島ぜんぶでおーきな祭 第11回沖縄国際映画祭
 
中国映画『SUN FLOWER』舞台挨拶
 
主演のウ・チョウさん、ジャン・ルオピン監督、応援として吉本芸人のEXIT・りんたろー。と兼近大樹が登場しました。
 
中国映画『SUN FLOWER』は、葛藤を抱えた父と息子の愛情や関係性を描いた感動作。
 
母の死後に再婚した父と、そんな父と離れて祖母と叔父と暮らしていた息子の物語。
 
祖母の死をきっかけに再び一緒に暮らすことになった父と息子が葛藤を抱えながらも少しずつ距離を縮めていく姿を描いた感動作です。
 
ウさん(左)、ジャン・ルオピン監督が「こんにちは」と日本語で挨拶を披露してくれました。ジャン・ルオピン監督も俳優さんの様にかっこいいです。
 
Q.この映画を作ったきっかけについて
ジャン・ルオピン監督「愛情はもらった時点から、実は失われていくタイミングの始まりなのだということを伝えたかった」
 
Q.映画の題名と息子の名前を「SUN FLOWER(ひまわり)」としたのは
ジャン・ルオピン監督「常に陽に向かって顔を上げるひまわりに、人生の辛いことを乗り越えていく姿を重ねました。作品では、ラストでお父さんが亡くなってしまいますが、それでも新しい一日はまたやってくるのだから、前を向いて歩こうというメッセージを込めた。「上映させてもらって、映画を観てくださってありがとうございました。ここから離れたくないくらい感激しています。みなさんの感想ももっと聞きたい。できれば来年も参加できるように頑張って映画を撮ります」
 
Q.お父さん役を演じたウさんに、印象的なシーンは?
ウ・チョウ「たくさんあるけど、家が完全に潰れるシーン。深夜のモンゴルで撮影したのでかなり寒かった。全身濡れたままでやりきりました.この映画の撮影中に本当に父になったことは、この役を演じるのに大きな助けとなりました。子どもは素直ですから、息子役の子どもにはありのままで接しました」
 
Q.お父さんとの思い出はありますか?
EXITりんたろー。「父はDJです」
 
EXIT兼近大樹「俺も、父はクラブ生まれのクラブ育ち」
りんたろー。「男手ひとつで育ててくれた父の作ってくれるお弁当は茶色い食べ物ばかりだったけど、あったかいお弁当だった。かなり貧乏でサンタさんが来てくれない家だったので、サンタさん来てくださいってお手紙を書いたらサンタです。来ましたよって返事だけが来ていた」
 
と嘘か本当かわからない思い出話を披露爆  笑
 
中国映画『SUN FLOWER』
おばあちゃんと暮らしていた息子が、おばあちゃんの死により、再婚した父の元を訪ねるところから始まる。
 
継母にはうとまれて、自分の子とは扱いが違う。いかにも迷惑だと言わんばかりな空気が漂う家。口には出さないけれど、父は息子を気にしていた。
 
心閉ざしていた息子も父の真似をして釣りをするようになった。そんな父子の姿を継母は良く思わなかった。
 
ある日、父のお金がなくなった。子供たちの身体検査をした。が、犯人はいなかった・・・
 
父は子供たちの為、家族の為にもっと大きな家を建てたいと、遠くの町の炭鉱に働きに出る。継母も息子に少し優しくなってきた。
 
が、お金泥棒の話は尾を引いていた。まさかの形でお金が出てきた。息子はいたたまれなくなり、父を探しに旅に出る・・・
 
継母とうまくいかない息子との間に立ち、頑張る父の姿に涙が・・・
 
 
 
どう生きてゆけば良いのかわからなくなる息子に胸が締め付けられます。
 
息子は可愛いし、お父さんの、ウ・チョウさん、ジャン・ルオピン監督がとてもかっこいいのです。
 
ジャン・ルオピン監督がかっこいいので、すっかり、役者さんだと思っていました。
 
EXITは、ウ・チョウさん、ジャン・ルオピン監督のお話をしっかり聞いていて、中国語の訳はあれで良かったのかなと、とても気にしていました。
 
EXITは、チャラいで売ってますが、とても礼儀正しい頭が良い方です(←営業妨害ニコニコ
 
中国映画『SUN FLOWER』の舞台挨拶に、ウ・チョウ、ジャン・ルオピン監督、EXITがご登壇なさり、お話を伺いました。
 
 
島ぜんぶでおーきな祭 第11回沖縄国際映画祭は、約30万人のお客様にお越し頂き頂きました。
 
吉本興業・大﨑洋会長「社長になった年に映画祭を始めて、あれから10年が経ちました。映画祭の実行委員長は死ぬ前日までやります」
 
岡本昭彦社長「映画祭がなくならないように、会長には長生きしてもらいたいと思います」
 
次の開催は、2020年4月16日~19日に決定キラキラ
 
島ぜんぶでおーきな祭 -第11回沖縄国際映画祭-
https://oimf.jp

『吉本ブカツ!』
趣味や特技を生かした部活活動が始まりました!料理ブ!、盛り上げブ!、英会話ブ!、手話ブ!、司会ブ!などなど、、、イベントなどに出張しています♪
 
<吉本ブカツ!>
https://profile.yoshimoto.co.jp/bukatsu/
 
吉本興業カンパニー
http://www.yoshimoto.co.jp/