグー

「冷えとり靴下は一年中履く」

「冷えていないと思っている人が一番冷えている」

冷えを取ろうと身体は自然に「ほてり」を出すのだそう。

イメージ 7
冷えとり重ね履き靴下。ロフトで4足組で、3800円だったので1組しか買わなかったですが、4足重ね履きしてたら、もう1足履きには戻れませんね。私の足はいつも冷たいので、重ね履きで足がいい感じですドキドキずっと続けよう。

腰に効くどこでもできる簡単ストレッチをご紹介します。私は駅のホーム、バス停、信号で活用していますあし冷えとり重ね履き靴下はたまたま履いています。

★腰に効く簡単ストレッチ「つま先トントン健康法」冷えとり重ね履き靴下

https://www.youtube.com/watch?v=mJY_N4Pnhfs&feature=youtu.be




イメージ 8
冷えとり重ね履き靴下を教えてくれた美容院。サッスーンカットギンザ渋谷店。美人の中島店長がいます。カット2000円、カラーリタッチ2500円、指名料300円。スゴイ!

冷えは万病のもと。冷えからガンにも。足、お腹は冷えない様に意識しようグー