イメージ 1
今まで食べたあん肝で一番美味しい(*⌒-⌒*)
茨城県水戸市で美味しいとウワサのお店をご紹介します。
先日、チラッとご紹介したお店の全貌ですヽ(`▽´)/
 
遠方の方も茨城県水戸市にこんなに美味しそうなお店があるんだ~と、写真でお楽しみ下さい♪
美味しい野菜炒めのコツも教えて頂きましたので参考にして下さいねグー
 
イメージ 2
水戸駅からはバスや車で10分くらい。大工町交差点そば
 
イメージ 3
和食居酒屋『藤』
 
イメージ 21
ビルの奥です。。。
 
イメージ 4
お座敷のテーブルが5つほどあります
 
イメージ 5
メニュー
 
イメージ 6
メニューがいっぱいで選ぶの迷う~霧
 
イメージ 7
美味しい店『藤』
 
イメージ 8
お通しのカニ ぷりっぷりで美味しかったです
 
イメージ 9
あん肝 800円
 
イメージ 10
ぷりっぷりのあん肝が6個で800円はお値打ち
 
イメージ 11
オニオングラタンスープ 500円
 
イメージ 12
これで500円はイイグッド!
 
イメージ 13
和食だけでなく洋食もとても美味しい
 
イメージ 14
自家製シューマイ 2個600円
 
イメージ 15
自家製シューマイ、中身がぎっしり詰まっています
 
イメージ 16
玉子焼 甘い玉子焼で醤油なしでそのまま美味しい(●^o^●)
 
イメージ 17
野菜炒め 
メニューになかったのですが、野菜炒めが大好きな私は恐る恐る聞いてみました。材料があれば作ってくれるみたい!

【居酒屋「藤」の野菜炒めレシピ】
・お肉をよく焼く
・醤油、塩、コショウ、うまみ調味料
 
イメージ 18
レシピを教えてくれた大将の加藤木さん。
無口だけど料理の味が良くて、何だかほっこりする感じの方。
朝5時まで営業だそうです。スゴイ!
 
水戸駅で美味しいお店を聞いたら、駅ビルかマルイのレストラン街をおススメされました。夜8時、駅から歩きたいと言うと水戸の夜は早いと。そこで、ホテルの方に個人的によく行くお店「藤」を教わりました。何でも美味しいとの事。お酒を飲まない方も食事に行くそうです。
 
イメージ 19
完食!飲み物はお水です^^ひれ酒も美味しそうでしたよ~お酒
 
和食居酒屋『藤』
茨城県水戸市栄町1-8-5
http://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080101/8002125/
 
新★藤川奈々公式ホームページ
 
イメージ 20
千葉から水戸に向かう途中、人身事故で電車が運休になり、遠回りしてやっとこさ水戸へ。スタッフとごはんしたかったのですが間に合わず、この「藤」と出会いました。これも運命かな~大将が無口なんだけどいい人オーラが漂ってて、また会いたくなる方でした。
 
京成百貨店から水戸駅と逆方向に徒歩10分くらいです。
水戸の食べ物は「梅」「納豆」「あんこう鍋」がありますが、
あんこうの美味しいあん肝が頂けて満足グー
 
上野から水戸まで「JR特急スーパーひたち」でノンストップ、1時間5分だっぺ~