イメージ 1

キタ━━━━ヽ(・ё・ )ノ━━━━!!キラキラ世界トップレベルのアーティストが勢ぞろいキラキラキラキラキラキラ


イメージ 2

ダイハツ クーザ シルク・ドゥ・ソレイユ 
シリーズ第9弾!
宝箱を意味する「クーザ」は、自分の居場所を探し求める少年、イノセントの物語。
アクロバット的パフォーマンスと、道化師のアートという2つのサーカスの伝統を組み合わせたそれが!
シルク・ドゥ・ソレイユキラキラキラキラキラキラ


 
イメージ 3

「シルク・ドゥ・ソレイユ」「クーザ」「サルティンバンコ」「アレグリア」「コルテオ」・・・違いは何??

「宝塚歌劇団」や「劇団四季」「シルク・ドゥ・ソレイユ」は団体名。
「クーザ」「サルティンバンコ」「アレグリア」が「ロミオとジュリエット」「ベルサイユのばら」の様な演目の事。
ためになったね~ためになったよ~


 
イメージ 4

<ダブル・ハイ・ワイヤー>
地上7.6Mの綱渡り!命綱なし!落下防止ネットなし!
綱の上を、小走りで駆け抜けたり!ジャンプしたり!縄跳びしたり!フェンシングしたり!
綱の上でジャンプして、前の男を飛び越え、その先の綱に着地!え!(゚ロ゚ノ)ノ 綱から落ちかかったり!
ハラハラドキドキ!!手に汗握る!客席からはキャー!ギャー!という悲鳴が響く


 
イメージ 5

綱の上で自転車に乗り!渡した棒の上の椅子に座り!立ち上がり!自転車が動き出す
連れ「何をしたいのー!」「何で立つのー!」「立たないで~~~!」「お願いだからヤメテ~!」爆


 
イメージ 6

<ホイール・オブ・デス>
サーカスの花!クーザのハイライト!クライマックス
重さ700キロを超える巨大な車輪へと2人の男が飛び乗る!宙に浮く!命知らずのジャンプ!縄跳び!
カナダでひときわ盛大な拍手と喝采を浴びる!基礎をマスターするのに2年。重力と遊ぶ。
回転する車輪を歩くだけでも大変!

他にも・・・
大きなバランスボールに乗った男の、頭の上に乗せたバランスボールの上にも人が乗るひらめき電球

一輪車に乗った男が頭上に美女を乗せ、男の首の周りで美女をクルクル回すひらめき電球

2人の男女が織りなす究極の肉体美!斜めに倒立した男の背中で、美女が倒立ひらめき電球

8脚の椅子をどんどん積み上げ、一番上に椅子を斜めに立てかけ、その上で倒立!片手バランスひらめき電球

ひねりを加えた宙返りを5回しながら、空中を10M移動!・・・などなどなどなど・・・

すごおぉぉ━ヾ(o゚Д゚o)ノ━ぉぉおいっ!!30分の休憩を挟んだ2時間半!あっという間だったぁ~!
ビックリしたのが!私は宝塚を見に行っても、幕間にビールやワインを絶対飲んだりしないのですが、
この『クーザ』では、幕間にポリフェノールを頂きました\(○^ω^○)/
パリのレストランシアターに来た様な!ラスベガスにいる様な錯覚に陥り!お酒を求めたぁ~

命綱はかえって邪魔だったりするそうです( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! (@。@)/まじで!?
お客さんいじりもあります(。・w・。) ププッ 笑いもたっぷりあります(;^□^)
楽しかったぁ~\(○^ω^○)/ 毎日ボーっと生きてたらバチが当たると思いました!
サーカスって見た事ありますか?たまには見て、刺激をもらったらいいですよ(●^o^●)

『クーザ』応援団長:小倉智明さん。特命大使:香取慎吾さん。
ロビーには香取慎吾さんが描いた「宝箱」の絵画が展示されています。注)撮影禁止

ダイハツ クーザ シルク・ドゥ・ソレイユ 
ビッグトップ(国立代々木競技場オリンピックプラザ)東京公演~7月18日(月・祝)迄。
※演目は日によって変わる場合があります
http://www.fujitv.co.jp/events/kooza/index.html

さあて!コーフンしたサーカスのあとは!はらへりこぷた~ 私はどっちを食べたでしょう(●^o^●)
※ヒント 私はダイエット中です(゚∀゚ ;)タラー・・・


 
イメージ 7

キャベツとハムのパスタ


 
イメージ 8

ダブルライス(ハヤシとカレー)

ひらめき電球最近おもしろかった事ひらめき電球
テレビで戦場カメラマン渡部陽一さんが喋っていたら!
「時間がありませんのでこちらで説明させて頂きます!」とアナウンサーがさえぎった`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

※この記事の転載、コピーは禁止です。