イメージ 1
2月9日、宝塚雪組東京千秋楽キラキラ
ミュージカル『Shall we ダンス?』
ショー『CONGRATULATIONS 宝塚!!』
 
イメージ 2
お雛様が飾られていました
 
イメージ 3
千秋楽の退団者パレードの為、道路は雪かきされていました。
 
ミュージカル『Shall we ダンス?』
 
【解説】
周防正行原案・脚本・監督による映画『Shall we ダンス?』は、役所広司・草刈民代主演により社交ダンス教室を舞台に繰り広げられたハートフルコメディの傑作。1996年度日本アカデミー賞で13部門を独占、日本中で社会現象を巻き起こし、全米でも多数の映画賞を受賞し大ヒットを放つ。2004年に公開されたリメイク版のハリウッド映画も、全米トップ10内に長くランクイン。この大ヒット映画の初のミュージカル化に宝塚歌劇が挑戦。
愛する妻もおり、何もかも満たされているはずなのに心のどこかに空しさを感じている主人公は、ダンス教室の窓辺にたたずむ美しい女性の姿に惹かれ、社交ダンスの世界に飛び込んでいく……。
 
【感想】
観終わってほのぼのとしました~主人公・ヘイリー・ハーツ(壮 一帆)のダンスに打ち込む一生懸命さで、ダンスコンテストの事故から心を閉ざしていたダンス教師・エラ(早霧せいな)が前向きになってゆく様子が、とても清々しかった!壮 一帆が、ひとりダンスの練習をする場面など心が和みました。
 
映画では竹中直人さんが演じた役どころのヘイリーの会社同僚、ラテン好きなドニー(夢乃聖夏)が凄かった!かっこ良くて面白いって素晴らしい!笑いの間がイイ!笑いのセンスがうまい!夢乃聖夏はコメディセンス抜群なのだ!この公演で大躍進!
 
ダンス教室の生徒、派手な女性・バーバラ(大湖せしる)は元男役のエッセンスがたっぷりでかっこいい女性で面白い~!そして最後はジーンとくる・・・あんなに派手なのに、ダンスをする為、いくつものパートを掛け持って働きづくめだったなんて・・・「倒れても当たり前」と言う娘さんの台詞に、母がかぶりジーン
 
ダンス教室の生徒、ホスト・レオン(彩風咲奈)が軽いけど憎めなくて可愛い~!
 
競技会の場面が本物みたいでワクワクドキドキ!見応えありました!
 
競技ダンス界のトップダンサー・アルバート(未涼亜希)は開演して55分経ってやっと登場!笑わないまっつをついつい探してしまう私・・・
 
【アドリブ】
・バーバラがドニーに「どいて!」と言うと、ドニー、かっこつけたポーズ。バーバラ「それ、クセなの?」(笑)
 
・ミキサーを買ってもいいとヘイリーに言われた、ヘイリーの妻(愛加あゆ)「アイラブミキサー!アイラブヘイリー!」(笑)
 
・バーバラと踊りながらドニー「俺の言葉はただひとつ。愛している!愛しているとも~!」と次回作で演じるベルサイユのばらのアンドレの台詞を(笑)
 
・ダンス教室の生徒、不器用な男性・ジャン(鳳翔 大)がダンスを習いに来た理由を「婚約者が結婚式で踊りたいと言うので」に、ホスト・レオン「恋の大和路?」と次回作のタイトルを(笑)
 
・ドニーのアフロの鬘をばかにされて、ヘイリーとの銀橋で。
「こんなもの!こんなもの!こんなもの!」とアフロを客席に投げると見せかけて、胸にしまう(笑)「パートナーは捨てられない」(笑)
 
・ヘイリーから「じょうずでしたよ」とダンスを誉められ、ドニー「ありがとうございます!」と、おじぎをして手のひらを銀橋にピタッとつけるまで前屈(笑)
 
・ヘイリーの妻が探偵事務所を訪ね、夫が鏡の前で身体をくねくねしていると言うと、探偵(奏乃はると、彩凪 翔)が頭の上にピンクレディのUFОとのポーズをし、愛加あゆもUFОとやる(笑)
 
・探偵(彩凪 翔)「社長、外は雪ですね」
 
・ダンス教室、幕が閉まる時「お疲れ様でした」と手と手を合わせ、丸く円陣を組む(笑)
 
・ドニー、会社の皆にダンスしている事がバレて、その場を立ち去る時、クルクルクルクル高速回転して袖に引っ込み、大拍手を浴びる!
 
・今までばかにしていたヘイリーの会社同僚・キャシー(透水さらさ)「私・・・fanになりました!」と、金髪のアフロをかぶる(笑)
 
【素敵な台詞】
「違うから学ぶ事ができる」
「自分を楽しませる事ができない人間は、人を楽しませる事ができない」
 
ショー『CONGRATULATIONS 宝塚!!』
 
あっという間に1時間が過ぎてゆきました~
 
【退団者】
 
イメージ 7
 凰 いぶき(おういぶき)奈良県吉野郡出身。
2008年4月、宝塚音楽学校入学。96期生。2010年4月、宝塚歌劇団入団。
 
「最後の舞台、とても幸せです。でも一緒に過ごしてきた皆さんと明日から会えないと思うと淋しいです。笑顔と思い出を嶺に明日からの新しい道も頑張ります。宝塚が大好きでした!男役が大好きでした!すべて宝物です」
 
イメージ 8
夢華あみ(ゆめかあみ)千葉県千葉市出身。
96期生として首席入団。 2011年、『ロミオとジュリエット』にで、ジュリエット役に抜擢され、舞羽美海とダブルキャストでヒロイン役。
 
「タカラジェンヌという職業に憧れて、合格した時は涙が出る嬉しさで、これからはお客様に希望を与えるようにと意気込んでいた私でしたが、希望をもらい続けてきたのは私の方でした。感謝の気持ちを表すのに、ありがとうの言葉しか見つかりまん・・・心からありがとうございました!」
 
イメージ 9
芽華らら(めいからら)大阪府茨木市出身。
2006年4月、宝塚音楽学校入学、94期生。2008年3月、宝塚歌劇団入団。同期生に早乙女わかば、珠城りょうら。
 
「憧れて見た夢はキラキラ、暖かい所でした。たった一度の人生とても幸せでした。お別れは淋しいですが、幸せと感謝の気持ちを勇気に替えて、ありがとうございました!」
 
イメージ 10
亜聖 樹(あせいいつき)大阪府豊中市出身。
2005年、宝塚音楽学校入学。第93期生。同期生に舞羽美海、彩風咲奈ら。
 
「宝塚という夢みたいな世界で7年。沢山の出会い、沢山の方に支えられ、素敵な夢を見る事ができました。かけがえのない宝塚。100周年に立ち会えたこと、これまた夢の様な出来事です(笑)」
 
イメージ 11
香音有希(かおんゆうき)東京都世田谷区出身
2001年、宝塚音楽学校入学。2003年、第89期生として宝塚歌劇団入団。同期生に凪七瑠海、蓮城まこと、望海風斗、明日海りお、壱城あずさ、美弥るりか、七海ひろき、夢咲ねね(星組トップ娘役)、純矢ちとせら。
 
「この時がやってまいりました。11年の香音有希という自分自身に別れを告げます。悔いはなかったか、ここに立ち考える事は、清々しく満ち足りた気持ちです。伝統ある宝塚。誇りを胸に、明日から前を向いて笑顔で歩いて参ります。」
 
【トップスター・壮一帆挨拶】
「大雪が残る中、雪組公演にお越し頂きありがとうございます。全国ツアーの千秋楽も台風でした。嵐を呼ぶようです(笑)きっと、全員が完走し切った充実感があると思います。初日の口上が終わり、皆が客席に降り、主題歌を歌いながらその光景を目にし、お客様がいて下さるから100周年を迎えられたのだと実感しました。」
 
全員で「さよなら宝塚」を歌う。
この歌は切ないですね・・・
 
黄昏染めた 夕日の中で
ひとり歩く さよなら
涙はよして 笑顔で
さよなら宝塚
さよなら また会う日までさよなら・・・
 
~カーテンコール1~
壮「雪が残っています。気をつけて帰られて下さい」
 
~カーテンコール2~ 壮&退団者5名
「では、退団者からひとこと」
凰 いぶき「本当に本当に幸せです!ありがとうございました!」
夢華あみ「宝塚、永遠に続いて欲しいです!宝塚、大好きです!」
芽華らら「雪組大好きです!ありがとうございました!」
亜聖 樹「雪組大好きです!壮さん大好きです!宝塚大好きです!」
香音有希「本当に幸せです!ありがとうございました!」
 
「夢と希望に溢れた皆。これからも頑張って欲しいです。この子たちをよろしくお願い致します。」(笑)
 
客席「親か」というツッコミがニコニコ
 
~カーテンコール3~
壮「一方的に喋るのもなんなので・・・お楽しみ頂けましたでしょうか~!(大拍手)だって!皆!頑張って良かったね」(笑)
 
追伸。笑わないまっつが、緞帳降りる時、笑顔で両手を振っていた~べーっだ!
 
イメージ 12
・・・以上、最後に壮さん。挨拶は走り書きなので全文ではありません。敬称略です。
 
次回、東京宝塚劇場は2月14日(金)~
宝塚星組  ル・スペクタクル・ミュージカル『眠らない男・ナポレオン ―愛と栄光の涯(はて)に― 』 主演・・・柚希礼音、夢咲ねね
 
宝塚大劇場より大幅にブラッシュアップして東上するそうですキラキラ
 
新★藤川奈々公式ホームページ
 
イメージ 4
新大阪から東京に戻る新幹線で「ねぎ焼やまもと」時間がなかったので車内で頂きました
 
イメージ 5
たっぷりのネギとこんにゃくと牛すじ!ついつい食べたくなります
 
イメージ 6
大雪の日は関西にいたので、東京に着いて積雪にビックリ!でも、新幹線は2分の遅れでした~怒涛の観劇レポート、ひとまず終了です。今後、兵庫、大阪のおススメ記事を順々に書いてゆきたいと思いますしかし、Shall we ダンス?っていいドラマですね♪