イメージ 1

平日でも超満員のお食事処。ラストオーダーが夕方5時半!ここを知らないともぐりと言われています
千葉県安房郡鋸南町(きょなんまち)保田(ほた)漁協直営「お食事処 ばんや」

 
イメージ 2

新鮮なお魚がいっぱいキラキラ コイワシの天ぷら。これで540円キラキラ

 
イメージ 5

これは何のお魚だったかな~ニコニコ これで2000円キラキラ

 
イメージ 6

私が食べた海鮮丼 1200円 ごはんの上にすきまがありますが、お腹いっぱいになりました

 
イメージ 7

ひたすら食う 店内は寒いのでコート着たままです

 
イメージ 8

ジャン!お待たせしました!温泉宿の夕飯ですキラキラ 伊勢海老のサラダもありますひらめき電球

 
イメージ 9

刺身盛りがひとりづつ船で出てきて感激キラキラ

 
イメージ 10

私はアワビが苦手で、生まれてから食べた事があるかないかですが、これはあんかけ風で頂けました♪

 
イメージ 11

あさりの釜めしもまいう~(●^o^●)

 
イメージ 12

デザートのいちごのババロアも美味しかったです\(○^ω^○)/

ここは、かんぽの宿キラキラ1泊2食、翌日バスでの観光付きで、10.500円 キャンペーン価格でお得~~~♪

かんぽの宿は、日本郵政株式会社が運営する旅館・ホテルで、郵政民営化後は通常のホテルとなりましたが、
郵政民営化前は、簡易保険の加入者の利用が優先されていたそうです。

最初、かんぽの宿?と思いましたが、お料理に力を入れているという事で、どのプランの席も華やかでした
温泉の料理って、私もあちこちで見ると、それで満足、幸せに思いますキラキラ

温泉旅行、誰と行ったのでしょう・・・男性・・・そう!男性です!

 
イメージ 3

ジャン!男性とツーショットです!おじちゃんです。母の妹のダンナ様。私の育ての親です。
笑顔がいいでしょう♪おじちゃんの75歳のお誕生日に、旅行に行きました。おばちゃんも一緒です。

おじちゃんの誕生日の次の日は、名古屋で朝11時から宝塚宙組の千秋楽。
旅行か、千秋楽か、二つに一つ!千葉県安房鴨川から朝一番で名古屋に入る方法を路線図を調べたら!
朝4時半起きで、安房鴨川駅前を朝5時40分に出る高速バスに乗れば、朝8時に東京駅に着く!

強行手段でしたが、温泉宿の朝食と、バスの観光をごめんなさいして、千秋楽にも行きました。
おじちゃんのお誕生日の夜、どうしても乾杯をしたかったんです。でも、千秋楽も見たい。
温泉の朝食って捨てがたいものがあったんですけどね~和洋中のバイキングで美味しかったそうです。

愛の力ってスゴイって思いました!こんな離れ業もやってのけてしまうのだから
人間、まだまだ捨てたもんじゃないですね!人間、やればできるって実感しました!有効活用しよう

因みに・・・
高速バスは朝5時40分から1時間40分の間、山道を走り、各停留場で人を乗せるんです!
最後の木更津金田に着いたのが、7:19!東京駅に8時になんて着く訳がない!どうしよう!
すると、アクアラインに乗り、海ほたるを通り、木更津から東京まで20分くらいで着いちゃったんです!
バス代は2400円でしたが、通勤の人もいました。電車だと2時間かかるから20分は早いですね!

最後に温泉の写真・・・

 
イメージ 4

(⌒▽⌒)

※この記事の転載、コピーは禁止です。