イメージ 1

『首長パンチ』 最年少市長GABBA奮戦記 樋渡 啓祐 (著) 講談社12月8日発売

市長の「首長パンチ」が12月7日、都内の主要書店に並び、売れ行き、予約など凄まじく、即重版が決定
出版日即日重版なんて聞いたことがない!関西の書店には並んでないのだから!

泣いて、笑って、ジェットコースターの様にスリリングにドキドキしながら一気に読めてしまった!
総務庁で、何気に言ったひとことが上司の逆鱗に触れ、沖縄に飛ばされる!え!(゚ロ゚ノ)ノ たったひとことで左遷?
その沖縄で、人の厳しさ、優しさに触れ、目覚め、自分が変化した!

フジテレビ系『新報道2001』出演で大反響!
ひょんなことから市長に立候補してしまった青年が、現職を破り、勝率1割未満と言われる奇跡の当選――
古参幹部、自民や共産の市議、医師会、地元マスコミのドン……
次々と立ちはだかる難敵とのガチンコ大バトルの末、ついにリコール再選挙! 

「ぼけ!どあほ!どえらいめにあわしたる!」
「おまえ、ただで済むと思うなよ!」
「たわしなら間に合っている!」
「市長なんか辞めてしまえ!」
「医者と市長とどちらを信用するのか!」
「とにかく潰せ!」 ・・・と、市長へ罵声が浴びさせられる、、、

遂に町は完全に割れた・・・
舞台は急転直下、暗転する・・・
人生初めてはらわたが煮えくり返った・・・

「人生は1回限りのドラマ」
「目立つ事をやれば叩かれる」
「反論、否定にも感謝」
「これ以上、失うものはない」
「今が最悪なら、これ以上先は良くなるしかない」
「誹謗中傷は無視。中傷合戦に巻き込まれるのは相手の思うツボ」
「ついに雪崩が起こった!」
「神風が吹いた!」
「腹をくくると何も怖くなくなった」
「何もやらずにいるより、何かをやって失敗して下さい」
「誠心誠意何かを伝えようとすれば、絶体絶命のピンチでも救いはある」

【首長】
シュチョウ
ある集団・団体・組織の長。主宰者。地方自治体の長(知事、市長、町長)を指す。行政関係者は「クビチョウ」と呼ぶ。
【目次】
第一章 沖縄のおばあに泡盛をかけられた
第二章 官邸から大阪へ
第三章 最年少市長と佐賀のがばいばあちゃん課
第四章 医師会というパンドラの箱
第五章 リコール、そして全面戦争!
第六章 武雄から風を起こす


 
イメージ 2

【著者】
樋渡啓祐(ひわたし・けいすけ)
1969年佐賀県武雄市生まれ。佐賀県武雄市長、日本ツイッター学会会長。
93年東京大学経済学部卒業後、総務庁に入省、大阪府高槻市市長公室長への出向などを経て、
総務省大臣官房秘書課課長補佐を最後に、同省を退職。
2006年、佐賀県武雄市長選に立候補。現職市長を大差で破り、全国最年少市長として注目を浴びる。
テレビドラマ『佐賀のがばいばあちゃん』のロケ誘致、レモングラス、いのしし肉などの特産品化、
おばあちゃんボーカルグループ『GABBA』上海万博公演などユニークなアイディアを連発し、
武雄市の活性化に貢献する。
武雄市はいまや日本でいちばん視察ツアーの多い自治体に。

武雄市長物語 樋渡啓祐(ひわたし・けいすけ)のブログキラキラ
http://hiwa1118.exblog.jp/


 
イメージ 3

本を読んで、益々、市長が好きになった!凄い!素晴らしい!巨大勢力医師会との戦い!
嫌がらせ、誹謗中傷もはねのけた!まちづくりへの負けない熱い思いがひしひしと伝わってきた!

私は、マッサージランドゆとりのセンター長・石橋妙子先生と出会う為に武雄の旅があったと思ったけれど、
妙子先生を通じて、市長とめぐり会う運命だったと思いました!

妙子先生の為に、佐賀県武雄市に関わってゆこうと思ったけれど、もうひとり、市長の為にお役に立ちたい!
涙と感動、人生の教えを頂いた「首長パンチ」数々のパンチを浴びせられながらも、町の発展に挑む市長!

就職活動中の方、転職、起業、フリーター、お勤め、人生に失敗した、人生の岐路に立っている方にも是非!
首長という仕事は、苦労の数万倍のやりがいがあるんだそうです。
ダメダメ日本を元気にする、愛と感動のノンストップ冒険物語キラキラキラキラキラキラ


 
イメージ 4

「レモングラス」
ちょっとクセのあるハーブティーで、初めて飲んだ時はえ!(゚ロ゚ノ)ノ って思いましたが!
今や毎日欠かさず飲みたくなり、外出中も、ああ~早く帰ってレモングラス飲みた~いと帰ってすぐ入れる。

市長に聞いてみた。
奈々「レモングラス、身体が欲しくなってしょうがないんだけど麻薬でも入ってるんとちがうと?」
市長「入っとうよ」笑


 
イメージ 5

何と!私が佐賀県武雄市の物産まつりで買ってきてハマったレモングラスは!
市長が武雄の名産にしようと手がけ、5億円の経済効果を生んでいたー

市長が、40ヶ国の旅で、タイでハマったレモングラス。無農薬だからこそ、身体が求めるらしい!
新宿伊勢丹、紀伊国屋、ネット販売も♪ まいう~~~(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

市長は、来年、橋本大阪府知事主催の大阪シティマラソンに出場する為、1日10キロ走っているそうな。
私は毎日、1時間のウォーキング。おとといは3時間半歩いてちかれたび~
何もやらずにいるより、何かをやろうw(゜o゜)w オオー!
この本についてどう思われましたか?

※この記事の転載、コピーは禁止です。