沼津の深海生物の水族館🐟
シーラカンスミュージアムでもある。
なかなかよかったです^ ^

シーラカンスの赤ちゃんは胎内で孵化するそうですね。

深海の魚は目が大きい、もしくは完全に不要になり目がなくなる。

自然に適合して進化してくのです。

深海ともなると、宇宙の生き物をるみてるみたいな不思議な気持ちになります。

日常のあれこれ小さな世界から大きな世界へ視野を広げることができるのも、
水族館の醍醐味です。

新しい風が心の中に吹きます^ ^

生き物が一生懸命生きてるのを見ると感動します。

この地球は深く広がってるんだな、って意識できます。

もしかして、少し意識を変えるだけで日常の世界も変わるんじゃない?

ま、いい加減でもいいやーってそれでも生きてるとたくさん感動があるのが生きてく醍醐味でもあるんじゃないかな?