イメージ 1

お腹痛いの~?やっぱり、にんじんのきんぴらあたったの?無意識のうちにお腹を押さえたポーズ
天井のシャンデリアも、両側の照明塔も節電で点いていないですがもう見慣れた感じです。

 
イメージ 2

東京宝塚劇場星組公演が7月3日、千秋楽を迎えました!今後、福岡博多座へ!名古屋中日劇場へ!
がしかし、この公演で3名の退団者を見送りました・・・

ミュージカル・ショー『ノバ・ボサ・ノバ』-盗まれたカルナバル-
[解 説]
ブラジルのリオのカーニバルを舞台に展開!過去、文化庁芸術祭優秀賞を受賞!
再演の再演を重ね、大人気を博したショーの傑作キラキラ

 
イメージ 3

     星組トップスター☆柚希 礼音(ゆずきれおん)
 
ダンス、歌、芝居、どれをとってもスゴイ!ハスキーでセクシーな声がぐ~♪ d(* ̄o ̄)
兵庫県宝塚大劇場と東京で、それぞれ90回くらい公演している最後なのに!声が素晴らしく出ていてスゴイ!

 
イメージ 4

    星組娘役トップスター☆夢咲 ねね(ゆめさきねね)

可愛い!美しい!小さなお顔、長い首、長い手足、細い脚!お人形の様な可愛らしさに釘づけ

この日の役替わりは・・・
オーロ:紅 ゆずる マール:夢乃 聖夏 メール夫人:真風 涼帆
特に、佐賀出身の夢乃聖夏(ゆめのせいか)の黒塗り、オラオラ的なマールがかっこ良かった~(*⌒-⌒*)

・くずありまへんの~と柚希礼音が銀橋を渡る途中で、袋から花びら4個連なったひまわりを取り出し!
 そこには「千秋楽」と書かれ!「これあげる」と客席へ~!爆
・タンゴの場面、男役が美女に。娘役が小さいおっちゃんに扮する面白いタンゴダンス!
 副組長・万里柚美がこのおっちゃんをどうしてもやりたかったらしい・・・(。・w・。) ププッ
 宝塚の可憐な娘役が、カトちゃんのハゲヅラをかぶり、チョビヒゲをつけ、五分刈のヅラまで!(´^ё^`) オモロ~
・銀橋でルーア神父様がミスターマーマを羽交い絞めにする場面で、ミスターマーマの嫌がり方が
 ルーア神父様のツボに入ったのか、マジで笑ってしまって!ミスターマーマも笑って歌えなくなって!
 最後、ミスターマーマが「ごめんなさい」と謝っていた~
・男子禁制のクラブ・バーバのマダムXをはじめ、美しい紫の蝶たちの怪しさ!セクシーな場面もお見逃しなく!

とにかく、楽しく、激しく、見応えのあるショーなので、まだの方は博多、名古屋で必見です\(○^ω^○)/

 
イメージ 5

ロマンティック・ミュージカル『めぐり会いは再び』
-My only shinin’ star-~マリヴォー作「愛と偶然との戯れ」より~
[解 説]
「愛の勝利」などで知られる18世紀フランスの劇作家マリヴォーによる名作喜劇「愛と偶然との戯れ」をミュージカル化。王子と従者、王女と従者がそれぞれ入れ替わり、相手を観察するという爆笑コメディ!

不朽の名作ショー『ノバ・ボサ・ノバ』のあとという事で、深く考えずに楽しめる芝居にしたそうです!
宝塚の中でも星組は「エマ・エージェンシー」という英真なおき組長率いる宴会エージェンシーがあるくらい!
余興命!喜劇は得意中の得意!安心して見ていられます(●^o^●)

柚希礼音「その長い台詞を噛まなかった事は誉めてやる」
紅ゆずる「博多、中日とついてゆくので、ダンナ様~~~~~!」爆
柚希礼音「噛まなかったらな!」
紅ゆずる「ダンナ様も!」爆

美稀千種「毎日毎日これで通算89回目です!」爆

英真なおき「ブラン、お誕生日おめでとう!」と、白妙なつに!客席拍手!

紅ゆずる「毎日毎日難しいことばっかり~!」
    「もういいって、ひとりで行って!置いてって!もういいでしょう~」爆

妃咲せあら「幸せ~幸せ~はい、皆も一緒に~幸せ~幸せ~!お兄さんも一緒に~幸せ~幸せ~!」
涼 紫央「本持っててできないよ」爆

フィナーレの大階段のショーがかっこいい\(○^ω^○)/素敵な音楽と共にかっこいい男役、娘役が登場!!

<英真なおき組長挨拶一部抜粋>
「この作品にめぐり会い、刺激を受け、課題を見つけ、壁を乗り越える辛さも知りました。
 この公演で皆、ひとまわりたくましくなったと思います。東京で全員揃うのは来年1月です。
 (今後の予定紹介)涼紫央ディナーショーは、鶴美舞夕以下イケメン4人を連れて参ります!」爆

<退団者>

 
イメージ 6

真吹みのり(まさぶきみのり)大阪府出身。 2005年花組『マラケシュ/エンター・ザ・レビュー』初舞台。
退団ブーケはダッフイー?同期生に宙組トップ娘役の野々すみ花。
組長からのひとこと「皆に社長と呼ばれるほど穏やかな包容力が。社長の千社札まで作り、私も頂きました」爆

「これまで7年間、星組で男役として過ごせた事が大切な宝物です。今迄を糧として頑張ります」

 
イメージ 7

妃咲せあら(ひさきせあら)兵庫県三田市出身。2002年星組『プラハの春/LUCKY STAR!』初舞台。
同期生に元花組トップ娘役の桜乃彩音、麻尋しゅん、花影アリス、朝夏まなと、春風弥里、紅ゆずるなど。
組長からのひとこと「ドジっ子エピソードは沢山ありますが、この公演で傘を持っていて血豆ができたので、
          血豆大丈夫?と聞いたところ、え!(゚ロ゚ノ)ノ しもべ?とわからない返しがきました」爆

「素敵な仲間と歌って踊ってお芝居した大好きな時間。いいとこどりをして前へ進んでゆきます」

 
イメージ 8

天霧真世(あまぎりまよ)大阪府摂津市出身。1999年雪組『再会/ノバ・ボサ・ノバ』初舞台。   
同期生に星組トップスターの柚希礼音、元月組トップ娘役の映美くららなど。
組長からのひとこと「トップスターの柚希と同期で、よく喧嘩をしているのですが、男兄弟がじゃれ合ってる喧嘩」

「生まれ変わっても絶対に宝塚に入りたい。宝塚が永遠に続くならこの思いは変わりません!」

同期生・天霧真世の挨拶で、うしろで見守るトップスター☆柚希礼音は涙、涙、、、、、
長く組長を務める、組長から見た退団者へのひとことはとてもいいと思いました!
挨拶が自然で、暖かくて、聞き心地の良い挨拶。私も勉強になりました!

<トップスター☆柚希礼音挨拶一部抜粋>
「連日、蒸し暑い中、立ち見のお客さんも沢山並んで下さり、星組全員、一丸となり全身全霊で務めて参りました。客席の幸せそうなお顔を見る事が励みでした。これからも進化してゆく星組をよろしくお願い致します!」

柚希礼音、天霧真世、妃咲せあら涙、涙、、、、、

カーテンコールは3回。

柚希礼音「それではせっかくなのでひとことづつ・・・」
真吹みのり「星組に入れて、星組生で幸せでした!」
妃咲せあら「幸せいっぱいです!幸せ~幸せ!」爆
天霧真世「幸せすぎました!星組を!柚希をよろしくお願いします!」

 
イメージ 9

スペシャルショットキラキラキラキラ
天霧真世の楽屋出に!同期のトップ柚希礼音がお見送り!泣いていた~。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。
退団者のあとに楽屋出をした涼紫央が!短髪の金髪にソフト帽をかぶり、男性そのもので!かっこ良かったラブラブ

この公演は今後・・・
博多座 8月1日(月)~8月23日(火)
中日劇場 9月17日(土)~9月25日(日) お楽しみに\(○^ω^○)/

初めて!リコーの連写がうまく使えました

※敬称略。この記事の転載、コピーは禁止です。