イメージ 1

セカンドオピニオンした事ありますか?
 
セカンドオピニオンとは?
「医者をかえる」ことではなく、主治医との良好な関係を保ちながら、複数の医師の意見を聞く事。
 
医療が進歩してさまざまな治療法が生まれた結果、医師によって病気に対する考え方が違うことが。
医師や病院によって、医療技術や診療の質に差がある事も。
そこで、最善と考えられる治療を、患者と主治医で判断するため、主治医以外の医師の意見を聞く。
それがセカンドオピニオン。場合によっては、医師をかえる事に。

アメリカでは、ガンを手術で切除するか、放射線治療を行うかという判断は、
複数の医師の意見を聞いたうえで患者自身が判断することが多くなっているそうです。
日本でもセカンドオピニオンが広がってきたそう。 納得して治療法を選ぶことは、患者の持つ基本的な権利。
セカンドオピニオンは、患者の権利を守ると同時に、医師にとっても誤診を回避するなど多くのメリットが。 

★私、歯科と婦人科でセカンドオピニオンしましたグー

<歯科>
ある歯科で、奥歯のブリッジがグラグラしているから新しくしましょうと、30万円と言われました。
急に30万と言われても・・・セカンドオピニオンしてみる事にしました。
すると!今のブリッジはまだ使えるので補強しましょうと、1500円で済み、今も歯は健在です。
30万円が、1500円で収まりました・・・

<婦人科>
体調が悪かったので、診てもらったら、9千円!
頼んでいない採血があり、検査に出すというので、検査はいらない旨言うと、6千円に訂正。
それでも、処方されたお薬で治らなかったので、セカンドオピニオンに。
すると!お薬が処方され、1500円ですぐ完治!

シンジラレマセン

<歯科のセカンドオピニオン症例>
歯槽膿漏が酷くて総入れ歯と言われた方が、セカンドオピニオンに行くと、
治療で、総入れ歯にならずに済んだそうです。
他にも症例が書かれています。

http://www.amanodental.com/second.htm

★医療費が高すぎると思った時は、相談窓口がありますグー

<東京都庁 医療に関する相談 患者の声相談窓口>
電話 03-5320-4435
平日/午前 9時~12時、午後 1時~午後 5時 来庁相談は予約制

<NPO法人 ささえあい医療人権センターCOML(コムル)大阪>
http://www.coml.gr.jp/katsudo-naiyo-ippan/denwasodan.html

セカンドオピニオンした事ありますか?あれば、どうだったか教えて下さいひらめき電球