イメージ 1

月に一度の芸能界沿線会が行われました\(○^ω^○)/

 
イメージ 2

神奈川県川崎市、溝の口の居酒屋【酒蔵 十字屋】
溝の口は渋谷から急行で13分!
居酒屋はなれというのは十字屋の2階の事です(*⌒-⌒*)

 
イメージ 13

開宴の挨拶は”演歌の伝道師”ジャンボ小林さん
水森かおりさん、AKB48の岩佐美咲さんのキャンペーンの司会もしているんですよ♪Yahoo!ブログもやっていますグー

では、まず、十字屋のお料理をお楽しみ下さい♪

 
イメージ 16

お刺身の盛り合わせ

 
イメージ 17

焼鳥串盛り

 
イメージ 18

イカ焼き

 
イメージ 19

餃子

 
イメージ 20

かに玉

 
イメージ 21

ホルモン炒め

 
イメージ 22

メンチカツ

 
イメージ 3

おにぎり

 
イメージ 4

お味噌汁12人で飲んで食べてひとり2800円でした~

 
イメージ 5

十字屋のお父さん、お母さんと坂本幹事長
 
私「ブログ見て来てくれてるお客さんも多いみたいですよ」
お父さん「へえ~」
 
(☉∀☉)

酒蔵 十字屋
神奈川県川崎市高津区溝口2-6-13
http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140505/14013753/

 
イメージ 6

そして、10月28日は坂本幹事長のお誕生日でお店からサービスがケーキ
坂本幹事長は”古希”を迎えられました\(○^ω^○)/

【古希】(こき)
数えの70歳のこと。長寿の祝い。

【沿線会とは】
幹事長で、元レコード会社社長の坂本さんが発起人となり、
業界の定年退職したОB、現役を交えての交流会。
ОBは、この会で毎月、業界の今の情報を知れ、仲間に会う事ができ、
発起人の幹事長に皆、感謝している会。
うちのお父さんは会社辞めたのに月に一度いそいそとどこへ出かけてるのかしら!というご家族の心配、不安をなくし、家庭円満に繋がるという事で、このブログで沿線会の中身をご紹介しています。

 
イメージ 7

「ペコちゃんのほっぺ」というカスタード入りのお菓子。
初めて食べたらやわやわで美味しかった(●^o^●)

 
イメージ 8

メグちゃんから坂本幹事長にお花の贈り物
幹事長、鼻の下、伸びすぎ~~~ヽ(`▽´)/
 
 
イメージ 9

高そうなシャンパンの贈り物キラキラ

 
イメージ 10

伊勢神宮の縁起三点セットの贈り物プレゼント

 
イメージ 11

鳥羽一郎さんのカレンダーの贈り物ニコニコ

 
イメージ 12

坂本幹事長、還暦のお祝いと勘違いし赤い靴下セット(>_<")
やっちまったな~ヽ(`▽´)/古希やがな!還暦は60やがな!
冷静に考えたら坂本幹事長が60歳のわけないがな―――
会社を定年されてるんだから・・・

きょうは渋谷の西武百貨店に行って、店員さんと相談して赤い靴下セットにしたのに~西武百貨店B館5階、紳士服売場の「木田」クン!
素晴らしいホスピタリティなんです!すごいんです!
2013年ホスピタリティ選手権関東地区1位ですキラキラ

因みに・・・
 
<赤のヒミツ>
東洋医学では「赤い布を身につけると保温効果で身体が温まる」
「活力・気力を補える」と考えられているそうです。
肌に直接、赤い色をまとう事で、交感神経が活発になって、心拍数が上がり、血液の流れが良くなって体温が上がり、保温効果があると言われています。医学的な研究でも、暖色系の色は血圧を上げたり、心拍数を高めたり、赤い色は魔除けの意味を持つ色と言われ、運気を上げるのは最適な色だそうです。

・・・古希は紫だそうですけどねヽ(`▽´)/

では、今回のテーマ。

【古希を迎えた坂本幹事長へひとこと】
 
心温まるひとことから、そうでもないひとことです
 
「おめでとうございます!ほんとに嬉しく思います。
親父が68で亡くなったので父と思っています!」
 
「よくも70まで生きれましたね!ついていきます!」
 
「古希まで生きたい!会社もやっと離れて(出されて)個人事業主になった。何でも仕事引き受けます!ディレクターもスイッチャ―もやります!」(笑)

「私もあえぎあえぎゆっくり70を迎えたいと思います。」

「60過ぎたら自分の体質を知る。無理はしない。」

「バブリーの頃に共に生きた仲間として苦労もあれば笑いもあり、ロケも多かった。あの頃は楽しかった。良かったな~日本全国全部行って楽しい時代だった。縦社会だけでなく、横の繋がりが多かったからいい仕事ができた。充実感があった。今はプロダクション同士、人は人。内は内で淋しい。お金で買えない。今の若い人が味わえないのが可哀想。テレビもそうだ。」

「僕もここまで生きたい。血圧200オーバー。下は120。
家では120と90。白衣性高血圧らしい。白衣シンドロームだ。
病院だと、白衣の下は何だろうとか思うと血圧が一気に上がる。
眉毛の生え方であそこがわかる」(爆)

ん~(;◔ิ з◔ิ)♪

 
イメージ 14

【坂本幹事長の古希のお言葉】
 
「古希を無事に終えると、医学的統計によると78まで生きられるらしい。皆さんよろしく!まだまだ倒れるわけにはいかない。
現在、私の母、妻の二人の介護をしています。
ヘルパーさん、看護師さんのおかげで成り立っています。
そして、亡き父が一生懸命に会社勤めをしてくれていたおかげで年金を頂いています。父が残してくれた年金の有難さを知り、私も父親として子供に何を残せるかを考えました。」
 
素晴らしいお言葉でした。。。

今回、出席の12名。
元大手国民的テレビ局のディレクターさん、プロデューサーさんもいらっしゃるのでやはりこの話題が出ました。
 
みのもんたさんは降板しなくても良かったという意見は3人。
降板は正しいが9人でした・・・
 
新★藤川奈々公式ホームページ

 
イメージ 15

以上、昭和の雰囲気の立ち飲みが多い溝の口からお送りしました!
そうそう!毎月この記事を見るのが楽しみってご意見が増えてきた事、メンバーに言うの忘れた凹○コテッ

メンバーの皆さん、参加できなかったメンバーの方も毎月、記事を楽しみにしてくれているようなので、ブログを見て下さってる方にも、今月の沿線会を楽しみにしてくれてる方が多いんですよ~

私はジャンボ小林さんのお誘いで去年の5月に初めて参加してから、
途中、何で行くのかなって考えたりした時もありましたが(結婚相手と出会える訳じゃないし~コラ)

最近は、テーマに沿った意見を聞いてると面白いな~って思う様になりました!ってサイキンカヨニコニコ