早く来すぎだよ 飛鳥Ⅱ | 函館の風景を中心に

函館の風景を中心に

カメラを持って いろいろなところを歩いています 自分の生活記録 散歩の記録のつもりで写真を掲載していきます
投資 起業 副業 宗教 スピリチュアル等には興味はありません フォローは構いませんが フォローバックできませんので よろしくお願いします

 

こんにちは

 

 

最高気温が 25℃前後になって

 

過ごしやすくなってきた北海道 道南

 

これからは 秋がどんどん深まっていく

 

今年の夏は 本当に暑かった

 

それも今は懐かしく感じる

 

昨日 ローカルのテレビで

 

『今年の冬は暖冬だ』

 

と言っていた

 

ただ雪は平年並み

 

暖冬であってほしいが

 

暖冬は暖冬で 異常気象が心配だ

 

そして 長期の予報は

 

あまり信用できないなあ

 

と思っている

 

 

さて 今日は飛鳥Ⅱの寄港日

 

10時入港の予定だった

 

と言うことは

 

9時頃 函館港に入ってくるはず…

 

函館元町周辺から教会と絡めて撮ろうか

 

などと以前から企てていた

 

ところが7時半頃 マリントラフィックを見たら

 

すでに函館山の裏に来ている!!

 

慌てて8時頃家を出た

 

元町辺りからは時刻が早すぎて撮れそうもない

 

と判断して 急遽 海岸町船溜まりへ向かった

 

途中 北斗市七重浜から

 

函館湾の入口に飛鳥Ⅱが見えていた

 

 

海岸町船溜まりに到着して15分

見えてきた

飛鳥Ⅱは あと1回寄港予定だ

今日の海岸町船溜まりは

撮影に来ている人は少なめだった

遅い時刻だからなのか…

ただ今 無職なので撮れた

無職のお気軽身分でよかった~笑

歓迎の放水をする船 も

何だか慌てて出ていったように感じた

だってね~ 1時間早いんだもの

慌てるわ

それでも しっかりお仕事

前回も撮ったが

飛鳥Ⅱの先端の人 ↑

毎回 入港時には立っているんだろう

ASUKAⅡも格好いいけど 

漢字行書体で『飛鳥二』と表示するのも

格好いいんじゃないか

と思いながら↑

「おいおい また大きいのが来たな」

と言いながらも歓迎の鳥さん

飛鳥Ⅱが

海岸町船溜まりの景色に加わった

9月20日だった

これで クルーズ船入港 3連戦が終了

次回の入港は

1週間後 27日 ダイヤモンドプリンセスだ

と思っていたら

入港予定が更新されていて

26日に初めて寄港するカーニバル・ルミノーザだかが

やって来るみたいだ

 

3つのブログで 

 

撮った写真が完結するようになっています

 

朝 更新のアメブロは こちらです

 

昼 更新のライブドアブログは こちらです

 

毎日 最低2回更新しているInstagram

 

写真投稿のメインになっています

 

Instagramは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

よろしかったら ポチッとお願いします

 

 にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村

↓↓↓↓↓