イメージ 1

★フジテレビでは衣装は自前だった。毎日同じ服は着たくないし、かといってバーゲン品は着たくない。自分が見ていても「この人いつもステキな服を着ているな~」と思われる人がいいなと思った。

★オーディションに受かってまずとった行動は、デパートに行き、自分が着たい!という服に出会う事だった。
「これ!」という物があれば服についているタッグを手に取り、会社名をメモった。

★ずっとそんな事をやっていると、新宿のA百貨店では「お客様!何かお探しでしょうか!」といかにも私がスパイの如く取り扱われた。でも、事情を話すと、アパレル会社の連絡先を教えてくれる親切なデパートもあった。

★そんな事を繰り返し、20件のアパレルメーカーを調べあげた。
1件づつ電話をする。大体が「クレジットが出ない場合は上代の30%プラス何たらかんたら・・・」
生CMは衣装提供のクレジット、会社の名前は出ない。でも、ドラマなど、最後にひとかたまりで衣装提供出ても、小さくてわからないし、どれがどれやらわからない。
私が出るフジテレビの生CMなら、60秒写りまくりな訳だから、いい宣伝ツールになるのにな。でも、規定は揺るがなかった。
消去法で当たりまくり、いよいよ最後の1件。99%諦めムード。。。

★「うちの商品を気に入って下さるのですから是非お力になりましょう。オーディション合格おめでとうございます!」
と電話の向こうでおっしゃった。もう諦めムードの私は一瞬何の事だかわからなかった。え!毎日衣装を貸してくれるの??・・・・・
最後の1件だった。嬉しかった。有り難かった。

★それから私は生CMのキャスターであり、1週間5日分の洋服を借りに行き、返しに行く、スタイリストも自分でやった。
会社へのお礼は、テレビで着ましたよと証明する事。私は毎日着用している写真を撮った。
「フジテレビ」と写真でわかった方が先方さんも喜んでくれる。
フジテレビのテレビカメラをバックに、おはよう!ナイスデイの看板をバックに、カルビーの看板をバックに毎日本番前に写真を撮った。
AD君は自分が与えられた仕事の他、私のカメラマンもやらされた。

★でも、なんでそう毎日写真を撮るのか、いちいち関わる皆さんには言ってまわらないので、私は「林家パー子」との異名がついた。
カメラさんも、音声さんも、照明さんも、レポーターさんも。。。私がフジテレビに出て嬉しがってると思われていた。
でも、ある時から照明さんが本番前でも写真撮影の為に灯りを点けてくれる様になった。

★努力は実り、視聴者の方から問い合わせが入る様になっていった。
「今朝のカルビーのお姉さんが着ていた服のメーカーを教えて下さい」
それは、提供して下さった洋服屋さんもそうだった。
全国にある支店から「今朝のカルビーのお姉さんが着ていたピンクの、白はないんですか?」
全国ネットがいい宣伝ツールになっていった。

★時は過ぎ・・・
今、ヨシモト∞ホールの生放送をやらせて頂く様になり、やはり毎週の洋服が必要になった。
暫くご無沙汰になっていたが、かつてのご縁を思い出し、その会社に電話をしてみた。
会社名が変わっていた。担当者ももういなかった・・・
諦めムードのその中、今の担当の女性が「これもご縁ですから一度おいで下さい」と言って下さった。

★あの時訪ねた小さな会社がステキなビルになっていた!
おそるおそる中に入り緊張の面持ちで初めての担当者と会った。
快く、衣装提供を承諾して下さった。
ああ、嬉しいな。。。昔、困っていた時、唯一助けてくれた会社が大きくなり、黒木瞳さんや、浅野ゆう子さんといった有名女優さんを相手になさっている所が、昔の事情を知る担当者が全ていないのに快諾してくれた。帰り道はちょっとステップを刻んでいた。

★時を越え、また今私はパー子と言われスタジオで写真を撮っている。
”専属カメラマン”は吉本若手芸人【チョコレートプラネット】長田君だ。
今度お礼に彼の写真を載せてあげよう。(一度、えんにち・望月君の代わりに載ってます。トラックバック貼っておきます)

★つくづく人のご縁は大切にしたいと思った。人にしてもらった事は忘れてはいけない。
今、私は週に一度、原宿でスタイリストをしている。これからも鶴になって旗を折りたい。本当にありがとうございます。。。
その会社は。。。

【リベラル】

http://www.liberal-jp.com/




※良かったら最後に傑作ポチをして頂けますと嬉しいです。。。