イメージ 1

ジャニーズ嵐の大野クンが大きい\(○^ω^○)/ 日本テレビ「怪物クン」ヾ(・∀・。)ノダ-キラキラ
子どもたちが行列を作ってスライダーを楽しんでたよキラキラ テレビもりもり、テンコ盛り!!汐留、汐博キラキラ

 
イメージ 2

お隣には!東京汐留の電通四季劇場[海]\(○^ω^○)/

 
イメージ 3

館内の様子ですキラキラ 私は劇団四季は、キャッツやライオンキングを見たのが20年くらい前でしょうか~

 
イメージ 4

主役の3人の内に元宝塚宙組、月組で組長まで務めた出雲綾(いずもあや)さんの名前が\(○^ω^○)/

 
イメージ 5

劇団四季ミュージカル『マンマ・ミーア!』

一番右のロージー役を出雲綾さんが演じていますキラキラ
※マンマ・ミーアは元々イタリア語でmy mother の意味。今ではOh my god!の意味で使われているそうです。

<ストーリー>
20歳のソフィは結婚式を控え、父親とバージンロードを歩くことを夢見ています。
母の昔の日記を持ち出して読んだソフィは、サム、ビル、ハリーという、
シングルマザーの母・ドナのかつての恋人たちをこっそり結婚式に招待してしまいます。
ドナの若かりし頃のバンド仲間、ターニャとロージー(出雲綾)に続いてホテルに現れた3人の男。
ソフィが招待状を出したかつての恋人が全員一度にやってきたのです!
なんと全員が「自分が父親だ」と名乗り上げてしまいます。ドナは仰天!大混乱に陥ったソフィ。
結婚式は刻一刻と迫り・・・その結末は・・・

皆さん、歌がうまい\(○^ω^○)/ ダンスがうまい\(○^ω^○)/ アバの知ってる曲でノリノリ!
台詞回しは劇団四季独特のものがあるようで、最初は戸惑いましたが!演技力が素晴らしいです!!
主役の樋口麻美さんの歌、素晴らしいです!皆が出来上がっている中、出雲綾さんも引けを取らずスゴイ!
母娘の絆、夫婦の絆に感動し、涙がこぼれました・・・笑う場面も大いにあり充分堪能できますよ~

 
イメージ 6

左・出雲綾さんと、元宝塚星組男役トップスターNORU(稔幸)さん。※ディナーショーの時のものです。

出雲綾さんの談。
「宝塚を卒業して学べる場がなく、今年2月、ふと思い立って劇団四季のオーディションを受けました。
 宝塚とは180度違うので、毎日学ばせて頂いています。30年で一番汗をかいています(笑)」
出雲綾ブログ
http://izumoaya.exblog.jp/

稔幸さんも白城あやかさん(元宝塚星組トップ娘役でタレント中山秀征夫人)とご観劇で涙・・・
稔幸さんのブログに感想が!宙組の感想もキラキラ
http://happy.ap.teacup.com/applet/noru/archive

 
イメージ 7

出雲さんの元、宝塚月組副組長を務めた、嘉月絵理(よしづきえり)さんもご観劇キラキラ
今年3月にご結婚 元バリバリの男役に見えませんネ-( ´・ω・)(・ω・` )ネ-

「たきちゃん(出雲)は素晴らしかった!流石の貫禄でした~アンサンブルに入るのだって難しい中で、
 メインの役をサラリと(ご本人はご苦労なさってると思いますが)やってる感じでブラボーでした。
 私も頑張るぞ~!と思いました\(○^ω^○)/ 」

劇団四季『マンマ・ミーア!』公式サイト 毎週月曜日に1週間のキャストが発表されます♪
http://www.shiki.gr.jp/applause/mammamia/

 
イメージ 8

今年8月いっぱいとなった日本テレビ1階、汐留ラーメンへひらめき電球 炙りチャーシュー汐留らーめん1000円
豚骨、牛骨、鶏ガラに加え、スルメのゲソや小鯛の煮干しなどの珍味をブレンドした独特の魚介風味が広がるコク深い味わいの醤油味・・・との事で、とーっても濃かったでぇす☆ヾ(´∀‘)

出雲さんは真矢みきさん、黒木瞳さんの2期下です。難関宝塚から、これまた難関劇団四季へ!
素晴らしい快挙です!チャレンジ精神を学びました!夢は叶える為にある!絶対に諦めない!
希望に向かって\(○^ω^○)/

※この記事の転載、コピーは禁止です。