イメージ 1
 
渋谷ヒカリエ11階からエスカレーターに乗り、東急シアターオーブへキラキラ

 
イメージ 2

ヒカリエからの景色キラキラ

 
イメージ 3

ヒカリエからの景色キラキラ

 
イメージ 4

東急シアターオーブは凄い人です

 
イメージ 5

宝塚歌劇 花組公演 ミュージカル・ロマン
『戦国BASARA』~真田幸村編~ 6月15日~7月1日まで

 
イメージ 6

主演の左は娘役トップスター・蘭乃はな 右はトップスター・蘭寿とむキラキラ

 
イメージ 7

ゲームの戦国BASARA、知っていますか??舞台、面白かったぁ~\(○^ω^○)/
CGをふんだんに使って、笑いあり、涙あり、ワクワクドキドキ楽しめました\(○^ω^○)/

[解 説]
2005年の発売以降330万本もの販売を誇る人気ゲーム作品「戦国BASARA」宝塚歌劇が初のミュージカル化!
戦国武将をスタイリッシュに描いた原作は、ゲームだけでなく、アニメ、映画、舞台、ドラマと
様々なコラボレーションでも人気を集めています。
今回のミュージカル化では、戦国武将の生き様をドラマティックに描くとともに、
宝塚歌劇ならではのロマンも加味し、より華やかな舞台に。

<ストーリー>
時は戦国時代―。
様々な群雄が割拠し領地争いにしのぎを削る中、甲斐の武田信玄と越後の上杉謙信もまた、
互いの雌雄を決するべく、川中島で幾度となく烈しい合戦を繰り広げていた。
甲斐の虎、武田信玄から厚く信頼されている、武田軍の若き闘将、真田幸村は、情熱的で忠誠心が強く、
合戦の場では二本槍を自在に駆使する圧倒的な力で、武田軍の攻撃の要として活躍していた。
 
幸村の幼馴染として密かに想いを寄せる、いのりは、甲斐の国で幸村の戦果を耳にするたび、
彼のあまりにも実直すぎる生き方や、わが身も顧みない烈しい戦い方にその身を案じていた。
 
一方、武田軍と相対する上杉謙信は、人智を超越した戦いぶりから軍神として畏怖されていたが、
戦場を疾風迅雷の勢いで進撃する幸村の姿に瞠目し、敵ながらその力を認めるのであった。
 
戦国の世に異なる夢を描きながら、直接対決へと向かっていく幸村と謙信。
それぞれの運命がまた大きく動き出していく・・・・。
 

真田幸村・蘭寿とむ(らんじゅとむ) かっこいい!

いのり・蘭乃はな(らんのはな) 可愛い!がまさかの展開に・・・

上杉謙信・明日海りお(あすみりお) 花組に明日海りおがいる!新鮮!そして美しい!

武田信玄・華形ひかる(はながたひかる) ひげがよく似合いかっこいい!迫力満点!

伊達政宗・春風弥里(はるかぜみさと) キザるのが似合い、けっこう笑わせる!英語をよく使い笑える~
 
猿飛佐助・望海風斗(のぞみふうと) うまい!芝居も歌もうまい!顔の枠をつけたままで出演。
 
 
イメージ 8

蘭寿とむの等身大パネルもひらめき電球

【トップスター・蘭寿とむ挨拶】
「初めて東急シアターオーブでの宝塚歌劇の公演ができ、カプコン様に感謝致します。
ゲームとのコラボ。ゲーム魅力、宝塚ならではの世界、この劇場ならではの舞台をお届けしたいと思います。
先生方、スタッフ、出演者の思いをひとつにして参りました。
お楽しみ頂けましたか?(大拍手)ホッとしました。ありがとうございました。魂込めてお送りして参ります!」

~カーテンコール1~
蘭寿「3階の皆さん~!ってコンサートじゃないっつーの(笑)ん?叫びたい?せーの!バサラ!!」

~カーテンコール2~ スタンディングオベーション
蘭寿「ヒューッ!!え?叫び足りない?せーの、バサラ!!」

~カーテンコール3~
蘭寿「ヒューッ!!3階の皆さん!(イエーイ!)2階の皆さん!(イエーイ!)1階の皆さん!(イエーイ!)
ん?叫びたい、わかりました(笑)締めましょう(笑)せーの!バサラ!!」

蘭寿さんのカーテンコールの喋り好き~~~ヽ(`▽´)/
 
バサラの歌が頭から離れません~!バサラ~バサラ~バサラ~バサラ~

宝塚歌劇 花組公演 ミュージカル・ロマン『戦国BASARA』~真田幸村編~
渋谷ヒカリエ・東急シアターオーブにて6月15日~7月1日まで
『戦国BASARA』のCMが見られます
http://kageki.hankyu.co.jp/pr_movie/basara_130615/

 
イメージ 9

東急シアターオーブ7月31日からはドリームガールズ
 
新★藤川奈々公式ホームページ
 
 
※敬称略。