ごきげんようキラキラ

地球グローバルライフコーチング地球

奈々恵スカイラーです。

 

今日はアメリカ人のお友達とランチナイフとフォーク

彼女もアメリカ人のご主人と、日本で3人兄弟のバイリンガル育児をしてきたママ。

上の兄弟二人は今、アメリカの大学に行っています。

聞けば、やっぱり二人はアメリカ人とは言え

アメリカで仲良くなる友達はずーっとアメリカで生まれ育った子よりも

インターナショナルなバックグラウンドを持つ子の方が多いとのこと。

例えば海外からアメリカに留学に来ていたり

アメリカ以外の国で暮らした経験があったり

両親の国籍が違ったり、そういったファミリーの子。

 

面白いですよね。

 

それって今高校一年生の我が家のお兄にも当てはまる。

我が家はお兄が年長の時にアメリカから日本に帰国したのですが

その後小学校でも中学でも高校でも

やっぱりお兄が仲良くなる子は彼と同じハーフの子や海外経験が長い子の方が多いキョロキョロ

 

いや、待てよ>キョロキョロ

 

子ども達のみならず、私自身も日本でもアメリカでも

すごく仲良くなる人って海外経験があったりマルチリンガルな人が多いのでは?

日本人でも何人でも。

 

私は普段、ブログの中ではこういったグローバルな人たちを英語系、と呼んでいるのですが

アメリカ人の友達とは

「インターナショナル」

「ドメスティック」

とカテゴライズしながら話していました。

 

ムムム、なんだか飛行機みたいだぞポーン

 

とにかく、この「インターナショナル」な人たちは

周囲が圧倒的に「ドメスティック」が多い環境に入ると

違和感を感じやすい傾向にあります。

 

私自身も長いアメリカ生活から日本に戻って初めて働いた会社での違和感たるやハンパなかったチーン

 

同じ日本人同士なのに、ここまで価値観が違う人たちがいるんだ、それもこんなにたくさん滝汗

 

その時感じた強烈なカルチャーショック、今でも忘れません。

 

けれど

振り返ってみれば

 

自分が感じた強烈な違和感があったからこそ

そのコントラストで自分が居心地よい場所ってどんな場所なのか

ということが明確にできたし

それがはっきりわかるようになったからこそ

今、自分が快適と思える環境で暮らすことができている。

 

もし、何かに違和感やストレスを感じることがあったとしたら

それは自分が本当は何を求めているのかを知るまたとないチャンス。

 

私は「引き寄せ」という言葉ってあまり使わなのですが

いわゆる「類が友を呼ぶ」って

自分と波長が合う人を引き寄せている

ということですよね。

 

「私はこういうのが好き」

「私はこう生きたい」

がちゃんと出て来ないと、それが現実化することはありません。

 

そう言えば以前作家の本田健さんが言っていました。

「タクシーに乗って目的地を言わなかったらそこへ行けないでしょう?

だからどこへ行きたい、と言うことってものすごく大切。」と。

 

さあ、あなたは行き先を決めてありますか?

 

「意識の使い方」を意識すると

あらら不思議おねがい

色々なことが動き出すラブラブ

 

毎日の生活の中で実践できる

「意識のワーク」

「バイリンガルお茶飲み話」配信中ビックリマーク

LINEにお友達追加

お気軽にどうぞドキドキニコニコドキドキ

下矢印下矢印下矢印

友だち追加

検索右矢印「@nanaeskylar」

 

YouTubeチャンネルはこちらから

下矢印下矢印下矢印

https://www.youtube.com/channel/UCDeXjwwNIG