イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

☆1枚目・・・大好きなご夫妻。出会いは月組公演「レビューオブドリーム」
人の良さそうなご主人は、瀬奈さんに♪離しはしない~とあごをつかまれていた。

その時の終演後、私は「あご洗えませんね~」と声をかけた。
するとご主人「この公演であごをつかまれたのはきょうで2回目なんですよー」と!
「え?瀬奈さんの知り合いなんですか?!」と聞くと、全く顔見知りではないらしい。

あごをつかみやすいタイプなのだ§^。^§

それから・・・月船さららさんのフェアウェルパーティーでバッタリ再会。
それ以来お友達になった。

こちらの奥様が、宙組を誘って下さった「女神様☆」
見たい公演のSS席は必ずといっていいほど手に入るという幸運の持ち主。


☆2枚目・・・この方はダレでしょう? わかった方はコメント下さい♪訪問しますー
(このパターン気に入っているらしいー)
1.元宝塚
2.元OSK
3.日本橋高島屋


☆元雪組・夏央小槇ちゃん♪
なんで月組なのに?

終演後、待ち合わせをしたのだ(^0_0^)
こまきねーさんたら、「新公終わるの何時だっけ?」って(・o・)

おーい!出てたやろーーー(-_-;)

退団すると竜宮城になるらしい・・・
全ては遠い過去らしい・・・

ベルばらの全国ツアーを見に行って、
「こんな事やってたんだ!!」と思うらしい・・・
体力的にも今はもうできないってー

こまきねーさんは5歳からバレエをしていたので、
ずーーーっと身体を動かしてきたんだねー

今も、11月の結婚を控えてバレエを教えているらしいよ☆

良かった(@_@)
同期のこまきねーさんも、大真みらんちゃんの退団は信じられないと言ってくれた(@_@)
星組にピッタリなクサーイ男役だったのにって(;_;)
ええ子なんやってえー(;_;)

ももこちゃーーーん! 

♪行かないで~行かないで~行かーないで~(松原のぶえ、なみだの桟橋風にー)


で、肝心の月組新人公演。

新進男役11人口に入ったのに、あごひげをたくわえた男役さんは誰だろう??
すごかった!
その人ばかりに気が取られてしまった(>_<)

新人公演で、せっかくの目立つ11人口なのに、
なんであえて、あごひげにするなんて!

しかも、ほんとに芝居してた。

最後の挨拶でどの位置か見たら、あごひげがいない。
もう一度くまなく見たら、いた!

あごひげ取ってた!
でも、跡が残っているから、一人、カールのおじさんみたいになっていた(・o・)


クレオパトラの三つ編みが、明日海りおさんのストールのマジックテープとくっついてしまい、
一時はどうなることか!と思ったが、
引っ張られた三つ編みを奪う様に引き離したクレオパトラ。
役柄の気高さに合っており良かった。

クレオパトラが子供を「エジプトで産んできたのー!」という場面。
本公演でもクスクス笑いが起きていたが、
新人公演を見る、お父さんお母さんも、あちこちでクスクスしていた。

が、ほぼ真剣に舞台を見守るお客さんが多い中、
口元に笑みを浮かべている人、発見!

木村信司先生だった。。。

「先生、セットはやはり変化があった方がいいですよ」
と、心の中で言っといた(・o・)