イメージ 1
日本酒の美味しいお店が銀座にキラキラ
 
イメージ 2
銀座プランタンの先。ヤマト運輸の地下。
 
イメージ 3
佳肴みを木(かおう みをき)

 
イメージ 4
地下へ・・・
 
イメージ 5
風情のある入口
 
イメージ 6
けっこう広い。テーブルとカウンター。
 
イメージ 7
ここの女将さんが異色の経歴なんです。
 
【渡邉 愛さん】
1972年、神奈川県生まれ。東京芸術大学卒。広告制作会社でのCM制作などを経た後、日本酒に関わりたいと飲食業に転身。池袋「楽旬堂・坐唯杏」「神田新八」本店を経て「神田新八」新丸ビル店の女将として勤務。満を持して、2010年12月銀座に「佳肴 みを木」をオープン。
 
”みを木”という店名は、水路に船が行くときの目印である木の標識の「澪標(みおつくし)」から。「澪標」は有名すぎるので同じ意味の言葉の「澪木(みおぎ)」から名づけた。女将の名前が澪(みお)ちゃんになるはずが、その頃はまだ「澪」という漢字が名前に使えなかったので、愛ちゃんに。縁のある名前だった。
 
イメージ 8
乾杯のビールとお通し日本酒は女将のチョイスです。
 
イメージ 9
満点星(鳥取)
 
イメージ 10
お刺身(金目鯛、しめさば、アオダイ)
 
イメージ 11
前菜盛り合わせ(ポテトサラダ、磯つぶ貝の煮物、ふぐ皮の煮こごり、ほうれん草のゴマ和え、金柑の蜜煮、モロキュー、玉子焼)
 
イメージ 12
日置桜(広島)
 
イメージ 13
旬野菜のテリーヌ 880円
 
イメージ 14
 
 
イメージ 15
ふぐの唐揚
 
イメージ 16
遊穂(石川)
 
イメージ 17
岩手 短角牛の炙り焼き 2850円
 
イメージ 18
柔らかくて美味しい
 
イメージ 19
旭日(出雲)
 
いろんな種類の日本酒と美味しいお料理を頂けて、女将のお酒にまつわるお話も聞けますキラキラ
 
<お値段の目安>
・お通し 500円
・グラスビール 550円
・日本酒 純米酒約2合 約2,000円
・お食事・おつまみ5品 約3,500円
 
イメージ 20
東京芸大から広告業界を経て、大好きな日本酒の道に進まれた素敵な女将さん。日本酒が好きな方はたまらないお店です。女将さん、いなせだし
 
佳肴みを木(かおう みをき)居酒屋、日本酒
東京都中央区銀座2-2-4 ヒューリック西銀座第2ビル地下1階
http://www.miogi.jp/
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13121344/
JR有楽町駅京橋口より徒歩3分
地下鉄有楽町線銀座一丁目4番出口より徒歩1分
 
新★藤川奈々公式ホームページ
 
「好きこそもののじょうずなれ」自分の信じる道にまい進する。素晴らしいですね。好きな事は大事にやってゆこうグー
 
ドラマ「明日、ママがいない」引き込まれる様に見てしまった~子役の演技が凄い~!芦田愛菜ちゃんスゴイ!鈴木梨央ちゃんスゴイ!勉強になった~子どもたちが大人並に頑張ってるんだ!頑張ろうグー

1月16日、満月です(^^)満月に願い事をキラキラ