イメージ 1
花粉症は5人に1人!もはや国民病の1つひらめき電球
花粉症予防のお薬頂きました!
 
”アレグラ”が処方されたのですが、ジェネリックで”フェキソフェナジン塩酸塩”
 
ジェネリックって製薬会社の名前だと思ってませんでしたか?思ってました!
 
【ジェネリック医薬品とは】
後発医薬品の事。医薬品の有効成分の物質特許が切れた医薬品を他の製薬会社が製造或いは供給する医薬品の事。新薬と同じ主成分の薬とも言う。
 
ジェネリックの方が薬代が300~400円安いようです。中にはジェネリックは身体に合わないという方もいるとか。
 
病院の先生は「花粉症にはまだ早いかも?」と言ってましたが、既に症状が出てる方もいらっしゃいますよね。
 
今まで花粉症は自分には無縁と思っていた方!うちの母も70年間まったく無縁でいきなり花粉症になりました。いつ、なんどきかかるか予想がつきませんね。
 
病院の先生「処方したお薬で効果出なかったら耳鼻科に行って下さい」
 
( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! 私は内科に来てしまった!
 
内科でも花粉症対策に”アレグラ”を処方するらしいですが、耳鼻科の方が種類を沢山持ってるのだそうです。ですよね~花粉症は耳鼻科ですよね~
 
私は去年、信頼する耳鼻科で「肺がんの疑いがあるから大きな病院で精密検査をして下さい」と言われ、何ともなかったので、意識の中で耳鼻科恐怖症があったのかも・・・
 
子宮がん検査をしたら「卵巣がんの疑いがある」と言われ精密検査。卵巣がんの術後、抗がん剤で髪の毛が一度抜けて生えてくるまでに3~4ヶ月かかり、退院後の療養を考えると、都内より実家近くの病院がいいでしょうと言われ・・・
 
かつらの事まで真剣に考えました。病院にいろんな種類のウィッグが選んで買える様になっているのかなと考えました。
 
結果は何ともなかったのですが。2013年は肺がんの疑い、卵巣がんの疑いで病院に忙しかった年でした。その立場になって考えた年となりました・・・
 
花粉症。私はスギアレルギーです。
 
<皆さんの花粉症対策>ご意見を頂きました!
 
・花粉メガネ
 
・甜茶
 
・マスクが離せません。
 
・べにふうき茶飲んで症状ひどくなってきたら鼻の中にヌリヌリするのつけてます(ヌリヌリするのってナニ?)
 
・ヨーグルトは、毎日、欠かせませんね。
 
・ジャスミン茶を飲むと花粉症が治りましたよ。
 
・玄関に入る前に洋服とかパタパタしなきゃだめですよ。
 
・例年、年が明けるとすぐにシソと甜茶のサプリメントを飲み始めます。
 
・花粉症の妹は3月4月とハワイ暮らしです(いいなぁ~~~)
 
・花粉症 体質改善すべしかな。対処療法より根本的改善が必要ではないかと思います。体が酸化して粘膜が必要以上に過敏になってるからアルカリへ傾くといいと聞きました。
 
キスアレルギーがあるのって知ってましたか?!
 
キスもアレルギーの原因となるのです! 
キス・アレルギーの症状は、じんましん、発疹、目のかゆみ、まぶたや唇の腫れ、呼吸困難。
 
この疾患は、唾液に対してのアレルギーなので、頬にキスをしたりする事では発症しないとの事。
 
ほとんどのケースは、キス前に食べた物や飲んだ薬で、それを唾液を通し自分の口に入れる事で発症すると言われています。
 
(ー△ー;)エッ、マジ?!
 
新★藤川奈々公式ホームページ
 
イメージ 2
オリンピックの選手団が帰国しましたね~羽生選手のメダル報奨金は震災の寄付、スケートリンクへの寄付だそうです
 
スノーボードアルペン銀メダル、竹内智香選手はスタッフと3人で分けたいと
 
浅田真央選手の外国人記者クラブでも会見も良かったですね・・・「失敗しようと思って失敗してるんじゃない」って・・・メダルがなくてもあれだけ世界じゅうを感動に包んだ浅田真央選手、素晴らしいですねキラキラ